見出し画像

不妊治療と数ヶ月先の予定3

前記事の不安な気持ちから切り替え、なんとか採卵を終え半日経過したころ、麻酔も抜けて意識がはっきりしてきたので上司に連絡。やはり入院になりました、社内試験最終段階の面接をどうにか実施できないかと代替案を提案してみる。

提案
①日程そのまま、オンラインでできませんか?
②日程を来週末に変更できれば対面(短時間出社)も可能そうです

回答
①面接は対面のみとのこと
②担当部署に掛け合ってみます、連絡があったら知らせます※今は体調万全で復帰できるようによく休息を取ること。

✽✽✽

入院4日目、退院のめどはついたがその後の自宅療養の指示の有無はまだわからない。上司に経過報告してついでに面接リスケ状況を聞いてみたけれど、担当部署からの面接日連絡は特にないとのこと。うーん。

仮に今回、凍結がうまくいったら移植前〜転院まで膣座薬やホルモン補充のテープが続くし、いかなかったら再採卵になる。頭をよぎるのは不妊治療休職です。

身体の心配をして、仕事の心配もして、出社したらしたで休んだ分のフォローとこれからのフォローをするからゆっくりは働けなくてなんなら謝るばかり。中途半端だから同僚も困るだろう。妊活的によくない生活にもなったりして、それを気にすることがストレスになっちゃったりして。リフレッシュしようにも有休はすべて通院と溜まった家事で消えていくし、一言で言うと余裕がないのです。なんか嫌気が差してきてる。

でも不妊治療の先を考えれば、今の会社は辞めたくないし、ポジションは守りたい。

上司や同僚の理解だけでは乗り越えられぬ、労働契約の壁がある。会社が求めているのは労働力のあるわたしなんですよね。

✽✽✽

ここまで入院中に書きました。
煮詰まってるね…。体調不良時に一人で考えることろくなことがないのに。

そんな今日はなんと最終試験の面接「後」です。
そうです、無事受けられました。
喜べ1週間前のわたし。

退院後、基本的に在宅させてもらって少しでも身体を回復させようとしていたところ、面接リスケ確定連絡がきました。わたしゃなんてラッキーなんでしょう。平社員のために役員の予定を変えてもらえたなど、上司は一体なんとお願いしてくれたのか。働いて礼をしよう。※同フェーズまで進んだその他社員はとっくに面接済んでる。

もうこの際、結果はいいですよ。…は言い過ぎだけど合格したいけど、仕事と不妊治療片方しか掴めないっていうのがすごく嫌だったので、ちゃんと全試験受けられたぞという事実が嬉しいです。

未だ腹水のたまるおなかではユニフォーム(ズボンの方)のチャックが半分までしか上がらなかったし、久しぶりの会社・久しぶりのお手洗いで鏡越しに見た自分は家で見るより唇に生気がなく驚きました。先生から安静にと言われているので会社までは夫に送ってもらうという甘えぶり。でも、それでもなんとか面接に辿りついたぞ…と。

周りに感謝。
気を揉んだ自分にはご褒美をあげます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?