見出し画像

韓国の「うどん」は白くない?

  みなさんは、韓国にも、「うどん」があるのをご存じだろうか。

 日本が、かつて朝鮮半島を統治していたことで、日本の料理が入ってきた。統治が終わった後も、現地に定着して、今の韓国でも引き続き食べられている料理のひとつである。

 そういった料理には、時間の経過とともに現地化が進み、オリジナルの料理とは、違ってくるものが多々ある。

 たとえば、韓国風の巻き寿司である「キムパㇷ゚」だ。韓国語で、キムは海苔、パㇷ゚はごはんを意味する。

 この「キムパㇷ゚」は、海苔にごま油を塗ること、ご飯は日本のように酢飯を使わず、ふつうの炊いたご飯を使うこと。また中の具に、ハムなどを入れるなどの点で、日本の巻き寿司とは違っている。

 「うどん」は比較的現地化の度合いが少なく、韓国の大衆的なお店で食べられているそれは、日本で食べられているものに近い料理だ。

 おそらく、韓国に初めてやってきた日本人のかたが召し上がっても、それほどの違和感を抱かずに食べられる料理であろう。

 だが、話はここからである。韓国には、その日本から入った「うどん」以外にも「うどん」があるのだ。

 その「うどん」が主に食べられるのは、中華料理店である。中華料理店で出される「うどん」

 さて、みなさんは、どんなものを想像なさっただろうか。

 一言でいうと、東京などの関東圏で、よく食べられている「タンメン」を想像していただければ、良いかと思う。

 つまり、玉ねぎ、人参、白菜、キクラゲなどの野菜とイカのゲソや嘴、それにお店によっては、豚肉の細切りを入れて炒めた後、スープを入れて、かるく煮込んだものを、茹でた黄色い「中華麺」にかけた料理なのだ。

 スープは、たいへんあっさりしたうすい塩味で、色はほぼ透明である。食べる時に、胡椒をふって食べることが多いような。

 では、韓国で「うどん」といった場合、どちらの「うどん」を指していることが多いのか。

 ほとんどの場合、前者の日本から入った「うどん」を指しているのでは。それほどまでに「うどん」は韓国に根付いている。

 さらに、ここ20年ぐらいだろうか、日本の「うどん」と変わらないような、本格的な「うどん」を提供するお店が増えたように感じる。お店の雰囲気も日本風だったりする。

 逆に中華料理店で出されている「うどん」は、存在はするものの、チャヂャン麺とチャンポンという、双璧の麵料理の存在に埋没してしまい、食べる人をほとんど見たことがないほどの、「日陰の存在」であるようだ。

 現に韓国人でも、存在は知っているが、食べたことがない人がいるに違いない。






いいなと思ったら応援しよう!