見出し画像

【初級編】やってみたら案外できちゃった...サラリーマンでもできる『古着物販』 月5~10万円の副業&副収入があればちょいリッチに過ごせますよ!

つい最近の2021年2月12日から古着物販を本格的に開始し、ようやく1ヶ月が経ちました。結果、目標としていた月利10万円をナンナク超えていけました!拍手👏👏👏

特に購入頂いたお客様から、非常に嬉しい評価コメントを多々頂き日々楽しく運営してます♪🐰🐰

そしてnoteやTwitterをフォローして頂けると本当に嬉しいです!!ココ大事!やる気が出るのでホントお願いします🐰


画像1


と言うことで、これからもどんどん目標を大きく掲げやっていこうかなと。古着物販の開始1ヶ月で月利10万円、って結構現実的な数字ですよね!?

月に5〜10万となると趣味や投資、外食等結構な幅でやれることが見つかりますよね。そして、それは気持ちやライフスタイルの余裕を生み出し人を幸福にしてくれます♪

本業とは別に1年で、60〜120万円の副収入は大きいです。本業で仮に年収を100万円昇給したとしても、実質手にできるのは税金を引いた額の70万程度です。それでも70万は大きいですが、差し引き30万円分の税金は給料1ヶ月分に相当しますよね!

もちろん、副業といえど確定申告で税金はかかりますが節税対策が自らできるので、サラリーマンほどの税率にはならないですよね🐰


サラリーマンが副業として古着物販をスタートするための考え方やチップスなどの入門編は、前回記事を見てください↓↓

【入門編】サラリーマンでもできる『古着物販』 月5~10万円の副業&副収入があればちょいリッチに過ごせますよ!


特に、効率良く1ヶ月で結果を出したい方は後半の『古着物販を効率良くやっていくチップス』がキモ! うさ課長🐰が実際に目と足を使い取り組んだ生ナマ情報です。


ほんでもって今回は

前回記事が好評で書ききれなかったノウハウへの要望や期待が非常に大きかったので、続編としてより具体的な詳しい内容を下記項目に沿って紹介していきます🐰🐰

そして、今回有料にさせて頂いてる大きな理由になりますが

卸仕入れで気をつけなければならない注意点のご紹介があります!!

卸仕入れって怖いお兄さんがいるんだよね?なんかペナルティーってないの?と感じてるあなた!

うさが身を持って体験した、留意するべき点があり非常に生々しい情報となりますので誰もがみれる情報ではないため有料とさせて頂いてます。


そして、今回は質問し放題の特典もお付けしますので、購入者の皆様はTwitterのDMから私に質問し放題です!さらにさらに、、うさが卸しで仕入れたリストも特典としてつけさせて頂きます😆


画像2



1、古着物販の必要道具と諸経費

うさ課長🐰は『安い、早い、簡単の三拍子』が好きです(笑)

皆さんもそうじゃないですか?

うさ課長🐰のプロフィールにものせてますが百均大好きです!

同じ様な物でもホームセンターに行くより百均が安かったり、ダイソー、セリア、キャンドゥ等の方が全国に沢山店があり近場でものが揃ったり、何かと便利が良いですよね♪

そこで、

うさ課長🐰が古着物販を始めるにあたって、他のいろいろなTwitterやYouTubeをしこたま調べまくった結果、お安く道具が揃えないか探してみました♪

特に初めに最低限必要な物は、

ハンガー、ライト、携帯、梱包材ぐらいです

携帯や梱包材は、言わずもがな必要とすぐにわかって頂けるかと思いますが、ハンガーとライトは百均でも揃うので2つ買っても220円なので用意して下さい♪


開始するのに諸経費220円!!やすっ!

もちろんハンガーは家にあるものでも良いんですが、見栄えが大事で、『商品という主役を☆バエル★取り方』で撮影してあげる必要があります♪

上着は『なで肩ハンガー』で撮ると、より美しく見え高く売れると言われてるようです。

うさ課長🐰的にはこの辺の差があまりよくわからないですが、実際メルカリの先輩猛者達は使ってる人がほとんどです。

先輩猛者達とは、フォロワーや出品数が4桁の数千レベルの神々です(笑)早くこの領域に到達してみたいです🐰🐰🐰
月利も10万を軽く超えていくようです!!


