見出し画像

【漫画】赤ずきんチャチャ ラスカル先生登場回まとめ

漫画 赤ずきんチャチャ 全13巻の内、ラスカル先生が登場する回についての感想まとめ。欄外のおまけ4コマなども含む。巻数は文庫版ではなく、りぼんマスコットコミックス版に準拠。
△… 台詞なしコマのみか、台詞があっても数コマの登場


■2巻

第11話「黒ずきんのやっこちゃん登場の巻」

【1993年6月号】
はい!!はい!はいはい!!!!!待ってましたラスカル先生初登場話!!初登場時から既に顔の良さが出来上がっててめちゃくちゃ可愛くてすごい 子供の頃にアニメからチャチャを知った側の人間だけど、「アニメから勢」にありがちな「原作漫画での初登場時の絵が全然違うくて戸惑う」現象が全く起こらない すごい かわいい 衣装デザインがまだ固まっていなかったのか、この初登場時だけ謎にマント着ててかわいい 以降このマントは一切出てこないので貴重である マント着た後ろ姿がすごくセクシーで良い 初登場時の段階では「一見怖そう」な要素が比重大きめにキャラ付けされていたっぽくて、刃物使ったりしいねちゃんの頭を髪の毛ごとグイッとつかむ荒々しい描写もあるが、アニメ版の方がこういう箇所の表現が緩和されていて、よりその後の「ラスカル先生らしさ」が出ていると思う(原作がすすんでからのアニメ化なので当たり前ではあるが)
「らぶりーわんわん♡」のお顔は原作もアニメもどっちも可愛い
初回から花丸あげる先生かわいいね
「元気200%」「ラブリー」←かわいい 字が綺麗

欄外スペース ラスカル先生についての小話

彩花先生による、ラスカル先生誕生の小話など
大変ありがたい 最初は敵キャラ候補だったというラスカル先生、みんなのアイドルらぶりーティーチャーになってくれてよかった… 「さすらいの魔王」のラスカル先生も絶対可愛いので見てみたいけど
彩花先生はポニテのラスカル先生がお気に入りのようで微笑ましい 三回目の登場時にはもうポニテしてるもんね そしてやっぱり当時からラスカル先生ファンの読者は結構いたようである みんなどこへ行ったの

■3巻

※漫画の表紙カバーの中面にラスカル先生のカラーイラスト有り

第12話「初対決!リーヤVSチャチャの巻」

【1993年7月号】
これは伝説の壁ドン回 アニメ化もされている 絶対に観て 4話です
  \\\つきあうなら私とだ 「はい」と言え/// 
しぬ
後世に残したい(アニメ感想と同じこと言ってる)

第13話「寒さ爆発!雪女のおゆき先生登場の巻」

【1993年8月号】
リボンポニテ&自転車通学描写が初めてやってまいりました!!!!!!!(「暑いのでしばってる」の注釈通り、Tシャツの袖もくるくるにまくってノースリーブ状態になっているところ可愛いな…)
跳び出してきたねこちゃんを自転車で轢きかけてとっさに避けたあと、自分がトラックに跳ねられちゃうラスカル先生が善良の民すぎて頗る尊いです… 私のいのちあげますってなる
満身創痍状態なのに次の日にはもう学校に来ちゃう先生が健気でかわいい これはアニメも非常に可愛さに忠実で、ラスカル先生のぴょんぴょんした動きがTOTEMO KAWAIIの大渋滞なので是非視聴をおすすめします 7話です

第14話「海の怪物・海坊子登場の巻」

【1993年9月号】
アニメでは全74話のうち3回登場するが、意外にも?原作漫画(N除く)ではこの話でしか登場しない海坊子 結構貴重である
ただこの話はちょっと…カラーで動くラスカル先生の水着姿がめちゃくちゃ良いので…アニメ版も是非見て頂きたい…16話です
「ラスカル / しょくぎょう:先生 / レベル:10」が可愛い ラスカル先生が付録とか注釈とかで「ラスカル」呼びされてるの見るとなんかドキドキしちゃうんだよね…
海坊子、ラスカル先生を最初マリン扱いしてるのわかるよ…顔が良いからね…美しいもんね 間違われて「どあーっ!?」な先生可愛すぎる ありがとう
しかし海坊子ちゃん…大好きなお兄さまを褒められただけでラスカル先生に恋しちゃってチョロすぎなんだよなぁ^^^^ 
でもさ!!!わかるよ!!!!見た目が良い男に、普段誰にも気付いてもらえなかった箇所について優しい言葉を掛けられたらそりゃあ~~~惚れちゃうよね!!!!!!ところでそのナオリ草は私がもらうわ!!!!!!!

