見出し画像

7月組分けテスト結果 早稲アカ小4奮闘記

うささんとおとん、そしておかんの3人で猛勉強して臨んだ7月の組分けテストの結果が出ました。

残念ながら目標の4SBへの昇級はかないませんでしたが、全教科で得点と偏差値がUP!!

そして教室の前に張り出された成績優秀者のリストとともに掲載される偏差値アップランキングで第1位でした!!(笑)

いや、前回の点数が悪すぎましたから、そりゃ大幅アップしますよね。伸びしろしかありませんでしたから。(笑)

でもこれでいいのです。勉強を頑張ったら頑張っただけ点数が伸びると、うささんも実感してくれたことと思います。
応援していただいた皆様、ありがとうございます!ひきつづき頑張ります!

7月小4組分けテスト結果


【4科合計】
得点 220点台(+94点) 偏差値 39.8(+7.2) 順位 7900位台(1223位up)
【算数】
得点 70点台(+18点) 偏差値 39.6(+1.3) 順位 8000位台(487位up)
【国語】
得点 60点台(+16点) 偏差値 46.4(+5.1) 順位 6400位台(1474位up)
【理科】
得点 40点台(+29点) 偏差値 37.0(+11.5) 順位 8400位台(1208位up)
【社会】
得点 50点台(+31点) 偏差値 42.4(+12.0) 順位 7300位台(1810位up)

4科合計点の偏差値はあともう少しで40台に乗るところでした。
惜しい!(というより悔しい!)
Bに行くにはこれが45は欲しいですね。

組分け

四谷大塚の組分けはA27→A16に上昇しました!
3月からA20→A24→A27と下げ続けていただけに、この上昇はとっても嬉しいです。
Bクラスにはまだほど遠いですが、今回克服できなかった課題がはっきりしているので、夏の間にその対策はできそうです。

算数

今回の試験範囲は約数、倍数、つるかめ算、立方体と直方体でした。
直前のカリテの範囲だったつるかめと立方体に関してはまずまずの理解度だったのですが、約数と倍数は2週間経ってすっかり忘れてしまったらしく、組み分けの直前に焦って復習して臨みました。
目標は200点満点の半分の100点越えでしたが、結果は70点台。

前回からの課題だった1⃣の計算問題は4問中3問正解でした。
間違えたのは計算式の途中に□が入った虫食い問題。しかも、間違えやすいわり算と引き算のあいだに□がある問題でした。
なんど教えても単純に逆算をかけ算・たし算にしてしまいます…。
この1問ロスで見込みより△10点となってしまいました。

続いて2⃣は8問中4問正解。半分しか正解できませんでした。
目論見としてはここは6問は正解して欲しかった...。
間違えた箇所は(3)数列、(4)三角形の面積、(6)約数、(7)植木算の問題でした。
ちなみに(3)、(4)、(7)は前の組分けテストの試験範囲でした!勉強してない頃の単元はきつい。にわかに勉強しても組分けテストでは太刀打ちできないということですね。(ただし、数列の問題は規則性はわかったものの、最後の答えを書くときになぜか違う数字を書くと言う超ケアレスミスでした。)

3⃣はこれまた数列の問題。毎回こんなに前の試験範囲から出題されるものでしたっけ?!
うささん、なんとか(1)は正解できたものの、(2)はできませんでした。

4⃣以降は全て空欄のままでした。聞いたところ、時間もほとんどなかった上に、焦って問題がよく頭に入らなかったとのこと。
4⃣は約数の問題で基本問題に入る部類でしたから、出来ればトライして欲しかったです。時間が足りない問題は今後のうささんの課題の一つですね。

というわけで、あと3問正解できれば目標の100点到達を達成できるというところまできました!
まだ未熟ですので計算ミスやケアレスミスで2問ほど今後も落とすことを計算に入れても、1つ前の試験範囲までカバーできていれば、そう難しい目標でもなさそう?!と、少なくともおとんは確信しました!

一方で、ただBクラスに上がるだけでなく、そこにとどまってさらなる高みを目指すには、今後は試験時間という課題にも取り組まなくてはいけません。
まだ毎朝の計算ドリルに30分ちかく時間をかけてやっているので、そこを15分に短縮できないとこの先も厳しそうです。

最後に恨み節ですが、今回、得意な立方体・直方体の問題がもう1~2問出ていれば、発展問題であっても少しはチャンスがあったのに…、とやっぱり悔しい思いが強いです!(前の範囲からの出題多すぎ!苦笑)

国語

前回よりは良くなったものの、カリキュラムテストとの出来と比べると、組み分けテストは常に乖離が大きいです。
先日、塾の面談があり国語の先生にもそこを指摘されました。
先生曰く、原因は組分けテストの問題の量の多さでは?とのことでした。
確かに答案用紙を見ると、二つある読解問題のうち2つ目の後半は殆ど空欄のままでした。
目標は150点満点の半分の75点以上でしが、及ばず60点台。
読解問題もさることながら、漢字や熟語の問題での失点も多く、配点は低いとはいえ、1⃣と2⃣はもう少し積み上げなければ、と思いました。

