見出し画像

実績のないイラストレータは何からはじめたらいいの?

そりゃぁ、ポートフォリオでしょ

営業活動をするにはポートフォリオが必要です
師匠イラストレーターからのミッションです

まずは営業先で使えそうなイラストを描くことが大事らしい

営業先とは?

雑誌、書籍、教科書、ポスター、社内報などイラストを利用しているすべての媒体が営業先です
ちなみに私は紙媒体に載りたいという目標がある印刷物寄りで探します
本屋さんに足を運ぶ
美容室に行ってもイラストがたくさん使われていそうな雑誌を手に取る
電車の中では中吊り広告を見る
フリーペーパーを探す
という具合にターゲットを探しました

結果
本屋さんで見つけたのが「まちがいさがし」
ほぼイラストの本です
以前からSNSで簡単な「まちがいさがし」を投稿していたので
身近なターゲットです
出版社もいくつかあったので営業先として記憶しておきます

営業先のターゲットを決めたら
出版社に見てもらうのポートフォリオ
メールとかで見てもらうポートフォリオサイト
を作り始めます(イラストも描き続けます)

ポートフォリオを作るぞ!

作品を集めてポートフォリオを作ります
プロフィールに仕事実績を載せようにも
実績がないので
プロフィールには前職を記載するしかありません
元公務員って珍しいのかな?
あとは、今まで描いてきたイラストの選別しなくては

そして、同時に
ポートフォリオサイトを作ることにしました
名刺にアドレス(今時はQRコード?)を載せるのはプロっぽい
本屋で購入したWordPress入門を片手に
レンタルサーバー契約して
ポートフォリオサイトに挑戦します!

この記事が参加している募集

仕事について話そう