見出し画像

キャンプ○○現場(#六日目)

どうも通事誠です

昨日よりも気温の低い朝を迎えましたが、風が無いせいか?
今日の方が暖かく感じます◎

さて、現場の話ですが…
現在掘っている箇所は埋め土なのですが、何故埋め土なのにわざわざ探査(不発弾)をするのでしょうか??
それは以前、埋め土の中から不発弾が見つかったからであります!!

埋め土を運んできたダンプカーも分からないのですから、しょうがありませんよね!

そして、もう一つの問題が…
それは、ほぼ土の上から掘り進めるのですが、掘ってすぐ数メートル辺りで、石灰岩に当たったりするので、ケーシング(パイプ)を引き上げて、刃先を替えなきゃいけないのです

最初からその刃にすれば良いじゃないか!って??

石灰岩を掘る為のメタル刃は、通常の土の上から掘っていくと、時間が掛かるというデメリットがあるのです笑

勿論の事!掘ってみなきゃ石灰岩があるかどうか?何故なら埋め土の中にあって、地層では無いので、まったくよめないのです笑

昨日よりは掘り進められたので、成果としては良いものの…
明日は試行錯誤しながら、引き続き頑張っていきます☆

ではまた明日
通事誠でしたー     

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?