第15話「うらら学園大運動会の巻」

【1993年10月号】
バラバラマン先生の初登場回!
お鈴ちゃんとわんわんリーヤがラスカル先生に「ラブリーコンビ」言われてて可愛い いや~やっぱりバラバラマン先生も可愛いんだよな~~ うらら学園の先生ズは最高だよ… 
ポニテを逆立ててバラバラマン先生を威嚇するラスカル先生、ネッコチャンみたいで可愛いね^^ りんご組の欲しい子を既にチェック済みなのもかわいい
「きさまーーっ こうまでして勝ちたいかーっ!!」可愛い 
「こらっ!!やっこちゃん 真面目に走らんかっ!!」→「先生っ やっこちゃん泣いたわっ」→「そ…そんなキツく叱ったつもりは…」の流れ可愛すぎる オロオロしちゃう先生推せる
「ばんざーい」でダブルピースで飛び跳ねてる先生の無邪気さよ…守りたい
(この「花いちもんめ」というアイデアはOVAのvol.3に取り入れられたのかな)

おまけのチャチャ②ラスカル先生の髪の巻

かっわっっい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!本当にありがとうございます
このページ、あまりに可愛いので印刷して手帳に挟んでます 私の聖書
「かわいー嫁さんもらえるよーに願かけているのだ」かっっっわい!!!!!!!!!!!!!!!!!!本当にかわいい あんたを嫁にもらいたいんだが? 園長先生に弄ばれてるラスカル先生大好きだよ…
原作漫画(N除く)では唯一右目が見られる貴重なおまけ画である

第17話「悪魔のキューピッド・きゅーぴふぇるちゃん登場の巻」

【1994年1月号】
これはアニメ化もされている話ですが、ラスカル先生の可愛さという観点から見ると、圧倒的に原作漫画に軍配が上がります まず何ですか その意味の分からない可愛いだけの毛先チョンリボン結びは… なぜこのお話でしかやってくれないのですか 本当に意味がわかりません 本当に可愛いです あと何気にラスカル先生のシンプルロンT姿が大好きなのでこれもたまりません アニメでは毛先チョンリボン結びはもちろん、原作漫画で結構よく見ることのできるロンT姿すら再現されていないルックなので非常に惜しい 孫の手でバラバラマン先生を扱う描写もかわいーーーンすぎるんですよね 
バラバラマンとしいねちゃんの仲良しこよし疑惑にショックをうけて情緒乱れちゃう先生かわいいよ… あぁでも何やっててもその意味わからん可愛い毛先チョンリボン結びが気になって集中できないんですけど…そのせいか?そういう可愛すぎて話の内容に集中できませんクレームが当時殺到したせいで、以降この髪型は封印されたのか??????ならわかる 諦める  
最後にしいねちゃんに「私とバラバラマンとどっちが好きだ?」って迫ってるの面倒くさい男すぎてLOVE

■4巻

第21話「進級試験はたいへんだぁーの巻」

【1994年5月号 巻頭カラーページにラスカル先生
これは!!!!是非!!!!是非とも!!!!アニメ版も視聴していただきたい!!!!原作ストーリーに忠実でありながら、アニオリ脚色も最高なので!!!!!66話です!!!!よろしくお願いします!!!!
という前置きは置いておいて 記念すべきまやちょん先生初登場回である まやちょんも初登場時からルックスとキャラ付けが完璧に出来上がってて本当にかわいい ラスカル先生のこと大好きじゃん…良
あとやっぱりラスカル先生のシンプルロンT姿にときめいてしまう なんなんだろうこの魅力は… 
「さあーて どこにかくれようかな~~~(るふるん るふるん)」可愛すぎか?????るふるん…初めて見た効果音である
マジカルプリンセス像に変装するラスカル先生のスタイル神過ぎてヤバ これのフィギュアが本当に欲しい 吹き出しなしの画でも良い 額縁に入れて飾りたい 
リーヤにヒヨコのお母さんの問題を出す時のコマ、後ろ髪のべた塗り忘れられてて可愛いナ、ついでに顔も可愛いね 
「よしよし痛かったな 泣くんじゃないぞ」可愛すぎる 何度でも言わせて欲しい この話はアニメも観て 是非観て アニオリのチャチャ魔法アイテム要素はあれど、基本的に原作に忠実で本当に毎フレーム可愛い 原作で可愛いと思ったコマがアニメになって更に可愛さ増してる最高
最後「嫌われていたんじゃなかったのかぁぁ~~っ!?」っておろおろおろしてるラスカル先生かわいいね…早く追いかけてまやちょんのこと抱きしめろ!!!!!!!!!!!

