見出し画像

MOVING ON -SECOND SEASON-(16)ショー中編

皆さん、こんにちは。usagiです。

前回の続きです。

キッズスケーターが退場すると、かっちゃんはゲストの2人にスケートを脱いでくるように言います。

上手と下手に下がった2人は、ローラースケートを履いたまま、それぞれ手にローラースケートの片方を持って戻ってきます。そして、かっちゃんに履くように促します。

かっちゃんは、初日は嫌々ながら、2回目以降はハイハイと素直に履きます。
初日は、打ち合わせがなかったようで、履くのも手間取っていました。2回目以降は、椅子と靴ベラが用意されていました。

かっちゃんのローラースケートは危なっかしくて見てられないのですが、回を重ねるごとにうまくなり、東京最終公演(4回目)以降は、光GENJIの歌を口ずさみながらステージ上をゆっくり周ってました。

さすがの運動神経です!が、最後は転倒したりして、ちょっと心配でした💦

かっちゃんが履くローラースケートは、佐藤さんと山本さんからのプレゼントです。

6/2山本さんのTweetより。

右から2番目は、東京、名古屋でかっちゃんが履いていたものです。かっちゃんが好きなSupremeのスニーカーにローラーを付けたものだそうです。
左から2番目は、大阪公演で履いたものです。佐藤さん、山本さんと同じ物で、KUマークが入ってます。この靴は滑りやすいようで、結構上手に滑ってました。

ローラースケートでひとしきり遊んだ後は、スケートを脱いで、光GENJIの曲を3人で歌います。

大阪最終公演だけは、登場からローラースケートを履いてきて、勇気100%を歌い終わり、退場するまで履いてました。

11. CO CO RO

  • ダンサー8人。カラフルなサテンのシャツに金色のポンポンを手にして踊ります。

5/17entaxインタビューより。
  • 5/2の東京初日には、この曲を作曲した馬飼野先生もいらっしゃっているとかっちゃんが言ってました。

  • この曲は、鎌田さんプロデュースで少年隊がレコーディングを済ませていたそうです。ある日テレビを見てたら光GENJIが歌っていて、かっちゃんは驚いたそうです。ジャニーさんが光GENJIに合うということで、光GENJIで発売したそうです。

  • こんなこともあるんですね。そして、そんなことがあったことが、23年後(CO CO ROの発売は1990年8月)に明らかにされるなんて面白いです。

12.勇気100%

  • ダンサー8人。歌詞に合わせてお芝居をします。

  • かっちゃんが歌いたいということで、選んだそうです。「元気が出る曲で好き」と言ってました。

  • 歌い終わるとかっちゃんは下手から退場し、ステージ上は佐藤さんと山本さん2人になります。

13.Meet Me

  • 佐藤さん、山本さんは、スケートを履いて歌います。

  • ダンサー8人+キッズスケーターも登場して、にぎやかに。

14.君と物語

  • 佐藤さん山本さんの新曲。

  • ダンサーが、曲の途中から4人加わっていました。

  • 東京と大阪では、2人は上手と下手側から、それぞれトロッコに乗って、会場内を移動します。

  • 名古屋では、メンバーカラーのマイクスタンドを使って、ステージ中央で歌います。

  • こちらのマイクスタンド↓です。

  • お二人のTweetで、佐藤さんは「キラキラ」、山本さんは「ドキドキ」とつぶやいていますが、このフレーズは新曲の歌詞でもあります。

  • 「キラキラ」では、手を上にあげて「きらきらぼし」のような振りが付いているのですが、これはかっちゃんが振付したそうです。

2人は歌い終わると、上手と下手から退場し、東京と大阪では、ステージ中央から、グレーのジャケットを着たかっちゃんが登場します。

5/17entaxインタビュー記事より。

ステージの奥手にバックヤードがない名古屋では、グレーの衣装は着ず、次のシングルメドレーで着る黒の衣装で下手から登場しました。

5/5entaxライブリポより。

15.Sha la la

  • ダンサー8人、ゲストの2人と一緒に。

  • 5/2の初日はゲストの2人はいなかったように思いますが、勘違いでしょうか?