うさ課長🐰が使っているハンガーはコチラ↓↓

画像3

撫で方だとどうしても両肩が滑り落ちるので、輪ゴムを巻きつけて摩擦力をあげてます🐰🐰

ちなみに他サイトで『なで肩ハンガー』として紹介されているものは、Amazonでスチールのタヤ製が1397円でありますので良かったら検索して見てください。


うさ課長🐰が使っているライトはコチラ↓↓

画像4

安っぽいでしょう!?(笑)

でも手持ちで光を当てたい部分を照らすことができるので重宝してます。これに、部屋のライトと組み合わせて使ってます。

もちろん、ライトは古着という主役を照らすのに非常に重要な役目ですので、人によっては数万円以上のものを使っている方もいます。


本記事をみられてる方は、これから始めようとしてるサラリーマンや主婦層かと思いますので、初めは百均アイテムで充分です🐰🐰


そして、参考までに3つ目として壁紙があります。

要は、古着物販をやられてる方ほとんどが商品を良く見せるためにアレコレ考えてます。壁紙も参考までにうさ課長🐰が使っている物を紹介します↓

画像5

もちろん、背景は真っ白な方もいるのでどちらが良いかはアナタ次第です!

うさ課長🐰は真っ白な壁紙から始め、今では上記の板壁風壁紙に変えました。どちらが良いかは正直わかりません。元々、しらかば風な壁紙に憧れてたので選んだまでです🐰🐰

真っ白な壁紙のときも普通に売れてましたが、オシャレに見せるのであれば上記のような壁紙を使うのが良いかと思います。ショップな感じがしますよね♪

ただし、白以外の有色を使うときは背景と商品の色の境目がわからなくなってしまわないように注意が必要です!

以上のものが全てダイソーで揃います♪


百均好きだなあ🐰🐰🐰🐰🐰

画像8


2、写真の撮り方&オススメアプリ

必要な道具が揃えば、次に一番大事な写真撮影ですね!

そもそも、メルカリは最大10枚の写真を掲載できます。 

もちろん10枚掲載した方が、商品の情報量をたくさんお客さんに伝えることができるのでフルに活用した方がいいです🐰


ただし、商品によっては使いきれない場合もあるので必要に応じて検討してください。

写真10枚の構成として、最低限必要な情報は下記です🐰

✔商品の顔となる正面写真
✔洋服全体の前後の写真
✔特徴あるデザイン、ロゴやワッペンの写真
✔ブランド名やサイズ確認用のタグやロゴ写真


特に、よくお客様から写真で聞かれることは

色合いと真贋のための写真

これ、本当に大事です!加工しすぎても光によっても色が変わりすぎると敬遠されますし、高額な1万円以上もするような洋服だと市場では偽物も多く出回っているので、それを判断するためのタグやロゴを鮮明に撮影する必要があります。


ちなみにうさ課長🐰のオススメカメラアプリは

 LINE Camera 

基本的に綺麗に撮れ、且つ10枚に収まらない場合にもコラージュ機能で複数枚を1枚に集約加工することが簡単で、時短にも繋がります🐰🐰


うさ課長🐰がメルカリを始めた頃の写真と、色々検討してきた最近の写真を掲載しますので比べてみてください。

同じ商品ではないですが、よく似た商品の比較です。どっちがいいですかね🐰🐰🐰

画像6


画像7



3、利益率を上げるための梱包材

YouTubeやネットには沢山コンテンツが落ちてますが、参考までにうさ課長🐰が使用してる梱包材を紹介します。

小さくコンパクトに安く梱包することも大事ですが、その材料費を抑えることも大事です。


■ネコポスサイズの宅配ビニール袋 1280円/100枚セット

アリアケ梱包 宅配ビニール袋 宅配袋 厚み薄手60ミクロン 巾250×高325+フタ50mm A4 色 白 強力テープ付き 2LDW25-32.5 (100枚セット) https://www.amazon.co.jp/dp/B016B30518/ref=cm_sw_r_tw_apa_i_3SEJAV189NV8W1M2MVVA?_encoding=UTF8&psc=1


