見出し画像

NEW現場4日目(#新発見)

どうも通事誠です

今日も現場にて頑張って来ました☆

昨日の作業は、掘り終えた状態で帰って、今朝はパイプの抜き作業から!!
これが、めちゃくちゃ大変💦
穴の中は、砂を噛んだ状態でして、この噛んだ状態って、本当に抜きづらいのです!!

ギュッと締まっていて、頑張って抜いたものの、パイプにキズが付くくらい締まっているのですから、相当な力が加わっています💦

この砂を噛んでる状態は、一日置きっぱにしたからだろう!と考えていました
そして、もう一か所掘って、抜く時に発覚しました!!
“一日置いた事とは関係なく抜きづらいのです!”
これって何故だろうか??

先日のベテラン班長が居たら、アドバイスを聞きたいところですが…

うーん…納得がいかない笑

そして、先日、班長の手元をやったメンバーから、いろいろ聞き出し、試行錯誤掘ってみました!!
#写真の人
#昔ながらの瓶を見つけて喜んでいる姿笑

すると、掘るスピード(下降)が早すぎると、中の砂が地上へ上がって来ない!という事

あれ??これ、前回の現場でも同じ事があったよね??

結局は“急がば回れ”でして、掘ることに焦ってしまうと、抜きに時間が掛かってしまい、トータルでは遅くなってしまう現象なのです!

今日も勉強なりました◎

こうして、またまた明日が楽しみになってくるのでした笑
#どエム

ではまた明日☆
通事誠でしたー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?