理科

目標は100点満点中の50点以上。結果は及ばずの40点台でした。

まず1⃣が1個3点の問題が6問でしたが、全問不正解で△18点。
これは前の試験範囲のおさらい問題が中心でした。
うささんの前回の理科は10点台で、その後も復習できていません。当然の結果ではありました。

2⃣は生き物の単元で、一個3点の問題が7個で合計21点の配点。
うささんは4問正解、3問不正解で△9点でした。

3⃣は夏の生き物全般の問題で1個4点の問題が5個。
うささんは1問だけ正解、4問不正解の△16点と痛い失点でした。

4⃣と5⃣は天体に関する問題。うささんの得意分野です。
どちらも1問4点の問題で、合計48点満点の配点。
それに対し、うささんは正答率50%の6問正解で、失点は△24点でした。

理科に関しては前の試験範囲だけでなく、今回の単元についてもまだ学習不足であることがはっきり見えました。苦手科目であることは確かです。
なんとか正答率50%にはあげたいなと思っています。

社会

社会の目標は少し高く、60点台後半を目指していました。
結果は50点台と、やはり一歩及ばずでした。

1⃣は海のある地域について。うささんはなぜかこれが苦手で、海の名前や海流の名前など、なかなか正確に覚えられていませんでした。
本番でも案の定正解できず、1個3点の全14問中、正解はわずか4問だけでした。

2⃣は野辺山高原や濃尾平野に関する問題。重点的にやったところでもあったからか、1問4点全10問のうち、8問正解でした。

3⃣はこれまたひとつ前の組分けテストの範囲からの出題。
1問3点全10問のうち、うささんが正解できたのはたったの1問でした。

社会についても理科同様で、まだ理解が浅い、学習が足りていないということを感じつつ、一つ前のテスト範囲もカバーできていれば、60点台は取れそうな感じです。

9月の組分けテストに向けて

9月の組分けテストでBクラスにあがることを目標とし、夏の間に予習シリーズ上の範囲は総復習しないといけません。
というのも、9月の組分けテストの試験範囲がこれまでやったところ全てだからです。これに加えて算数は夏期講習で習う新単元も範囲となります。

途中まで親が介入してこなかった理科と社会については、特にがんばって復習させようと思います。

取らぬ狸ですが、目論見として、算数100点、国語75点、理科50点、社会60点の合計285点は取りたい、願わくば算数は110点、120点を目指したいです。

次回も偏差値アップNo.1を目指し、頑張りたいと思います。

おまけ:塾の個人面談がありました

組分けテスト後、初めての早稲アカの個人面談がありました。
お会いした先生はうささんの国語と算数(理科も)の先生お二人。
お二人ともとても若く、言葉遣いも学生さんのような感じで、おとんは不安になりました。
授業中のうささんの態度のことを聞いても、それほど気にかけてみてくれている印象はなく、今回のテストで偏差値アップNo.1だったことについても言及無し。ざっと成績表を眺めて「着実に授業の内容が身についてきていると思います」という謎のコメントをいただきました。
いえいえ、組分けテストでは前回まで毎回点数が下がってたんですよ!塾任せではだめだと親が2週間仕事をさぼりまくって付きっ切りで勉強させたんですよ!と、突っ込みたくなりました。
授業中にノートを取っていないようで、とこちらが振ってみると、「確かにノートを取っていないなと思う時もあります」とのこと。「とはいえ一人ひとりにノートを取るように指導するわけにもいかないので」とも言われました。
早稲田アカデミーは集団塾の中でも少人数なのが売りだと思っていたのですが、結局は一人ひとりに指導している暇はないということのようです。
まぁそうかも知れません。一人一人に声掛けしていたらきりがないですし。
うささんのクラス4SAは全部で15人くらいの生徒数のようです(子供の話なので正確な数はわかりません)。一つ上のBにいくと10人いないくらい。Sにいたっては5人いるかどうか、という少なさらしいです。
結局は上のクラスに行かないと、少数精鋭の早稲アカの良さも実感できないということかも知れません。
また学生のような若手の先生が担当しているという時点で、Aクラスの生徒には力を入れていないということなのでしょう。(Sクラスの算数は校長先生が担当らいしです。そういうことです。)
進学塾ですから難関校に合格できる優秀な生徒を伸ばした方がメリットがありますからね。

そもそも、人に言われないと(言われても)ノートを取れないうささんがいけないのですが…、あまり塾頼みになり過ぎず、四谷大塚の予習ナビ動画とおとんとおかんの力で、うささんの学力をもっと伸ばしていきたいと思います。

暑い夏が始まりましたが、皆さん一緒に頑張りましょう!





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?