命をかけれる事とは

今日の東京は低気圧の影響で強風に時折大雨も降って非常に不安定な天気でした

昨日のnoteを読んでくれた方はご存知かと思いますが

頭の右側にはEXILEアツシより大きく長いラインが入っております笑

男の勲章!通事誠ございます笑

不安定な天気だと少し古傷が疼く ふとした時に傷痕を触っていてなんとなく違和感あるんでしょうね。。

命の誕生日から一日経って 命の使い道を思考しながら歩いていたら 勢いよく風に飛ばされきたポリバケツを避けようとして車に轢かれそうになった笑

心臓バクバクで やはり我が身はかわいい様です笑

命をかけれる事とは…

#我が身を守る事笑

ヒャヒャヒャ😆

冗談はさておき 命をかけれる事って皆さんお持ちですか?

もちろん我が子だったり 家族だったりは分かりますが

命と引きかえに!とまでは言わなくても 何か仕事だったり趣味だったり精神を刻んで取り組んでいる事ありますか?

僕は何度も決意しては山あり谷ありなのが音楽でございます。

炎は消えるわけございませんが火力は調整式です笑

少なからず全国で待ってるファンの皆様もいて 本当に恵まれた状態ではありますが

前のめりになるとコケるし 後ろ向きになると背中を押される

中心にいると保つのですが向き合い方を考えてしまう

と言うか考えさせられる

この前の投稿記事 数年ぶりに再会したパーカッション二ストさとさん(松園さとし)

その時に話した事がずっと頭に残っている

さとさんが昔を振り返り

 『通事くん俺と演って違和感を感じた時期あったでしょ?こうして疎遠になったのも事実だし』

僕はその時は違和感は無かっと思う! と伝えたが 実は違和感だらけだった

いくらプレーが上手くても気持ちだけは感じるので 呼ばなくなるのは勿論だ!

しかし さとさんも同じく違和感を感じていて いつしか通事くんと演るのが億劫になっていたそうです

この話が出来て 忘れていたモヤモヤがお腹の贅肉の細胞の中から抽出されて浄化されました笑

#表現よ

お互い経験して 大人になったけど本質的な所は変わるはずがありません

次回は凄いLIVEができるんだろうなぁ〜と分かりきっております♫

『経営者もシンガーソングライターも同じ みんな孤独なんだよ』

胸に沁みた言葉でした

それでね 経営者もシンガーソングライターも試行錯誤しながら信念を貫いて行くんだけど 雇う人はその信念を肌で感じさせる事が役割なんだ

勉強なりました!

そして…何を今更っ‼︎‼︎‼︎‼︎

と思う発言をさせていただきます

ボイトレ頑張ります

……んっ?と聞こえてきますが 僕は最近ボイトレを本格的に勉強しております

実は幼少期は音程が取れなくて いわゆる音痴だったんですね

#今もだよは禁止

耳から聞こえてくる音と 自分の声が骨伝導で伝わる音が同じなのか?それがわからない時期がありまして それを調整した憶えがあります(子供の頃)

そしてずっと聴いていたのがチャゲ&飛鳥 そしてASKA様のソロアルバム

骨伝導で伝わる声と ASKA様の響きを真似してずっと歌っていました

骨伝導で伝わる声は最高で みんなに聴いてもらいたい笑

しかし留守番電話で聞いた自分の声にはショックが大きくて寝込みました笑

人それぞれですが 僕の声が大好きって言ってくれる人も居て 

変わった人だな〜と思っています笑 冗談!ありがとね!(救われる)

昔はこの声がコンプレックスでね〜

#これ本当の話

地声が低くて高い声も出せない 練習すると扁桃腺が腫れる(幼少期から腫れやすい)

発声が悪いんだよ〜は当の本人が一番知っている

そんなこんなで 避けてきたボイトレを研究しようと決意しました!

最近は ながらタングトリルやリップロール チェストボイスをマスクの恩恵受けて行なっていますが笑 調べてみると色々納得する事が書いてある

それで分かった事が!発声のテクニックとかじゃなくて この音域出せる様になると先ほど書いた炎のツマミが中火から強になるのが分かったのです

僕は音域で出せない所は無理くり出してLIVEしてきて これ続けると厳しくなると思い全体のキーを下げたり トップの音を歌える音域にしてキー設定をしていたので

結果 同じキーに偏り全体的に似たり寄ったり トップが低いとAメロがマイクに乗りにくい そんなこんなで曲作りもイメージしている感じが出せずにいました

解決できないままモヤモヤを例の贅肉の細胞の中に閉じ込めていたのです笑

#結構な悩み

浮気じゃございませんが笑

 この前行った玉置浩二さんのコンサート

松園さとし氏との再会

レコーディングのタイミング

全部のタイミングがガチャっとなって この考えとなりました

命をかけられる事とは

幼少期に宿された小さな火

聖火ランナーの如く絶やさず走ります

ではでは〜

PS.長文読んでくれてありがとう





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?