見出し画像

自粛中オススメ: 激ムズゲームAmong usが得意な人は多分仕事も出来る

連休中、大学サークル時代のパイセンに
絶対面白い人狼的なゲームアプリがあるから、
皆でやろうと召集され、

『Among us』という
得体の知れないゲームをやることになった。


まずはこのゲームについてお伝えしなければならないことがある。


ルール激ムズ

私の脳みそのキャパの問題かも知れないが、

少なくとも参加した全員がルールを理解するのに1時間以上かかりました。えぇ。

が、なんでも、
アプリだけでなくNintendo switchにもあるらしく、最近地味に流行っているそうで、
慣れると確かになかなか楽しい。

ので、今日はぬるっと紹介しちゃうわよ!
っていう記事です。

٩( ᐛ )و

基本ルールざくっと紹介

舞台は宇宙船。

平民である『クルー』と人狼である『インポスター』がプレイヤーに割り当てられ、

以下のようなミッションをそれぞれこなす。

・クルー: インポスターに殺されないように宇宙船直すっぽいタスクをこなす。

・インポスター: クルーに紛れてクルーたちのタスクを邪魔したり、惨殺していく。かわいい顔してえぐい描写で惨殺していく。かわエグ。


クルーの勝利条件はタスクを全コンプリートするか、多数決でインポスターが誰かを当てて宇宙船から追い出すこと。
一方のインポスターは、バレないようにクルー達を全滅近くまで(おそらくプレー人数や設定で変わる)追い込むと勝ちとなる。

大筋はそんな感じのゲームだ。

※ちなみに、ゲーム開始前の待機室↓では、各自好きな色を選べて、頭に好きなものを乗せられて、かわいい(特に走ってる姿)。
私は一昔前に流行ったピグミン風のピンクのやつにしてみた。

※操作は全てアプリの場合左下に囲ったやつでやるのでなかなか難儀。

Screenshot: Among Us © Innersloth LLC

勝利の鍵①瞬発力と素早い判断力

さて、まずは何よりもクルーたちは迷路のような宇宙船の中を駆けずり回って、インポスターから殺される前にタスクをバシバシこなさなければならない。

Screenshot: Among Us © Innersloth LLC


各タスクはあみだくじとか、数字を順番に押していくとか簡単なものなのだが(注: たまに意味不なのもある...)、
誰がインポスターか分からないので、あまり他の人と鉢合わせないように素早くタスクを処理していく必要がある。

この時点で、インポスターが『締め切り』、クルー達がそれに追われる社会人としか思えない...そんな自分が一番狂気の沙汰。


一方のインポスター側は、周りにバレないように狙ったクルーと2人きりになった瞬間にkillボタンを押す。

つまり、どちらに割り当てられたとしても、瞬発力と素早い状況判断力を持ち合わせた人が強い。

勝利の鍵②全体を見渡す力

で、だんだん慣れてくると、
あータスクやればいいのね、と。サクサクと各自タスクを進めれるようになるのだが、

何回目かのゲームでいつになくサクサクしてると何故か突然ゲームが強制終了するタイミングがやってきて、

『みんな自分のタスクに集中しすぎだろ!全体を見渡すように。』

とパイセンからお叱りが飛んでくる。

シゴトノチュウイカトオモッタ


蓋を開けてみると、

各自個人タスクに集中しすぎてインポスターがクルーの仲間を惨殺していることに誰も気づかず、クルーの人数負けでゲームオーバーをしていたのだ。


そう。

このゲームの激ムズポインツはめちゃくちゃ色んな所に気を配って、見渡さなきゃならないところ。

Screenshot: Among Us © Innersloth LLC

例えば...
地図全体: 言わずもがな自分がどこにいるか把握するため見ながら移動。

管理室: ここに行かないと他の人がどこにいるか分からない。お互いの位置関係を後々『インポスター追放会議』の際のアリバイ確認のために把握、もしくはインポスターとして狙いを定めるために必要。

セキュリティルーム: めちゃ芸が細かいと思うのだが、監視カメラを確認出来る部屋。ここでインポスターの惨殺現場を抑えられる可能性がある。

こんな感じで自分のタスクをしながら見ねばならぬことが多い。

勝利の鍵③ホウレンソウ(報連相)

このゲームの最後にして最重要事項はホウレンソウ。

インポスターにやられるとクルーは
骨つきミートみたいな、かわエグの「エグ」を「かわ」のオブラートで包み隠しきれてない、そんな状態になってそこに放置され、
(意味わからないと思うので是非見てほしい)

それを発見したクルーは『報告』ボタンを押さなきゃならないルールがあり、そこで追放会議が始まる運びとなる。

自分がインポスターだとしたらなるべく発見は遅らせたいが、言わないと何故報告しなかったのかということになるので、

やっぱり仕事でもちょくちょく報告しといた方が喜ばれますよね。(誰

そこは良い感じのさじ加減で心理戦。

ちなみに、
ゲーム理解に1時間以上かかった我々はホウレンソウの心理戦という以前に
現場を目の当たりにしているにも関わらず、
そもそも骨つきミートに気づかず、ホウ『報告』すら発生しない時があるレベルだったのだが...

それは今後の課題である。

٩( ᐛ )و

これはお仕事ゲームかもしれない

果たしてこんな雑な紹介で面白そう感が伝わったのかいささか不安だが、
何が言いたかったかって、

・瞬発力と素早い判断力
・全体を見渡す力
・ホウレンソウ

このゲーム得意な人仕事出来そうな感じしません?

それが伝えられたら私は満足です。(謎

そして、私もマスターして仕事出来る女になりたいと思います٩( ᐛ )و



無料アプリなので、
是非皆様も自粛中お試しくださいませ。

他にもインポスターがクルーを妨害するサボタージュっていう技があったり、インポスターのみが通れる地下の通気口があったりと色々あるのですが、複雑になるので今回は省略しました。決して説明が面倒になったからではありません。はい。

この記事が参加している募集

#ゲームで学んだこと

3,011件

#連休にやりたいゲーム

1,102件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?