見出し画像

ライブに行って、勤労して誕生日

2023/4/22-2023/4/23

迫兄は前日に誘ってくる

迫兄とはもう15年くらいの付き合いになるだろうか?うちの家人と同郷ということもあり、初めて会ったときから割と親和性が高かったような気がする。山陰の人間が持ってる一種捻くれた感じが心地良かったような気がする。その後、迫兄のバンドで対バンしたり、ウサギでベースを弾いてもらったりと途切れることなくつかず離れずといった付き合いが続いている。そんな迫兄が金曜のライブを木曜の夕方に誘ってきやがった。

行くんだけどね

木曜の夕方に誘われて、金曜の夜に行ける自分もなかなかの暇人だな。と思いつつ、迫兄の心理状態を推測する。おそらく2マンライブで集客は必須という感じでメンバー間でも1枚でも多く売ってほしいけれども、そんなに簡単に売れるものでもないものがライブチケットである。迫兄は木曜の夕方まで多分販売枚数が0or1ほぼほぼ戦力外だったのであろう。そしてついに明日にライブが迫った木曜日。このままではメンバーに悪い。ちょっとは頑張らなくては。という想い。と、もう遅いだろ。めんどくさいし。という想いが胸の中にあったことであろう。

俺、みんなを誘ったんだけどね。

そんな迫兄は「俺、みんなを誘ったんだけどね。みんな金曜の夜は予定あるみたいで。」という頑張ったけど実らなかった。という言い訳ともしかしたら来るかもしれない。というWの保険をかけて前日に誘っても笑って許してくれる。または暇なら来てくれるかもしれない先輩にあたりをつけ、連絡してきたのであろう。と推測している。本人に確認したところ「9割9分合ってますけど、ライブ観てほしかったんですよ。えへへ。」と言っていた。

早朝ピストンズ VS the loupes

広島の重鎮パンクバンドと広島のオリジナルシティポップバンドとのツーマンである。客層も違うし、同じ広島に住んでてもお互いライブ観たことないってお客さんがたくさんいる感じがして空気が少しピリっとしてて緊張感があってよかった。またその空気はステージで演奏してるほうにも確実に伝わっており、ステージにも緊張感が漂っていた感じがする。こういうイベントもっとあってもいいな。と思った。 

the loupes
早朝ピストンズ

土曜

午後から会社の研修に少し参加。こういうことに巻き込まれないように密やかに密やかに暮らしてきたつもりであったが、巻き込まれたものはしょうがない。できる限り頑張る。ま、週末の時間を多少といえでも費やした分の対価はもらうので良しとしよう。

銭湯へ

土曜の時間を一部とはいえ会社に提供したので、非常に疲れた。というか疲れると思っていたので、家を出るときに銭湯の用意をしておいた。その道具を持って銭湯へIN。土曜は大体いつ行っても多い。多いんだけれども、丁度入れ替えの時間であった。和彫りの方々と入れ違いで身体を清める感じとなった。以降、この日は和彫りの方と一緒になることはなくただただ同年代または少し年齢が上のおじさんとただただサウナで汗をかいた。腹の出具合、目の濁り方、猫背の具合、おじさんというのはみんな同じような苦労をしているのかサウナの中ではみな一様にしょぼんと小さく座って汗をかく。サウナのおじさんキーホルダーとか作ったら、その哀愁に大ヒット商品になるのではないか?と想像するほどである。

迷い家へ

19時過ぎに迷い家にIN。みくちゃん、迫兄、shisoくん、ほりべさん、たけだ、徳ちゃんというライブハウス以外ではなかなか顔を合わせることのない面々で呑む。みなそれなりに付き合いも長いので話は尽きることなくくだらない話を延々とする。shisoくんが香川までアルジャーノンなんとかっていうバンドを観に行って買ってきたバンドパーカーを着ていた。そこから「アルジャーノンに花束を」を思い出して、ダニエルキースを思い出して、そこから24人のビリーミリガンを思い出す。そこからビリーコーガンを連想して、最終的に頭の中で「today」の前奏が流れ出す。というような何の生産性もない話をする。こういう話をできるのが最高だな。と思う。因みに「today」の前奏からドラゴンアッシュ思い出して最後はmegumiに行ってイエローキャブに行って野田社長を思い出すんだけどね。

帰宅

0時ごろまで「禊」「檄」「璞」、「東のX、西のガーゴイル」というような話をして帰宅。日曜は家人の誕生日である。眠そうにしている家人のおでこを撫でながら「おう、誕生日やな。おめでとう」と伝えると「センキューセンキュー」とおざなりな対応をされ、しばらくしたら家人は寝た。

街へ

数週間前から「とんかつ」を食べたいと家人と言っていたのだけれど、探してみると日曜に開いているとんかつ屋というのが思いのほか少ない。しかし、先日練習帰りに「とんかつ」と書いてあるお店を22時過ぎの本通り近辺で発見した。本日はその店に行ってみようと相成った。開いていた。
入ったときには7割がたの入りだったけれども、座ってしばらくしたら待ちが出るほどの盛況っぷりであった。その店は1200円のロースと1500円の特選ロースの定食の2種であった。家人と共に1200円の定食をオーダーする。届いたとんかつは満足するものであったのだけれども、脇が甘いというか「くぅ」となるところが2か所あった。1か所目はとんかつのソース皿が小さい。洒落ているのだけれど実用性が皆無であった。あと用意されていたドレッシング入れが振ったら少し溜まりの部分があってキャベツにかけるときにしっかりズボンに溜まりに溜まったドレッシングがかかった。ドレッシングは使う前に十中八九振るものなので、溜まりがあるドレッシングボトルは変更してほしいところである。

シャトレーゼ

とんかつで満足したあとにguでネットで買う前の服を確認し、徒歩にて帰宅。天気も良く家人もご機嫌で歩いていたので何よりである。途中、家人が「あっ!」といい何かと思ったら、家人曰く、健康にいい歩数は8000歩らしく家まであと1.5キロというところで7400歩程度を記録したらしく「このままでは10000歩いく。どうしよう。」と訳のわからないことを言っていた。そして帰りにシャトレーゼに寄り、家人の誕生日ケーキを購入。家人はついでにと言わんばかりの勢いでチーズの菓子も購入していた。

ケーキフロムシャトレーゼ

昼寝

帰宅後昼寝しようとすると、家人が「昼寝は30分にしておけ、60分以上寝ると脳に悪い影響があるとTVで言っていた。認知症にもなりやすくなるぞ」と脅してくるので、「30分したら起こしてくれ」といって就寝。おそらく15時ごろ。起きたら18時であった。家人に「なぜ起こしてくれなかったのか?」と聞くと、「お前が寝た後、俺も限界が訪れた。だから、俺も寝たのだ。わはは」とかなんとか言っていた。その後、二人して買ってきたケーキを喰う。寝起きでケーキ。今週は認知症に近付き、糖尿病に近付きと言った週末であったのだけれども、家人が割に健康でご機嫌だったので良かった。


ウサギバニーボーイのライブ情報


ウサギじゃないイベント情報


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?