見出し画像

おススメ!年長〜小学校低学年向け金融リテラシー教材


もうすぐ就学する我が子のために、楽しく気軽にお金について学べるものがないかな?と探して、見つけた知育玩具💰をご紹介します。

早速、家族で試してみました❣️

それぞれ100円を5枚ずつ持ち、制限時間20分のゲームがスタート。
順番にルーレットを回し、「買う」が出たら食材を買い、食材カードを集めて指定された組み合わせの商品が出来上がりルーレットで「売る」が出たら、食材費のために使った金額よりも高く売れたり。(利幅も商品によって違う)
制限時間が少なくなると、ルーレットが「残り時間◯分だよ、もっとお金を貯めよう!」とかプレッシャーをかけてくるから、大人も焦っちゃう💦💦

お金に対する価値観は、6歳頃には形成されると言われているのですが、ルールを理解してゲームをやる大人は1回目、ルールを完全に理解できないまま始める子どもは2-3回目あたりに、ゲームではあるものの、その人の「お金に対する価値観が表れた行動」をする気がします。

ちなみに我が家は、最も利幅が大きい商品を作るために必要なアイテムのうち、カード枚数が少ないものを買い占めて、他の人が大儲けできないようにする人と、まさにその商品アイテムを集めようとしていてそれが出来ないと分かり大泣きの我が子、最小枚数2枚で利幅は少ない商品を集めては売ってを繰り返し、コツコツ稼ぐ私となりました😅
制限時間経過後、最も所持金が多かったのは、買い占めを行なった人でしたが、最後にお情けでアイテムを手放してもらって高額商品で儲けた我が子も健闘(実はゲームに仕掛けられた別の稼ぎ方が成功したからという可能性もあり)、コツコツの私がビリという結果に😅
我が子のお金の扱いに、どのような傾向があるのかを大人が実際に見れて、子どもにどのようにお金と関わらせたらよいか、家族で話すきっかけにもなりました!
お金は100円玉しかないので、お小遣いを本格的にスタートさせる前の練習に向いている、というレビューも見かけました。

ちなみに私はこれをAmazonで3,000円弱で買いました👛。ご興味持たれた方は「おかねがたまる!ハンバーガー屋さん」で、探してみてください。


我が子が通う保育園で時間もらって、お金の学びタイムとして、やらせてもらえないかな?と思っている週末なのでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?