2月11日?16日?の夢日記(和室と酒瓶)

私は誰か複数人と話をしていたように思うのですが、細かいことは全部忘れてしまいました。

その中にある人がいたと思うんだけど、これもちょっと曖昧です。

けど、ここからのメインの登場人物は、そのある人です。


ある人には兄弟が何人もいて、ものすごく大きな家に住んでいるようでした。家の間取りがなんとなく出てくるんだけど、何部屋も何部屋もある屋敷みたいな家。そんな事実はないと思うのですが、夢の中ではそうなってるの。

前にもこの人が城みたいな家に住んでて、彼の家の人に「彼は跡継ぎなんだからお前とは身分が違うんだ」とかなんとか言われる夢見たっけ。私は彼のことをなんだと思っているのでしょう(笑)。


彼の部屋ももちろんその家の中にあるのだけど、二間続きの和室のようでした。手前の部屋をリビング、奥の部屋を寝室に使ってるのかなという印象。

リビングはよくわからなかったのですが、寝室の方は結構細かく覚えています。

窓があって、畳の上に布団が敷いてあって、姿見が置いてあって、たぶん衣装箪笥も寝室の方にあるんだと思います。布団のまわりに洋服が何枚か散らばってました。

適当に脱ぎ散らかしてあるという感じではなく、何を着ようか考えて、候補を出してきて並べてる感じでした。


さらに、布団の周囲には酒瓶がたくさん置いてあるんです。緑色の、日本酒の大きな瓶で、何種類もあるようでした。

この人とんでもねえ酒飲みじゃねーか、どんだけ寝酒してるんだと私は軽く呆れていたような気がします(笑)。

お酒は嗜まれるだろうけど、こんな酒豪のイメージなかったし、実際そんなに強くなさそうな印象なんですが…。いや、詳しいことは知らんけど。私は彼のことをなんだと思っているのでしょうパート2(笑)


覚えてるのはそれくらいかな。全然わかりません(笑)。


私の夢に多いシチュエーションが「立派な日本家屋」なんですよね。それこそ城とか屋敷みたいなレベルの。親戚の家ってことになってたり、知り合いが改装して飲食店を経営してたり、夢の中の状況は色々なのですが。

何の記憶から構築されてるんでしょうねえ。あんまり興味ないんですけど、日本家屋。コンクリートジャングルな家のほうがいいんですが。

今回の夢もそのパターンなのかしら。いや、夢の登場人物からして、この人が酒の仕事でもするのかもしれないな…。いや知らんけど、夢の中の酒瓶が唐突過ぎて(笑)。


とりあえず記録。夢の話もこんな感じで書いたところで「変な夢」で済まされそうなものしか結局書けなくて、前々回の話みたいなのは結局こういう記録の形では残せないので、じゃあくだらないのばっかり書いてもしょうがないかなと思いつつ、私にしかわからなくてもたまに予知夢になるのでとりあえず書いておこうかってところです…。

--------------------------------------------------------------------------------
主にフィギュアスケートの話題を熱く語り続けるブログ「うさぎパイナップル」をはてなブログにて更新しております。2016年9月より1000日間毎日更新しておりましたが、現在は週3、4回ペースで更新中。体験記やイベントレポート、マニアな趣味の話などは基本的にこちらに掲載する予定です。お気軽に遊びに来てくださいね。



気に入っていただけたなら、それだけで嬉しいです!