ちなみに、この話はりぼん本誌掲載時に巻頭カラーになっており、カラーとなっている2ページ分にラスカル先生が描かれているので、彩花先生によるラスカル先生のカラーイラストが拝める大変貴重な回でもある 
国会図書館などで当時の発行物を取り寄せてご覧になられることを強くおすすめします

第22話「動物園で大騒動の巻」

【1994年6月号】
動物園にうきうきのラスカル先生かわいいー
らぶりーなふわふわ動物たちに会えるの楽しみなのかな…大きいリュック背負ってご機嫌ですね
猿になっちゃっても尻尾ビシバシさせてて愛しい
「家に帰りたいよ~~~」って泣いてる生徒を抱きしめてあげてるの尊い
豹?のまやちょんに怒られて「びくっ」ってなってるの可愛い
「ムチ」というワードに反応して喜んでるの可愛い

特別編「チャチャのスケート障害物レースの巻」

【1994年増刊号】
ブルゾン着て厚着の先生かわいーーーー!!!!!!ボリュームある上着にほっそい黒いズボン、スタイルの良さが際立って好き
やっぱり身体能力高くてスケート上手でかわいいな… パラシュート切れちゃってからの、バラバラマンとの(ふぁいとーっ)(いっぱーつ)可愛すぎ
直前で拒否しちゃう先生かわいい 
おててに棘がささることより氷の滝壺に身体ごと大墜落して重傷を負うことを選んだ先生っ… 
さすがにバラバラマンが不憫で可愛いぞ

■5巻

※漫画の表紙カバーの中面にラスカル先生とバラバラマンのカラーイラスト有り

第23話「鍾乳洞の怪物にゅうにゅうの巻」

【1994年7月号】
課外活動で先生先生してる先生かわいい^^
リーヤ救出でずっとラスカル先生も行動を共にしているから、読んでいて常に楽しい 嬉しい HAPPY 幸福 ページをめくるたびに新しいラスカル先生が居る尊さ…
あとこういうお話でバラバラマンも一緒に居るの珍しくて嬉しい
ここでも不憫さ発揮してて良い バラバラマンは本当に良いキャラ
「ラスカル サルみたいだね!!」のコマ可愛くてお気に入り(全部可愛いんだけど) マジで身体能力どうなってんだ
「園長 帰りが予定より少し遅くなるかもしれんのだが…」のコマ顔良すぎじゃん 結婚して出勤前の朝ごはんタイムにこれ言われていやだぁって駄々こねて困らせたい
「これにて一件落着!!(はっ)」がかわいすぎて??(はっ)←かわいすぎて!?!?!?!?(はっ)←マジ意味わからんかわいすぎ

おまけの4コマ さびしんぼ リーヤのまき

リーヤまじででかした!!!!!!!!!!!ありがとう 君はできる子だ
ラスカル先生、とけたチョコでもらぶりー教え子が自分の為にせっせと走って持ってきてくれたことに感激してて最高可愛いです

第25話「キャンプ場にジェイションあらわるの巻」

【1994年9月号 扉絵カラーにラスカル先生
この話もアニメ化されていて、ラスカル先生ファンには嬉しい「アニメの方が登場シーンが多い」現象が起きているので、是非観て頂きたい…! 68話です

オバケのピューちゃんと子猫のミーちゃん^^
子供たちのためにあえて怖くない話をしてあげるラスカル先生かわいい
怖がってラスカル先生に抱きつくバラバラマン、それにヤキモチを妬くまやちょんの図、かわいいーーーー!!!!
そして学校の課外活動なのに先生方ったら…夜みんなで飲酒してるの意識低すぎてかわいいんだよ^^ 相部屋で楽しくなっちゃったのかな^^

ちなみに、この話はりぼん本誌掲載時に扉絵がカラーになっており、彩花先生によるラスカル先生のカラーイラストが拝める大変貴重な回でもある
国会図書館などで当時の発行物を取り寄せてご覧になられることを強くおすすめします(二度目にして最後の定型文 ;;) 

ちなみにちなみに…このカラー扉絵イラストを使用した下敷き(サイズ不明)が200名へ抽選プレゼントされていたようです…もしも、もしもお持ちの方、はたまたお譲りいただける方がいらっしゃいましたら、是非…是非…ご一報ください…