■60サイズ以上の宅配ビニール袋 1930円/100枚セット

アリアケ梱包 宅配ビニール袋 宅配袋 厚み薄手60ミクロン 巾340×高440+フタ50mm 色 白 強力テープ付き 2LDW34-44 A3すっぽり (100枚セット) https://www.amazon.co.jp/dp/B017SA05HW/ref=cm_sw_r_tw_apa_i_AFMS074Y6ZBB5SMW2JP7?_encoding=UTF8&psc=1


宅配ビニール袋は安いし便利ですよね♪🐰🐰🐰あと、OPP袋で包んで丁寧に発送しましょう。


■ネコポスサイズのOPP袋 298円/100枚セット

【国産】テープ付 A4【 A4用紙/DM用 】透明OPP袋(透明封筒)【100枚】30ミクロン厚(標準)225x310+40mm https://www.amazon.co.jp/dp/B018S2QO88/ref=cm_sw_r_tw_apa_i_Y2XG2RTW6R5NTNF439TE?_encoding=UTF8&psc=1


■60サイズ以上のOPP袋 880円/100枚セット

【国産】テープ付 A3ワイドタイプ【 5cm巾広 】透明OPP袋(透明封筒)【100枚】30ミクロン厚(標準)360x440+30mm【二つ折りにて発送】 https://www.amazon.co.jp/dp/B079258PWZ/ref=cm_sw_r_tw_apa_i_XXVM2D4MHWYNRKT4A35A?_encoding=UTF8&psc=1


うさ課長🐰の初めの頃は、あまりよくわからずコンビニに行きネコポス用BOX(70円)を購入したり、OPP袋を5枚セットで百均で買ってました。

ですが、纏まった数であれば上記のようなアマゾン等で買うと20-30円におさえることができ、少しでも利益率を上げることができることに気づき今では愛用してます。

画像10


4、値付けとSEO対策

さぁ、ここまで来るとどんどん古着物販の深みに入ってきましたね〜🐰🐰 道具や出品物が揃い写真撮影もナンナク終われば、次に値付けです。


ここからが結構頭を使うポイントになってきます

というのも

安過ぎても利益が取れないし、高過ぎてもなかなか売れない。

特に初めの頃は少しでも高く売りたいという気持ちが前に出て相場よりも2、3割高い金額に設定してしまうことがあります。アルアル🐰🐰

もちろん全く売れないわけではないありませんが、古着物販において重要な要素の一つとして回転率があります。毎月の月利を10万以上稼ごうと思うと月の成約率を2割以上に高める必要があります。

成約率は、成約件数÷出品総数分の割合


例えば相場価格として、5000円前後の古着があるとします。これを3割増しの6500円で売ろうとすると、特別何かその商品に魅力があったり、購入者側の特別な理由がない限りなかなか売れません。

中には相場価格を全く見ずに購入する方もいますが、そんなラッキーヒットは多くありません。

その為、売り切るのに数週間、数ヶ月かかってしまうこともあり商品のジャンルによっては、売れる季節や時期を逃してしまい棚残になってしまう可能性があります。

画像9


適正価格

を把握することが非常に重要になってきます。

適正価格は、相場価格やメルカリアカウント自体のブランディング力や、商品の状態・デザイン・ブランド等により決定されてきます。

商品の状態・デザイン・ブランドは仕入れの際の目利きとして重要な要素になります。詳しくは前回記事を見てください♪

特により高く売るためには自分のアカウントを成長させていくブランディングに意識する必要があります。

というのも、評価や実績が少ない初めの頃は高値で売れることはあまりありませんが、ターゲットを明確にした仕入れ、売り方を決め、徐々に実績を積みフォロワー数増やしていくと、より高値で売れることが増えてきます。

