見出し画像

運動学 立位姿勢

おはようございます。こんにちは。こんばんは。
今日もすてきな1日にしましょう🤗

今日は立位姿勢についてお話しします。

電車とかで立位姿勢ってついつい見ちゃいますよね。
理学療法士あるある?

そこで私たちが見ている視点を
お話ししましょう!
それはこれです!↓ズドン

このランドマークを見ております!
このランドマークを重心線が通ると言われております。

まずはこの5つ覚えてください!

覚えましたか?覚えれましたね。
では次のステップにいきましょう🤗

この重心線が関節の前後ろどっちを通っているか
見ていきましょう!ズドン!↓

「軸」と書いてるのが関節の軸です。
点線が重心線となります!

①環椎後頭関節の前
②肩関節の前
③股関節の後ろ
④膝関節の前
⑤足関節の前

この5つを覚えましょう!!
この5つ覚えましたか?
これを覚えると働いている筋肉がわかります。

軸より前を通っていると頭は必ず前に倒れます。
眠たい時にカクカクなるのは基本前ですよね。
この前への傾きを止めているのが

首の後ろの筋肉 🟰 脊柱起立筋です。

このように重心位置がわかると何筋が働いているかがわかります。

股関節の後ろを重心線が通るので腸腰筋が働く
膝関節の前を通るのでハムストリングスが働く
足関節軸の前を通るので下腿三頭筋がはたらく

では国家試験問題を解いていきましょう!

答え合わせ

安静立位姿勢における重心線が通る位置でただしいのはどれか。2つ。
正解:24
1は乳様突起
3は大転子
5は外果の前


成人の静止立位でただしいのはどれか。
答え合わせ
正解:1
2 膝の後ろ
3:環椎後頭関節の前
4:第二仙椎の前面
5:成人の方が重心位置が低い
 子供はみぞおちあたり

国試まであと200日程度!がんばろー!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?