見出し画像

女性ホルモンとの向き合い方について考えませんか?

更年期世代のための情報発信コミュニティ「うるん 」では、更年期の正しい知識や明るく楽しい乗り越え方について、情報発信を行っています!まずはその第一弾として、開催するのが先日来お伝えしている【更年期の学び】です。

◆私たちと一緒に女性ホルモンとの向き合い方を考えませんか?

ネットによる情報氾濫などで、多くの更年期世代は更年期をネガティブに捉え、正しい知識がないことで余計に混乱、不安を招いています。更年期は誰でも一度は通る道。だからこそ、楽しくやり過ごすために、正しい医療情報を体系的に学び、それぞれに第一線で活躍するゲストと共に、幾つになっても美意識の高いライフスタイルの一部として実践できるような知恵や工夫を学ぶ全8回のオンライン講座です。

全講座受講のお申し込みは、クラファンで募集中ですが、「個別に参加したい!」というご要望にお答えして、全講座を単体でお申込みできるようにしました。

全8回の講座のうち、第1回目は、一般社団法人幸年期マチュアライフ協会の代表理事、今井麻恵さんをゲストに迎えます。「更年期って何なの?」「みんなどうしているの?」など、更年期世代の男女2,000人にアンケートしたビッグデータをもとに、ファシリテーターの女医が医学的知見でデータを読み解きながら、その寄り添い方や乗り越え方について、伝授します。

第2回目は、当講座のファシリテーターを務める3名の女医が登場。実際の豊富な診療体験を基に、更年期についての症状や対処方法など、誰もが一度は通る更年期の女性ホルモンとの向き合い方を、わかりやすく解説します。

一説によると、更年期の症状は300以上もあるとか。「肩こり」「手の強張り」「眠れない」など一人一人、症状が異なります。「え、それって更年期の症状なんだ...」。実は意外に知られていない症状も多いものです。整形外科の伊藤先生からは、骨粗しょう症などのお話も。何気ない体や心の不調〜かかりつけ医の見つけ方まで、皆さまのモヤモヤに女医がお答え!事前の質問などもどしどし受け付けます。皆で明るく楽しく更年期を乗り切る知恵を共有しましょう。

そして、11月23日のスペシャルゲスト回。美容界のレジェンド、小林照子先生が登場。リアルイベントを開催します。

照子先生は約60年余りの美容歴の中で、何万人という女性の肌に触れてきました。照子先生の手は魔法の手と言われるとおり、シンプルでいながらも、その人の美しさを最大限に引き出すメイクに定評があります。また、その指先は、その人の肌(皮膚)に触れると、心やからだの変化まで敏感に感じ取ることができると言います。

そんなことを聞きつけた多くの更年期世代が、照子先生のもとを訪れ、そのメイクや指先に癒されてきました。自らの経験から照子先生は「美容と更年期は寄り添えるのよ」と仰います。どういうことなのでしょうか。それが今回お話してくれる講演会のテーマ「美容的な生き方」です。これからの女性の生き方の指針となるべくエッセンスがたくさん詰まっていること間違いなし。88歳で今も現役で活躍する照子先生のリアルな美しさとオーラを感じに、ぜひ会場にお越し下さい。

11月、12月の受講内容、お申し込みにつきましては、追ってPeatixの方にお申し込みページをアップし、noteで順次お知らせしていきます。今しばらくお待ち下さいね。

また、『うるん 』の情報発信を統合するリットリンクを作成しました。こちらの方からも情報を一覧できますので、どうぞご利用下さい!

ここから先は

0字

更年期世代のためのコミュニティ『うるん 』

¥500 / 月
初月無料
このメンバーシップの詳細

この記事が参加している募集

#SDGsへの向き合い方

14,647件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?