おまけの4コマ さびしんぼ バラバラマンのまき

ねぇ!!!!!最高だよ!?!?!?!?彩花先生本当にありがとうございます!!!!こういうお話だけで単行本出たらリアルに同じ本でも5冊は買う 本当にそれくらい最高なんだな…
まずまやちょん、仕事終わりに頬赤らめてどきどきしながらラスカル先生を飲みに誘うところが本当に可愛いし、そんな気持ちも知らずにラスカル先生がバラバラマンも誘っちゃったから、(((二人きりで行きたかった)))ってラスカル先生をポカポカ殴るところも超超超可愛い可愛い可愛いだねヨシヨシヨシです 
そんでラスカル先生、ポニーテールへの所感が「すっきりさわやかさんでおすすめだぞ」って可愛すぎか????????????????????
印刷して手帳に挟んでます(またか) 
ごめんねバラバラマンも相変わらず不憫で可愛いんだけどラスカルまやちょんが最高すぎて2人しか目に入らないよ…

第26話「チャチャのステキな休日の巻 バラバラマンのかなしみ」△

【1994年10月号】
バラバラマン不憫でかわいいね… 
ちゃんとマリンちゃんを注意するラスカル先生かわいい 私もいじめられてラスカル先生に泣きつきたい
バラバラマンの想像の中での「これはびっくり」のまやちょんラスカルのミニキャラかわいすぎ
ボコボコになってるバラバラマンを心配して優しいね…

第27話「リーヤのパーティー大作戦の巻」△

【1994年11月号】
ひえ〜ん バナナ組お化け屋敷で幽霊の仮装してる先生かわええ……萌え袖だ…(ちがう)

この話はアニメ化されていて、よしこ先生まわりのストーリーが大分変えられてはいるけれど、ラスカル先生の出番がめっちゃ増えてて可愛いので是非アニメ版もご覧ください!!!69話です!!

■6巻

※漫画の表紙カバーの中面にガキ大将ラスカル君のカラーイラスト有り

第29話 「もみじ学園からの刺客あらわるの巻」

【1995年1月号】
OVAのvol.1でアニメ化もされているポピィ君初登場話!
(侮るなかれ、アニメ版の先生もやっぱりうきうきるんるんで最高に可愛いので是非観て欲しい!しかも原作より登場シーンが多めである)
ポピィくんを捕まえた時の先生の嬉しそうなニヤニヤ顔、か~~~わいっ…これまでにあまり見られなかった表情だ…
そして矢張りロンT姿にときめいてしまう なんなんだろう なんなんだろう この得体のしれないロンTの魅力…!!
「自己紹介をかねて何か芸をやれ」のコマの顔面よすぎて!?!?!?!?すみませんここだけ印刷して手帳にはさんでいます(懲りない)
そのあとの、ポピィくんに「バーカ」言われちゃった時の面くらったお顔も良すぎてびっくりの連続、、、なんかここの一連のシーンだけやけに顔面良すぎないか?!?!?
「ポピィくんをパックン」のシーンで不意に欄外にガキ大将ラスカル君出てくるの可愛くてびっくりしちゃうからやめて…!?

第31話 「にわとり小屋の秘密の巻」

【1995年3月号】
ああ~~~~この話はねぇ、本当に!!チャチャアニメがもう少し長く放映されていたら、絶対にアニメ化候補になっていたであろうと思われるくらい、はちゃめちゃに可愛くて楽しい回である!!!
(正五郎との戦いでアニオリのおたすけブーメランを使える要素あるし…)
なんといってもラスカル先生のかわいさ ありがとう
(お掃除ルックの三角巾可愛かったのに途中で描かれなくなってて残念~~TT)
実はガキ大将だったのだ、の告白シーンのコマの横顔、、、よすぎて、、ハァ、、、すいませんここだけ印刷して手帳に挟んでいます(常套手段)
回想シーンにちびっこまやちょんがいるのも超尊い…もちもちで可愛い…
ガキ大将ラスカル君、正義感強くてかわいいね…他の子に「大将」呼びされてて本当かわいい ヨシヨシしたい
ラスカル先生、ポピィ君のテレポート初体験してびっくりしてるの可愛い
にわとりの巨大化の原因はセラヴィーだったと知って激おこな先生可愛い
うさぎさん飼いたいって言いだす園長に「途中で忘れるんなら最初から飼わんでくれ」ってめっちゃ冷静になっててかわいい でも知ってる 本当にうさぎさんを飼ったらこの人は学園で一番うさぎさんを可愛がるね…

