見出し画像

菖蒲が浜キャンプ

2022.8

日光の中禅寺湖畔にある菖蒲が浜キャンプ場に行ってきました。

フリーサイトのみ、車の乗り入れは不可で、荷物は受付近くにあるリアカーを借りて駐車場から運びます。
11時にチェックイン。
この日は10時からチェックイン可能だったので、11時には景色の良い一等地はほぼ埋まってました。
一等地は景色が良いだけでなく、常設の木製ベンチのようなものがあったり、地面も比較的平らな所も多く、コンディション良さげでした。

私たちは平日の1泊2日で来ましたが、それでもそれなりにテントが建ってました。土日はテントだらけと聞いているけど、納得。

人気なだけあって、とても気持ちのいいキャンプ場です。

キャンプ場マップ
キャンプファイアー場に設営(右手前のテント)

気温は27℃でしたが、湖がある分、体感は低めで、ちょうど過ごしやすい気温。
夜間は最低21℃ほど、体感寒いことを懸念してたけど、シェラフに入っていればちょうどいいくらいで、ガスストーブの出番は無かったです。

お昼はBBQ。
家の中庭でもよくやるけど、やっぱりキャンプに来てやるBBQは格別!

夕方、娘と湖で遊びました。石がゴロゴロしてるので、スイムシューズがあった方が良いです。
SUPやカヌーで遊んでる人も居て、楽しそうだったなぁ。

お絵描きも楽しんでました

私は入りませんでしたが、お風呂が別料金(650円)で利用できます。シャワーだけでなく、湯船に浸かれるようです。

印象的だったのは、トンボの多さ!季節によると思うけど、そこら中トンボが飛んだり止まったり。人慣れしてるのか、立ってるだけで体にトンボがとまってきます。

菖蒲が浜キャンプ場はとっても気持ちのいいキャンプ場で、癒されます!トイレもきれい!

不便な点を挙げるとすれば、電源が無いのと、駐車場から荷物を運ぶのがまぁまぁ大変なこと。荷物少なめのソロや夫婦のみキャンプなら比較的ラクだけど、ファミリーキャンプとなるとなかなか重労働。
子連れなら、拠点準備に時間がかかる分、ごはんは簡単に出来るものを選んだり、その他の部分を省力化すると懸命です。

不便さがあっても、ぜひまた来年も来たいキャンプ場でした!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?