見出し画像

システムから作るか、フレーバーから作るか。理念とビジョンから作る。

こんばんはUSAPAです。ボードゲームをシステムから作るか、フレーバーから作るか。私なりの見解です。

結論から言うと、理念とビジョンから作ってます。

ググると

理念とは
事業・計画などの根底にある根本的な考え方。「このようにあるべき」というような根本となる考えを意味するもの。価値観。
ビジョンとは
目標などのこと。中長期的に達成したい目標を掲げる形。時間軸を考慮して見い出し、時代の変化に沿うよう都度変更することが望ましい。

良いことは

迷いが減る
外からの影響を受けにくくなる
長期的に長く作れる

画像1

なんかいいこといっぱいですね。(あやしい)

自分の言葉で言い換えると

①理念→②ビジョン→③戦略→④戦術はややこしいので

①やりたい事→②ゴール→③プラン→④テクニックな感じに置き換えています。

①やりたい事…ファンタジーRPGの再現

②ゴール…テーブルを囲んで家族や友達と遊べるような風景の実現

③プラン…どうやって実現するか。クラファン使ったりググる。

④テクニック…システムやフレーバー決める。

正直、システムやフレーバーなんて後付けなので、やりたい事は決まってて、理念の①ファンタジーRPGの再現なので他の方よりすごい狭いです。いい意味で、ある程度決まってるので楽な方だと思います。

ゲームのテーマは無限にあるので自由に選べと言われるととても大変そう…。①と②を逆にした、②のどういう体験をさせたいかが先に理念にくるパターンもあるけど、こっちだとすごい選択肢が多くなりそうですね。今は順番①②だけどそのうちこだわり薄れて順番が逆になっちゃったりするかも。

なんで複数人じゃなく個人制作なのかっていうのもこの理念とかビジョンが固まってるからがありますね。よっぽど合わなきゃ意見が割れちゃう。

他にも例にあげると

戦術…短期的なゴールをこなすパズルゲームのようなもの

戦略…長期的なゴールをこなすシミュレーションゲームのようなもの

と考えたりもしました。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?