第32話 「またまた進級試験だあの巻」

【1995年4月号】
やっぱりうらら学園でのどたばた劇は良いね… こんな雰囲気で永遠に続いて欲しいTT
「安心しろ!!(にやり / ピース)」可愛い…
ランランとカンカンがまさかの登場で嬉しい ラスカル先生との共演回(接触はしてないけど)が漫画で見られるとは…cv松野さんとcv松野さんじゃん…アニメ化されてたら耳が幸せだったな…
身バレ防止で女装と男装を提案しちゃうラスカル先生かわいい…
チャチャ達を待つ間、きゅーちゃんとトランプしてて微笑ましすぎる
「いやだって言ったのにラスカル先生が着ろってむりやり…」免罪符にされちゃって気の毒可愛い…でもそのシチュエーションも良いな…

ちなみに、この話はりぼん本誌掲載時に「このお話は……」として、ラスカル先生のらぶりーな独白分が載っている!「このお話は……」コーナーでのラスカル先生の登場は、この1回きりなので貴重だ!

第33話 「しいねちゃん涙の再会!? の巻」△

【1995年5月号】
噂の逆輸入しいねちゃんパパ登場^^ 存外ネタキャラで可愛い
ラスカル先生、登場コマこそ少ないけれどめちゃくちゃ可愛くて満足… 
しいねちゃんパパの耳元で、しいねちゃんがいかに優等生であるかの話を「ちょっときいてかない?」って…こんな可愛い先生が存在するんか… 
ああいいなーいいなー ラスカル先生のらぶりー教え子になってラスカル先生の庇護欲の対象になりたいと思っていたけれど、ラスカル先生のらぶりー教え子のママになって、我が子の日ごろの行いについて、夜が明けるまでずっと語り尽くされるのもいいな…
(追記) ちょっつっっと!!!!!!!!!!!!!!!!!!!待って!!!!!!!!!!!!!私としたことがこんな重大な部分を見逃していたなんて!!!!!!!ラスカル先生のさ、謎の毛先チョンリボン結び!!!!!!第17話でやって以降、もう二度と登場しないと思っていた毛先チョンリボン結び!!!!!!やってるぅううう!!!!!!しいねちゃんパパを引き留める時の1コマにちょっと映ってる~~!!!!がわ゛い゛いいいーーーーーーーーー!!!!!彩花先生本当にありがとうございます 彩花先生の愛を感じる

■7巻

第34話 「リーヤのほんものは誰だ!? の巻」

【1995年6月号】
「本当にリーヤか!?」と一瞬びっくりしてから「えらいっ!!!よくぞここまで成長した!!!」「花丸をやろう!!!」ですんなり受け入れて、地面に花丸書いちゃう先生、激☆愛おしすぎる~~~~~ この世で最も欲しいもの、それは富でもない名声でもない力でもない、ラスカル先生からの花丸です🍥
この回びっくりしてるラスカル先生が沢山でかわいい ありがとうございます
体育(?)でのローポニールック好き…整列の笛吹いてるのかわいい あの、もし良かったらその吹いた笛ください

第35話 「まやちょんのお見合いの巻」

【1995年7月号】
マジで毎秒読める 一生読める この扉絵が人生で一番好きです、コピーして手帳に挟んでいます(またなの?怖い)
最ッ高最高最高最高最高最高最高最高最高最高最高かわいい最高かわいい最高最高最高最高最高THE王道胸キュン少女漫画