16.Letter...

  • ダンサーなしでしっとりと歌います。

  • スポットライトが美しかったです。

  • 「独立後、最初に出した曲(「SHOW&TIME」のカップリング)で、思い出深い。久しぶりに歌った。これを歌うとあの頃を思い出す」と言ってました。

MC3

BDイベントの案内をします。
ステージ中央のスクリーンに案内が映し出されますが、映し出されたものは、こちら↓の5/2の事務局Tweetにあるものと同じだったと思います。

5/2事務局Tweetより

右下に、カメラマンの絵が描かれていますが、今年もツーショット撮影があるようです。

「皆は嬉しいだろうけど、俺にとっては恐怖、大変」と言ってましたが、今年もやってくれるようです!

「今年は写真撮影でアクリル板ないかも。こんなこと言って、あったら、かっちゃん嘘つきって言って赤い人の所に行っちゃう人いるかもだけど、俺知ってるんだ。 俺のファンは絶対俺だから。」
5/3東京公演での、自信に満ちたこの発言は、かっちゃんファンの間で話題になりました(笑)

また、去年、手でハートの半分の形をお願いされたときに、なんの意味か分からなかったそうですが、あとでハートと気が付いたそうです。
「皆、いい年して恥ずかしくないの」と笑って言って、今年はハートはやらないと拒否してました。
嫌がれば嫌がるほど、やって欲しくなるファン心理😂

去年、私がかっちゃんと撮った写真はこちら↓今年はハートをお願いしようかしら😏

5/4の東京最終公演では、キッズスケーターの1人が下手から登場してかっちゃんに封筒を渡します。
その中の紙をかっちゃんが読み上げますが、その内容は、8月に3人でイベントをするというものでした。
詳細は、大阪最終日の2回目のアンコールで、発表されました。

また、東京最終公演では、テレビ放送についても案内されました。これまでに、ニッキとかっちゃんねるで、ショーやコンサートの様子は公表されても、少年隊の曲は流れることはありませんでした。
少年隊の曲がたっぷりのコンサートがテレビ放送されるなんて、とても嬉しいです。

テレビ放送についての案内は東京最終公演だけで、あとの公演では触れることはなかったです。代わりに、公演後に出口でフライヤーが配られました。

「昔から歌っていて、大好きな曲を歌います」と次の曲に繋げます。

17. My Little Simple Words

  • ダンサー8人。

  • とても好きな曲で「35th Anniversary Best」にも歌い直して入れたと語ってました。

  • 名古屋の最終公演(5/19)と大阪公演では、「静かに聴いてほしい」と歌い出し、エンディングで「I LOVE YOU」と囁いたんですよ!!!😍

  • なお、歌詞で印象的な「KO TO BA」の部分は、かっちゃんがアレンジしたと事務所独立後にかっちゃんの口から語られています。

18.Polaris

  • ダンサーなし。

  • 赤いスポットライトを浴びて、ミラーボールがキラキラと輝く中、しっとり歌います。

  • ステージ上のスクリーンには、通常、歌詞とステージ上のリアルタイムの映像が映し出されるのですが、この曲のときは、歌詞がデザインされた映像が流れます。

  • 初めて披露されたのは、2022年10月のHOTEL de SHOW&TIMEです。とても力を入れて歌ってて、12月に開催されたふたりのショーのときにはニッキにいじられていました(笑)

  • 歌う前のMCでは、トイレに行きたい人は行っていいから、とか言っていましたが、今回はだいぶ力も抜けて、素敵に歌っていました。

  • 特に、5/4の東京最終日では、前半のささやくような歌い方と、後半の力強い歌い方のメリハリが効いてて、とても良かったです。

  • また、名古屋公演からは、コーラスのTeeさんのハモリも追加されていて、ますます素敵な曲に仕上がっていました。

  • レコーディングもしているようなので、CDとして売り出されるのが楽しみです。

歌い終わると、かっちゃんはステージ中央から退場し(名古屋では下手中央寄りの暗がりで待機)、ギターとサックスがステージ上を盛り上げます。

つづく。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?