最近の記事

ここは私が作り出した、私が大好きな空間。という話。

4年前、一人暮らしを始めた。 世間的には遅すぎるくらいの、初めての一人暮らし。しかも実家にもすぐ帰れる距離なので、一人立ちと言えるのかどうか微妙だけど、私にとっては一大事だった。 初めての物件探し。家具も家電もほとんど購入して、少しずつ空間を作っていった。 初めてその部屋で目覚めた朝、まだ何もない部屋で、テレビもなくて、 一人で朝ごはんを食べるのが少しさみしかったけれど、 今はここに帰ってくると、あぁ、自分の居場所に帰ってきたな、と 落ち着ける場所になった。 毎日部屋

    • 誰でも誰かの、大切な人。という話

      とてもとても、嫌な夢を見た。 私の大好きな人に、別の大好きな人がいて…という夢。 私の大好きな人というのは、約7年間片思いをしている彼のことだ。惚れっぽい私は、他に好きな人らしい人ができたり、彼氏ができたりしたこともあったけど、どうにもこうにも戻っていってしまう、大好きな彼のことだ。これはもう愛ではなく執着なのだろう。頭ではわかっていながら、忘れたいけど、忘れられない。ずっともがきながら、でも心のどこかで、彼が振り向いてくれて、最終的には上手くいく予感がどうしようもなく拭

      • みんな違ってみんな良い、という話。

        「みんな違ってみんな良い。」 誰でも一度は耳にしたことがあるのではないだろうか。 私も確か、小学校のときに学校で習ったんだと思う。たぶん。 いつだったか、誰から最初に聞いたのか、そんなことは忘れてしまったけど、最近ふとした瞬間に口から自然とこの言葉が出てきて、友達と「良い言葉だね~」なんてしみじみしてしまった。 ずっと忘れていたけれど、私の中に眠っていた、とても良い言葉。 * 私はドラマが好きで、大体のドラマはチェックしているのだけど、その中でも良いな、と思ったド

        • 愛がなんだ、という話。

          愛がなんだ を観に行ってきました。 ひたすら、ひたすら、自分を見ているようで、胸が締め付けられるような想いだった。 好きな人のために一生懸命なテルコ。時には常識では考えられないような行動も取ってしまう。いや、あそこまでひどくはないはず…と自分では思うけど、でも、周りから見たらきっと、同じようなものなのだろう。 やっぱり人間関係はどっちもどっちだ。 すみれさんが、ナカハラくんを都合良く扱う葉子さんを最低な女だと責めた。たしかに、最低かもしれない。一般的に見たら。 で

        ここは私が作り出した、私が大好きな空間。という話。