好きな人いるんだ…って両親に打ち明けちゃう素直まやちょん。。。打ち明ける前から両親に公然だったの本当かわいい お家でもラスカル先生すきすきオーラ全開なのかな 可愛いね……
まずはお菓子を“心を込めて”手作りしてプレゼントしようとする発想がハイパー尊い乙女まやちょん 少女漫画の模範的思考・絶対的ヒロインここに降臨 
デート未遂回(※第21話「進級試験はたいへんだぁーの巻」)でもお弁当作ってきてたし、お料理好きなんだね、うん、良いお嫁さんになるよ…最高だよ…
まやちょんビジョンのラスカル先生かわいすぎ わかる 私にも常にそう見えてるよ 今日もリボンポニテが眩しいですね(キラキラ) 
ラスカル先生におはよう貰えたらその日1日、いいえ向こう一週間はHAPPYの余韻で乗り切れそう
ところでラスカル先生……しれっと初出のらぶりーふわもこわんわんリュックを背負うのやめてくれません?そういうとこなんですけど…わかってる…???それお店で見つけて買うところまでの描写をくれないとゆるさないから
お色気アタック作戦でラスカル先生の背中にピョンと覆いかぶさっちゃうまやちょんのコマはまじで森羅万象一可愛くて何回見てもウフフッウフッウフッて笑みがこぼれちゃう 顔面融解装置だわ
おんぶ体制で「まやちょん…?」言うてるラスカル先生の顔面かわいすぎぁぁぁああああ頼むから!!!!これに!!!色をつけてくれ!!!!!!頬は少し赤らんでいるんだろう!!!?!?!?
まやちょん、面と向かって素直に「すき!」と言えるの相当尊いよね…まやちょんは決してツンデレではない デレツンデレデレデレ∞なんである 
ラスカル先生は決闘と結婚を勘違いしてたけど、まやちょんの助太刀のためならと、傷だらけの身でありながらもなりふり構わず猛進していくところが最高なんだよね でも早く気付け 前にデート誘われてたこと忘れたんか 早くまやちょんと結婚してくれ 
ドリスにさえヤキモチむき出しで「ラスカルは私のだー」って皆の前で叫べるまやちょん本当に可愛い まやちょんは決してツンデレではない デレツンデレデ(以下略) 
ところでラスカル先生のお家の壁にあった「~~じょ๑」というポスター?が気になりすぎる なんて書いてあるのだろう 「~じょ」でおわる言葉が幼女しか思い付かなくて自分の人間性の終わりを感じる
床にあった本は「ジャンプ」であることが確認できる

ちなみに、この話はりぼん本誌掲載時に、「このお話は……」として、まやちょんのヤキモチ爆発可愛すぎ独白文が載っている!「幼なじみの私には、ケンカばかりふっかけてくるくせに……。ちぇっ。」って!!!!!!!いつもケンカふっかけてるのはまやちょんのくせにーーー!!!!!!!!可愛すぎかーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!

おまけの4コマ ラスカルとツーショットのまき

ねぇ!!!!!最高だよ!?!?!?!?彩花先生本当にありがとうございます!!!!こういうお話だけで単行本出たらリアルに同じ本でも5冊は買う 本当にそれくらい最高なんだな…(デジャヴ)
ラスカル先生とツーショ撮れてハッピードキドキご機嫌で現像までわくわくで待ってるまやちょん可愛すぎ 愛してる 写真にっこにこで本当かわいい ピースしてるラスカル先生も尊いな… 
自分の髪型のせいでラスカル先生のお顔が隠れちゃってたことがショックすぎて、次の日早速髪型変えて来るとか…由緒正しき乙女の模範ですか???
ラスカル先生も女子の髪型の違いとか全く気付かなさそうなのに まやちょんの髪型変化には気付いて声かけてるところ最高だよ(本当に他意はなさそうなんだけど) 
ラスカル先生とまやちょんは一体どういう経緯でお付き合いスタートしたんだろう 本当にまやちょんがおすしかない状態なんだよね ラスカル先生は過去に惚れ薬飲んでからの壁ドン事件があるので、好きな女が出来たら積極的にアタックしそうなんだけど、人からの好意にはてんで鈍いよね 
はぁ~ この4コマを以て、以降はラスまや小話がおまけですら見られないのが本当に悲しい こういう端っこの4コマで良いからもっと見たかった 鬱 だけどとりあえずこの4コマが最高なことに変わりはないので印刷して手帳に挟んでます(それしか脳がない 成仏できない)

特別編 「しいねちゃん、大活やくの巻」

【1995年増刊号】
しいねちゃんの可愛さが際立っているお話である 漫画版のしいねちゃんは絵柄のもちもち感と幼さが相まって、危うく母性が沸騰しそうになる
夢遊病しいねちゃんにチュウされるパジャマ姿の寝ぼけラスカル先生ガワイッ゙………!!!!!!!!
普段可愛いもの好きなくせにパジャマの柄チョイスのセンスがマジ意味わからんとこも好きです!!!!!!!
眠くてちょっと不機嫌そうな顔も良すぎ ここ印刷して寝室の壁に貼っていいですか もしくはTシャツの全面にプリントして毎日それ着て眠りたい

