見出し画像

京都旅行にいくならvol.② 7月中旬、土用の丑前後の10日間の場合

こんにちは。
勝手にシリーズ化した「◯月△日に京都旅行にいくなら」の第2弾です。
楽しみにしてくださっていた方がいらっしゃったら嬉しいです。



1.今回はいつ?

はい、まずお詫びからで、すみません…🙏
今回おススメするのは、ピンポイントで◯月△日ではなく、毎年開催日程が変わるイベントです。但し、日程の決め方にはちゃんとルールがあり、『土用の丑前後の10日間』です。ちなみに、2024年は、7月19日(金)~7月28日(日)の予定とのことです。
(⚠️変更の可能性もあるそうです。念の為、事前にご確認ください❗️)
では、この期間に、京都にいる場合、私ならどこに行くかについて早速書いていきます。


2.世界遺産・下鴨神社の夏の風物詩、『御手洗祭(みたらしまつり)/足つけ神事』へ

今回ご紹介している期間は、祇園祭の期間(7/1〜31)と重なっているので、祇園祭のメインイベントである長刀鉾稚児舞披露(太平の舞)、前祭宵山(宵々山)や神幸祭 神輿渡御などのスケジュールに合わせて京都旅行を考えている方もいらっしゃるかなと思います。
(ご参考)今年度の祇園祭のスケジュール


でも、私は暑い中での混雑が苦手なので、祇園祭のメインイベント日と重なっていても、そこには行かず、今回のおススメスポットに行きます。
今回のおススメイベントが行われる下鴨神社は、京都駅から市バスで30分くらい行ったところにあります。
下鴨神社の境内には「みたらし団子」の発祥の地とも言われる御手洗池があり、御手洗池に祀られている御手洗社では、毎年「足つけ神事」が行われています。平安期の頃、季節の変わり目に貴族は禊祓いをして、罪、けがれを祓っていたそうです。土用の丑の日に御手洗池の中に足をひたせば、罪、けがれを祓い、疫病、安産にも効き目があるといわれており、毎年、土用の丑の日の前後の日程で境内御手洗池に祀られている御手洗社において「足つけ神事」が行われ、御手洗池で膝までを浸し、無病息災を祈ります。
なお、冷たく澄んだ池の中を裸足でただ歩くだけではありません!購入したろうそくに火を灯し、それを手にして、御手洗池に膝まで浸かりながらゆっくり進んでいきます。井戸の上に社殿が造られ祀られている末社・井上社にこのろうそくをお供えし、池から上がった後に、御神水を頂きます。
このイベントへの参加をおススメします!


3.御手洗祭がおススメの理由

御手洗祭をおススメする理由は以下の通りです。
1️⃣クールスポット
2️⃣17時以降もOK

まず1️⃣について。
京都は盆地なので、夏はすごく暑いんです。主要な観光スポットの神社仏閣はクーラーなどがなく、とにかく定期的に涼める場所を求めることが多いです。私の場合、京都旅行の際には市バス一日券を使い倒すことが多いので、わざわざ少し遠回りして長めに市バスに乗って涼んだり、休憩と称して食事の合間にも喫茶店などで休んだりしているのですが、その分だけ余計な時間とお金がかかってしまうわけです。
でも、このイベントは、膝まで浸かる御手洗池の水が7月でもかなり冷たく、クーラーなどがない屋外の神社イベントなのにとても涼しいんです!
ちなみに現地ではタオルの販売等はしていないので、足を拭くためのタオルをお忘れなく!

続いて、2️⃣について。
京都の主な観光スポットの神社仏閣って、17:00までには閉まってしまうことが多く、京都観光は割と早い時間でお終いになってしまうと思ったことありません?まぁ、美味しいグルメスポットもいっぱいあるので、夕方からはごはんとお酒を楽しむ時間と割り切ってもよいのかもしれませんが。
普段は17時に閉門してしまう下鴨神社ですが、このイベント期間中は20:00までなのです!他の観光スポットを堪能した後でも十分間に合います!こんな幻想的な雰囲気を味わうのも良いと思いません?


御手洗祭の日の下鴨神社の様子


4.下鴨神社周辺のおススメスポット

最後に、下鴨神社周辺にあるおススメスポットもいくつかご紹介します。

1️⃣グリル生研会館
下鴨神社から徒歩数分のところにある老舗の洋食店です。昔ながらのザ・洋食のイメージでテンション上がります!
ランチタイム前後で行かれる方は良かったらご検討ください!夜は予約のみです。

スペシャルランチ

2️⃣自家焙煎珈琲カフェ・ヴェルディ
市バス4もしくは205系統で、「下鴨神社前」または「糺ノ森」から2もしくは3停留所北へ行ったところにある喫茶店です。
自家焙煎のコーヒーが種類豊富にあり、軽食やスイーツと共に楽しめます。
朝は8:30(日曜祝日は8:00)から開いていて、モーニングも楽しめますので、こちらでモーニングをしてから、下鴨神社に向かうというのは、どうでしょう?
コーヒー豆も多数、100gから販売しているので、お土産に購入すれば、自宅で京都を訪れた日を思い返しながら、美味しいコーヒーを頂け、至福の時間を過ごせます。

自家焙煎コーヒーとバタートースト

3️⃣茶寮 宝泉
下鴨神社から徒歩10分ほどのところにある甘味処。新幹線の改札内にある「宝泉 京都駅店」の別店舗です。改札内で、本格的なお抹茶と甘味を頂けるのも京都らしくて素敵ですが、今回ご紹介しているこちらは別格です。
築100年以上の数寄屋造りのお座敷で枯山水を眺めながら、ここでしか頂くことの出来ない、注文が入ってから作り始める名物のわらびもちや季節の生菓子、おぜんざいなどの甘味と、お抹茶は格別です。
ラストオーダーは16:30なので、日中に下鴨神社に行かれる方はいかがでしょうか?


ここでしか味わえない作りたてわらびもち


5.さいごに

今回は、土用の丑の日前後に京都に行かれる場合のおススメスポットをご紹介しました。
この記事を読んで、「そうだ 京都、いこう。」と思われた方がいらっしゃったら、嬉しいです。
前回の6/15の場合については、以下で記事にしていますので、良かったら見ていってください!

次は、猛暑の8月か…。さすがに8月の京都はおススメ出来ないかもしれませんが、探してみます‼️
ではでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?