マガジンのカバー画像

MacとWindowsとアプリのデジタルなマガジン

73
Mac・パソコンのデジタル機器やアプリケーションなどの話題はこちらにまとめています。デザインやゲームの話は別にマガジンあります。
運営しているクリエイター

#イラスト

宇佐兎三こだわりの愛用品まとめ【随時更新式記事】

こういうのもおもしろいかなということで、プロフ貼り付け用。掲載時点でより新しいものが出て…

板タブ派が液タブで絵を描いてみた話。|Huion Kamvas Pro16(2.5K)レビュー

国内メーカーWacomのいわゆる板タブを使っていた宇佐兎三が、いわゆる中華メーカーHuionの液タ…

板タブ派が液タブを使い倒してみたら手放せなくなった話。|Huion Kamvas Pro16(2.5K)…

絵を描く人ならば誰もが一度は気になる存在であろう液晶タブレット。ただ、今回は絵を描かなく…

ようやくペンタブレットが手に入ったのでレビューしてみる。Wacom INTOUOS PRO PTH-65…

先日、ペンタブのマウスにスクロールし続ける妖怪が住み着いてしまったなんてつぶやきをしたわ…

【脱Adobe?】Affinity Designerは Adobe Illustratorの代わりになるのか?

買い切り6100円のAffinity Designer(アフィニティデザイナー)。 一方、月額2480円のAdobe Illu…

ちょっと待って!フォトショップを買う前に読む記事 〜PhotoshopElementsとAffinity …

noteをはじめてしばらくしてくると、画像をいじったり文字を入れたいなとか思う方もいらっしゃ…

Live2D+Macでバ美肉ならぬ「バ兎肉」用自作Vtubeアバター作ってみた。

兎丸のVtube的モデルあったら便利なんじゃね? 私自身顔出しNGなのだけれども、どうせなら画像が貼ってあるだけよりも動いた方がよくない?かと(笑) 作り方自体は前に見たことあったんだけれども、私の絵ってそもそもが、Illustratorで作ってて、上からの目とかのシールを貼っているような福笑いだからサクッと3時間くらいでできるんじゃないかなと思ったというのもあるのだけれども(そんなわけありませんでした/笑)。 今回はこの方の記事を参考しました。 宇佐兎三は、ゲーム用