第39話 「犬足カゼ大流行の巻」△

【1995年11月号】
まやちょんとラスカル先生の自転車ニケツを見る為だけにこの世に生まれてきても良いレベル ありがとう
登場コマ数自体は少ないので「△」のマークを付けはしたが、たとえ1巻の中にラスカル先生の登場話がこれしかなくても買う価値がある 
(犬足カゼバンザイ)ってまやちょんかわいいねぇ…全私も思ってるよ!!!!本当にありがとう 
ラスカル先生がわんわん言ってるシーンも見たかったとかそんな贅沢煩悩はこのニケツシーンで昇華されました ありがとうございます 
ラスカル先生のこと大好きなまやちょんが可愛くて大好き 
この時点ではラスカル先生はまやちょんのお家の位置をばっちり覚えているわけではないのに、一方のまやちょんはラスカル先生のお家を当たり前にばっちり知ってて何度も遊びに行き慣れている雰囲気なの、とっても良いな…

■8巻

第41話 「ポピィ君のお引っ越しの巻」

【1996年 1月号】
ラスカル先生と住むんですか!?

いっしょにごはん食べて
いっしょにおふろ入って
いっしょに寝られるのだ!!

_人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人_
>   い゛い゛な゛ぁ゛ーー!!!!!!!!!!?????  <
 ̄Y^Y^Y^Y^YY^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

ラスカル先生のローポニー…よくやるポニーテールとまた雰囲気違って大人っぽくて可愛すぎなんですわよね…(どっちにしてもリボンマストなのが良すぎ~る)オフの日に会ったらこれとかドキッとするじゃんやめてよ…
この髪型でエプロン付けてお料理してくれませんか 100万円払う
そいで学校で先生する時よりちょっとおめかししておリボンつけてさ…ニッコニコで手作りクッキー持って遊びに来たぞ〜って まやちょんは本当に可愛いね ラスカル先生のこと大好きなんだね 可愛いすぎるよ無邪気ピュアまやちょん
てゆうかさ!!!?!?このシーンさ!!!!チャイムも鳴らさずにススーガチャッて手慣れた様子で入ってきてるよね!??省略されてるだけ?いや合鍵持ってるね!?!?持ってるな!?!?合鍵持ってるよな!?!?絶対にお見合い事件以降何らかの進展があって自宅の合鍵渡されるほどの仲までになっとるな!?!?!?(希望)
それでもTHE にぶにぶ鈍感男・ラスカル先生がやっぱりまやちょんの手作りクッキーを子供たちに配っちゃいそうになって、生徒たちの目も憚らず号泣しちゃう感情丸出し理性爆発恋する乙女全開まやちょんガワ゛イッァ!!!
かわいすぎる…ラスカル先生早くまやちょんを抱きしめてあげて!!!!!!!!!!!早く私を二人の結婚式に呼んで!!!!!!!!そうじゃなきゃ私が感情丸出し理性爆発推しCP過激派全開オタクおばさんになって泣き喚いちゃう!!!!!!(自分で書いててキツイです)

番外編 「耳かき大好きしいねちゃんの巻」△

【1996年増刊号】
しいねちゃんの可愛さが際立っているお話である 漫画版のしいねちゃんは絵柄のもちもち感と幼さが相まって、危うく母性が沸騰しそうになる(デジャヴ)
この回もラスカル先生+まやちょんの登場シーンが1コマだけではあるので「△」マークを付けたが、そんなこと忘れさせられるくらいラスまや補給の満足度が高い話である
まずさ!!!ラスカル先生の私服がレアでかわい〜〜〜!!!!!!!心なしかチャイナ風で…まやちょんと一緒に買ったやつだったら尚萌える
そんで、ラスカルの耳はわたしのだって……まやちょん、、、それはラスカル先生に習慣的に耳かきしてあげてる、もしくは今後そうしますの宣言っていう解釈で良いのんですか!?!?!?!?!? やっぱりこの時点でもう絶対まやちょんとラスカル先生デキてるよね!?!?!?!?ね!?!!?!?!?これはデート現場ですよ!!!ね!?!?!? ありがとう公式 もしも願いが叶うなら もっと中割りエピソードをください

第45話 「新入生がい~っぱいの巻」

【1996年5月号】
やっこちゃんの弟めっちゃ可愛いんだよね……そのやっこちゃんの弟にひっつかれてる先生は更にかわいすぎですわ 
ちっこくて可愛いもの×ラスカル先生の解は∞ 
バナナ組大人気だね みんな実はかわいいラスカル先生目当てだろ……!?
チュチュに怯えちゃってる先生かわいいね…

