マガジンのカバー画像

京都発:小さな変わった会社のノウハウあれこれマガジン

32
DX・SDGsをテーマにバーチャルツアーなどのサービスを提供している京都の小さな変わった会社・イザン。小さなことから大きなことまでノウハウのあれこれを赤裸々にお届けしてまいります…
運営しているクリエイター

#DX推進

バーチャルツアーの今後/バーチャルツアーを知る(6)

前回の記事です こんにちは。 今回はバーチャルツアーを知る、第6回。 初心者向けバーチャルツアー講座として続けてきましたが今回が最終回です。 バーチャルツアーの今後 バーチャルツアーは広く利用されるようになってきました。今後、バーチャルツアーはどのように展開していくのでしょうか。 2023年6月、3Dタイプのバーチャルツアー制作ができるプラットフォームを提供するアメリカ・Matterport社が生成AIを用いた新しいシステムの開発を発表しました。 インテリアの最適化、

バーチャルツアーの費用・納期・注意点/バーチャルツアーを知る(5)

前回の記事です。 こんにちは。 バーチャルツアーを知る、今回が5回目となりました。 今回はバーチャルツアー導入の費用、納期、注意点についてお話します。 バーチャルツアー導入の費用「かなり費用がかかるのではないですか」 「撮影のために何日も休館しなければいけないのですか」 バーチャルツアーについてお話をうかがうと、こういったご質問をよくいただきます。 外部の制作業者に依頼すると、実際にどれくらいの費用や時間がかかるのか。まずは費用面から詳しく見ていきましょう。 バーチャル

デジタルならではの機能/バーチャルツアーを知る(4)

前回記事はこちらです。 こんにちは。 バーチャルツアーについて知る、今回は4回目です。 バーチャルツアーにはデジタルだからこその便利な機能が備わっています。代表的な機能についてご紹介しますね。 ◎詳細説明ボタン 画面内のボタンを押すと小さなウインドウが立ち上がり、文章、写真や画像、なかには3Dモデルや動画、PDFを表示できるバーチャルツアーもあります。 夜景を表示させる、人が使っているときの様子を動画で見せる、PDFの料金表をダウンロードできるようにする、といったことが

バーチャルツアーの種類/バーチャルツアーを知る(3)

前回は「バーチャルツアーの活用シーン」でした。 こんにちは。 「バーチャルツアーを知る」も3回目となりました。 今回はバーチャルツアーの種類についてお話します。 バーチャルツアーによる課題解決 当社(株式会社イザン)がバーチャルツアーを手掛けるようになって5年以上。 当社にはこれまでに多くのお問い合わせやご相談がありました。まずは、これまでに導入をされた企業や施設ではどのような課題をお持ちだったのかご紹介します。こちらにあげたのはすべて導入後、成果につながったものばかり

バーチャルツアーの活用シーン/バーチャルツアーについて知る(2)

前回記事(バーチャルツアーは体験型のメディア) こんにちは。 今回はバーチャルツアーが実際にどのように使われているのかをご紹介していきます。 オンライン見学・内覧 遠く離れた場所からでも、いつでも見学できる特徴を生かした使い方です。 ・ネットミーティング、オンライン商談で相手に見せる ・Webサイトに掲載して相手に好きなときに見てもらう ・営業先で手元のタブレットの画面に表示して ・メールでバーチャルツアーのURLを案内 ・紙媒体(名刺やリーフレットなど)にQRコード

バーチャルツアーは体験型のメディアです/バーチャルツアーについて知る(1)

バーチャルツアーをご存知ですか インターネットだけではなく、テレビや新聞、雑誌などでも「メタバース」「Web3」「DX」という言葉を頻繁に見かけるようになっています。 この記事をご覧の皆様も、こういった分野の情報収集や自社での導入を具体的に検討されている方も少なくないことでしょう。 「バーチャルツアー」についてはいかがでしょうか。あまり聞き慣れないという印象をお持ちになったかもしれません。しかし、バーチャルツアーにも皆様の業務の質感を大きく変える可能性と魅力があります。

採用のプロがChatGPTを採用活動に使ってみました

こんにちは、株式会社イザンの井上です。 ネットでもビジネス書でも話題に事欠かないChatGPT、皆さんはすでにお使いになっている方も多いと思います。 ChatGPTに限らず画像や音楽、映像などの分野でも生成AIの話題は尽きませんね。 ​​​​​​​実は私は採用やキャリアに関する仕事の経験が長く、多くの企業の採用のお手伝いをしてきました。求人情報誌や採用イベントから人材紹介、面接官のトレーニング、大学や専門学校での講師、インターンシップ導入、留学生採用までかなり幅広く経験を

1日約30円で使える万能デザインツールCanva。小さな会社も大きな会社でも使える!

こんにちは、株式会社イザンの井上です。 オーストラリア発のめちゃくちゃ便利なデザインツール「Canva」。「キャンバ」と読みます。 商用利用可能です。(一部AIで生成した画像などは除きます)便利です、安いです。とてもおすすめしたいので今回はおすすめしたいという気持ちを記事にしました。 会社の制作物を全部Canvaに置き換えてみました 当社では昨年から、思い切って社内の制作業務を原則すべてCanvaに置きかえました。結果として以下のようなものすべてをCanvaで制作できまし