11月13日の夢日記(チラシと雑貨とアクセサリー)

私は知人と話をしています。知人は琴の先生?をやりたいので、チラシを置く場所を探しているらしいのです。

地元でいちばん大きな駅の近くに雑貨屋?アクセサリー屋?があって、そこなら置いてくれるんじゃないかという話を私がしたような、しなかったような…。
そのお店は、色々な近隣の情報のポータルみたいな場所を目指してるっぽかった、ような。

けど知人は、その雑貨屋のある駅付近から家が遠いからとその場所に乗り気ではなくて、なんか私も不審な目で見られたかなんかしたような。なんで。

けど、知人の家は夢の中にその人の家として出てきた場所では全然無いんですよ。夢の中の駅は実際にある駅だけど、実際には夢の中の場所よりもっとその駅に近いはずなんです。

もちろんその駅の近くにそんな雑貨屋ないとも思います。

それだけの夢なんですけど…。

ただ、ちょっと不思議なんですけど、この雑貨屋、前にも夢に出てきたことがある気がするんです。

この駅がここ数ヶ月の間に出てきたことが確か何度かあったんですけど、駅の周りのホテルとか飲食店とかお土産物屋とか、組み合わせたらひとつの景色になりそうなくらいそれぞれの夢に出てきてたと思うんですね。

で、その駅と別の駅とのふたつで、占い屋とかアクセサリー屋とか雑貨屋、みたいなのが夢の舞台のメインになってたことが数回あったと思う。
しかもそのうち1回は、やっぱり雑貨屋?にチラシを置いてるって夢だったんだけど、そのとき出てきたチラシは、私の夢にとてもよく出てくるある人の仕事の宣伝のチラシだったんです

実際にはその人がそんなチラシ配ることはないだろうし、しかも私の地元の駅で配るなんてまずありえないと思うんですよ。

けど、この夢は別の形で予知夢だったことがわかったんです。
既に文面は消えているけれど、要するにこのチラシに書かれていた内容と類似したことを、その人がネットに載せていたことに気付いたんです。

そのネット上のページそのものが、夢の中のあるものを示していたことも気付きましたが…。とりあえず伏せておきます。

雑貨屋とかアクセサリー屋とかは単なる夢の中のチラシ置き場で、その人とは結局関係ないのだと思ってたのですが、その後も雑貨屋だかアクセサリー屋だかってモチーフがその人に関連して何度か出てきてるんですよ。

その人は雑貨屋だかアクセサリー屋だかなんてものには関わってないと思うんですけど…。

けど、また雑貨屋だかアクセサリー屋だかが出てきて、しかもチラシ置き場になってる夢って、なんかちょっと引っ掛かる。

人によって何度も夢に出てくるモチーフってあると思うのですけど(私は駅やデパートが多い)、予知夢をよく見るようになった上に、一度雑貨屋かなんかの夢が予知夢になっているので、またなんかあるんじゃないかと身構えてしまう…。
私が雑貨屋になるわけじゃないだろうし。

いや、今気が付いたんだけど、もうひとつたぶん予知夢になってる。ただ、アクセサリー屋云々のパートは関係ないかもしれない。関係ないけどやっぱり出てきてるんだ。何故だろうか…。

実際にはアクセサリーも雑貨も関係がなく、関係ないと言うか何かの象徴として出てきているのかもしれませんが、ちょっと気になりますね…。
確かに大したことじゃないけど、これだけ事前に夢で見かけたキーワードや物や場所や人物が、数日から数ヶ月後に現実と一致してしまうと…。どれが予知夢でどれがそうじゃないのか、見分けられるヒントが欲しくて記録してるのもあるんですよ。本当に自己満足日記ですみません。固有名詞は出しちゃいけないと思うからもちろん書かないけど、誰かに信じて欲しくてこんな形取ってるんだな自分はって思うと、ますますなんか、申し訳がないのだけど。



--------------------------------------------------------------------------------
主にフィギュアスケートの話題を熱く語り続けるブログ「うさぎパイナップル」をはてなブログにて更新しております。2016年9月より1000日間毎日更新しておりましたが、現在は週3、4回ペースで更新中。体験記やイベントレポート、マニアな趣味の話などは基本的にこちらに掲載する予定です。お気軽に遊びに来てくださいね。

気に入っていただけたなら、それだけで嬉しいです!