見出し画像

スティックラー症候群の疑いと過伸展

5度見するほどのX脚具合



普段インソールを装着しているためそんな気にならなかった息子のX脚具合
ある日ふと見るとめっちゃX
足でX Japanの掛け声してるくらいX

ビビり倒してかかりつけ病院の整形外科へ。
この一年前にスティックラーの疑いがあるとの事でゴリ押しで背骨のレントゲンを撮ってもらった経緯があるのだけど今回は背骨と足を撮ってもらった。

レントゲンで見ると(寝っ転がっての撮影のせいか)骨に異常なし。
X具合も骨で見ると一般的にX脚気味になりやすい幼児の範囲内との事。
過伸展になりやすいのでX脚に見えるらしい。
今できる事といえばインソール装着するくらい(現状維持)
これが悪化していくのかどうかは誰もわからない。

息子・骨に関してやってる事メモ


1歳半あたりから療育センターにてPTリハビリ
スティックラーは背骨が曲がったり低身長だったり骨に異常をきたす恐れのある疾患のため月2回リハビリに通いその辺りの見守りとインソールの提案などしてもらっている。

外履き、上履きにもインソール
外履きはもちろんだけど今まで過ごしてきたデイはどこも裸足育児だったが療育園は2足制。
入園に伴い2足用意。当初は費用が嵩むためブーブー言うてたが(←おい)インソール装用の時間がグッと増えたため結構効果を実感している🫰
私事だけどインソールは自分好みに柄をカスタムできるのでめっちゃ気分あがる🥹🫰
最近は息子のトレードマークがバンダナなので外履きの黒ハイカットスニーカーには青ペイズリー、上履きの白ハイカットスニーカーには赤ペイズリーのインソールで自己満で気分アゲー↑
息子はどうかは分からないが…😇😇😇

1年毎に整形外科でレントゲン撮ってもらい診察
これも気になったらかかりつけの主治医から院内整形外科予約という形だったのを気になりすぎるのでもう1年毎の予約にさせてもらいました🤣



あとはすこやかに育ってくれる事と骨に何も起こらない事を祈るしかねぇ😇


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?