街中にサンタさん増殖中

メリークリスマス!
そうか、今日はクリスマスイブだった。

我が家のクリスマスパーティーが終わってたから、もうクリスマス終った気分だったけど、これからが本番だ。
子どもたちは、今夜のプレゼントが楽しみで待ち遠しいんだろうな。

今日の帰り道は、サンタさんだらけ。
ケーキやチキンを、寒い中サンタさんが声をかけて売っている。

準備忘れてた!とか、特別イベントはしなくてもチキン食べちゃうか!とか、そんな突発的なニーズに応えてるのかな。

電車の中にもケーキを抱えていたり、何やらチキン的なジューシーな匂いが…。

ところで、サンタクロースといえばノルウェー。クリスマスといえば、キリスト教。
このつながりって何なんだろう?

・Christmasとは、キリストの降誕祭(誕生日ではない)
・サンタクロースの由来は現トルコの司祭、聖ニコラウス
・ヨーロッパでは、聖ニコラスの祝日12/6にプレゼントをもらう風習がある

多少内容は違えど、こんな記事があちらこちらに。
つまりは、サンタクロースとクリスマスは直接の関係がなかった、だなんて!

ヨーロッパからアメリカに話が伝わる中で、少しずつ話が変化していったのでは、とのこと。
日本はアメリカの風習を受けているのだろうけど、ヨーロッパはまた違う文化が残ってるんだろうな。

正直、何を祝ってるのかわからないまま大人になり、雰囲気だけクリスマスを楽しんでるけど。
今日明日と聖なる夜を。メリークリスマス!

(´-`).。oO(お読みいただき、ありがとうございました!スキなコトを発信できるようnoteを続けます!)