この辺はマーケティングで使われるペルソナです。ターゲットの条件を、性別、年齢層、趣味嗜好を具体的に決め、それに向けた売り方、仕入れを決めていく感じです。

そうすると自ずとアカウントのブランディングが決まっていきます。

画像13


またその適正価格と併せて検討しておきたいのは

 SEO 対策

SEO 対策とは、メルカリの場合、当初設定した価格から23時間ごとに100円下げると、メルカリサイトの上位に反映されよく目に付く商品にするということです。

そして、このSEO対策分の金額を先程の成約率とあわせバランス良く設定する必要があります。


例えば先ほどの6500円は相場価格5000円との差が1500円です。 それは、15日間分のSEO対策日数としてみることができます。

15日後に相場価格で売れるのか、もしくはそれまでに高値で売れるのか、はたまた15日経っても売れずそれ以上の日数をかけてしまうのかをトライ・アンド・エラーで検証していく必要があります。

ちなみにうさ課長🐰が月利10万円を達成した時は、SEO対策分の金額として1000〜1500円分を相場価格より上積みしてました。

このSEO対策分の金額が大きくなると、その分成約率も悪くなり月利を確保することも難しくなります。



5、売れやすい時間&曜日&日にち


これ一番気になりません?

釣りもそうですが、いくら道具や商品が良くても買う人がいないと駄目ですよね?時期やイベントによって変わるかもしれませんがメルカリのアクセス数が多い時間帯は

朝の6-10時、昼の12-14時、夜の19-22時

朝は通勤、通学、昼は昼食休憩、夜は仕事後や夕食後の家でゆっくりする時間帯なため急激にアクセスが増えます。

但し、アクセス数が多い19-22時のゴールデンタイムですが、この時間帯は競合者・ライバル達も多く、SEO対策で閲覧上位ポジションにあげても直ぐに流れていきます。

また、最近は購入者側もSEO対策の値下げ待ち、いくつもの目にしてなかった商品の流れる時間帯であることを理解してるので、この時間帯での購入率はあまり良くなく

うさ課長🐰のオススメは落ち着いた朝か0時以降の深夜が狙い目と考えてます。寝てたらいつの間にか買われてたみたいな。。

また、ターゲット層によっても売れやすい時間帯は異なるので商品の特性をよく捉えて出品してください。

例えば、うさ課長🐰は編み物の毛糸を以前出品してましたがよく売れていたのは昼食後13-15時の主婦層になります。

また、古着では若者向けであれば学校の帰宅時間であったり、1万円以上の古着では社会人の帰宅時間や深夜に集中します。


売れやすい曜日は金曜〜日曜日

特に日曜夕方に購入決定される方が多いようです。実際、うさ課長🐰も日曜夜に購入され月曜発送が多いです。逆に反応が薄いのが水曜から木曜です。

気に入った商品を(・∀・)イイネ!!で登録し、休日に購入確定するといった流れが多いみたいですね。

月単位で見ると、月初の1〜10日
給料日が集中する、20日〜月末は非常に購入数が上がります。

言わずもがなですが、給料日が近いと財布と心に余裕が出るのかもしれません(笑)月初からのスタートダッシュでどこまで売上を伸ばせるかが肝要ですね。

画像11


ここから先の章は、ビジネスとして本格的に進めるためのチップスになります。これまでの情報でも充分に古着物販を進めることができますが、さらなる飛躍を求める方にはぜひ読んでもらいたい内容になります。


6、ハードルの高い卸業者様への対策


時間のない方にとっては、卸仕入れは卸業者の目利きによって商品が選別されているので、短時間で失敗のないたくさんの物量を仕入れることができるメリットがあります。

ただし、従来の卸し⇔小売の関係だけではなく個人向け卸しが増えてきてますがそのぶんトラブルも増えてきてます。

実際、私が受けた怖いトラブル、ペナルティを紹介します。生々しい情報ですが、具体的にどういうことかと言うと、

ここから先は

5,032字 / 4画像

¥ 3,480

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?