第46話 「チャチャの妹・チュチュ大せんぷうの巻」△

【1996年6月号】
「ポピィ君、チャチャ達にはつき合いいいな」と、のほほん通り過ぎてゆくかわいいラスカル先生が1コマだけ拝める(´;ω;`)
先生、もっと首突っ込んできて良いんやで…

■9巻

第50話 「宇宙人来襲の巻」

【1996年10月号】
ローポニーで体育(?)の野球の審判役するラスカル先生めっちゃ可愛い いっぱいびっくりしてる可愛いラスカル先生が見られるので満足です…贅沢言いません…

第55話 「スキー場のバケだるまに気をつけろの巻」

【1997年3月号】
ラスカル先生のニット帽+スキー服姿可愛いっ……(´;ω;`)
ラスカル先生は割と半袖がデフォだから、長袖なだけでもドキドキしちゃうのに厚着かわいすぎる 
スキー絶対一番上手 長い脚で軽快にスキーしてるところ見たかった 
この話もアニメ化されてたら、チャチャアニメ後期の、うらら学園どたばた劇の雰囲気にすごく合いそうだったな~…!

第56話 「ロボット刺客登場の巻」△

【1997年4月号】
市松くんの首がとれてびっくりしてる先生カワイイデス 
吹き出しにない「そろそろ授業始めるぞー」さえ、今や貴重なお台詞である……

■10巻

第65話 「雪ってだーい好きの巻」△

【1998年1月号】
ラスカル先生のおうちで鍋パーティする先生ズかわいーーー!!!!!!!
バラバラマンが既に同席してるイベントなせいか、まやちょんがラスカル先生との団欒を邪魔されても珍しくヤキモチ妬いてないぞ!!!
鍋パーティについてもっと詳細をください!!!!!!誰が企画したのかとか誰と誰が買い出しに行ったのかとか毎年ラスカル先生のお家でやってるのかとか!!!!!!!!!!

第68話 「春はやっぱりこわいのダーの巻」△

【1998年4月号】
さくぞーに変装されたラスカル先生が1コマだけ登場する。
縛られてぴーぴー喚いててかわいいね…

■11巻

第77話 「ポピィ君のおみやげの巻」△

【1999年1月号】
なるとの脱走シーンで、公園デート中(希望)のまやちょんとラスカル先生の描写がひとコマだけある。
ラスカル先生、なるとにメロメロであやしている感じで、周りの効果もハートのトーンいっぱいでかわいい これは良いパパになるフラグ 
平和だ…このコマが永遠に続いてくれればいいのに(´;ω;`)

■12巻

第79話「チャチャの新たな出発!?の巻」△

【1999年5月号】
卒業のシーンで、大泣きする可愛いラスカル先生を1コマだけ拝める。
この卒業をもっていよいようらら学園でのどたばたコメディが見られなくなる…則ちラスカル先生の登場の余地がなくなる…と思うと鬱病になりそうである(´;ω;`)(´;ω;`)(´;ω;`)(´;ω;`)(´;ω;`)(´;ω;`)(´;ω;`)(´;ω;`)マヂムリ

■13巻

第93話 「2人はどーなる? の巻」△

【2000年7月号】
チャチャがリーヤを探すシーンに1コマだけ登場する
バラバラマンとまやちょんと園長も居る
こんなチョビットのイラストだけでもすごくかわいい分、登場がなくなったまま最終回を迎えることが改めて本当に悲しい…ポロポロ(´;ω;`)

番外編1・2「そして彼らは? の巻」※アメデオ

ママチャリでアメデオをお迎えにくるまやちょんかわいいね…ラスカル先生も時々そのママチャリに乗ってお迎えに来てくれるんだよね?
アメデオのお顔はまやちょん似の可愛いお目目だけど、ギャグ顔になったらラスカル先生に似るから尚良い

おまけエッセイ △

エッセイでラスカル先生・まやちょんのその後をイラスト付きで言及してくださってありがとう彩花先生…中盤以降からどんどん登場回数が減ってしまってすごく寂しかったけれど、彩花先生が2人のその後について気に掛けてくれていたことを知れただけでも救われました…

ラスカル先生……このおまけエッセイで描かれたイラストの髪型でNに登場させてほしかったな…なぜ前髪まで……どうして……ウッ ウッ(小声)


[次はどうする?]
▷もう一度はじめ(2巻)から読む
アニメを観る
OVAを観る
ドラマCDを聴く
りぼんの付録を集める
▷ゲームをする※まとめ執筆中


この記事が参加している募集

#私の推しキャラ

5,441件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?