マガジンのカバー画像

遊戯王雑記

19
運営しているクリエイター

#遊戯王OCG

サイバー・ドラゴンはどこにいる? ~特殊召喚の処理とモンスターの居場所~

 2021年も終わろうとしている年の瀬、甲虫装機新規を1ヶ月間お預けされて発狂しかけている全世界約1億人のオルフェノク決闘者の皆さんも、ようやく2枚目以降の新規がもらえたけど相変わらず検索性の悪さで発狂しそうな天気ユーザーの皆さんも、いかがお過ごしでしょうか。主はデルフィニア戦記を一気読みしたら2週間経っていてお絵描き予定が完全に崩れました。外伝4巻最高ですシェラかわいい。

 さて、遊戯王にはい

もっとみる

遊戯王動画における演出とデュエル内容の関わり方

 公式マスターデュエルのティザーPVが発表されました。”仮”も取れており楽しみですね。基本プレイ無料かつ1万種類以上のカードを実装(一部カードは賞品やゲーム内購入だそうですが)と発表されれば期待は否が応でも高まります。

 このマスターデュエル、一部では公式ADSと呼ばれてますが、召喚や攻撃で演出が入ったり、そもそも公式かどうかは大きな違い。ただ、マスターデュエルの詳細までは発表されていないので単

もっとみる
輪廻独断の裁定とKONMAI語

輪廻独断の裁定とKONMAI語

 この記事を書いた日、つまり2021/06/12は遊戯王オフィシャルカードゲームの新パック、『アニメーションクロニクル 2021』の発売日です。つまり、収録カードの裁定が掲載される日でもあります。その中で、発売前から裁定が問題となっていたカードがあります。そう、『輪廻独断』です。

 遊戯王史上初の『起動効果で/自身以外の/墓地のモンスターの属性を』変更するカードです。しかも厄介なことに永続罠。そ

もっとみる
海造賊記録─デッキ紹介と雑感─

海造賊記録─デッキ紹介と雑感─

 日本での発売から1週間あまりが経ち、以前から使用していた海造賊(プランドロール)を手に取って使ってみた感じと、構築を新しくしたのでその紹介です。
 まずはデッキ紹介、次に動かし方や感想と続きます。

 軽く海造賊の紹介(知ってるならば読み飛ばしていいです)
 EXデッキの海造賊を特殊召喚し戦うデッキ。融合・シンクロ・エクシーズがあり、それぞれ属性が分かれています。また、一部のモンスターは相手のフ

もっとみる

海造賊の襲来(プランドロール・アタック)

 誰だ「マギストス」とコンセプト被ってるって言った奴は。発売順的にはこっちが先だ。

 ということで海外先行のカテゴリ「海造賊」です。WORLD PREMIERE PACK 2020で来日するテーマですね。名前に「掠奪」とか「戦鬼」とか入ってると思ったら外しました。
 モチーフは9世紀から11世紀中盤にかけて西~北ヨーロッパ、つまりスカンディナビア半島やバルト海沿岸に住んでいた人々、ヴァイキング。

もっとみる
遊戯王は障害物レース

遊戯王は障害物レース

 障害物レースを知っているだろうか。プレイヤーが競争をする。その途上には様々な障害物が置かれている。それらを越え、競争相手よりも早くゴールに辿り着く競技だ。有名なものは小型飛行機によるエアレースと呼ばれるものだろう。また、創作の中では街の中を飛んだり渓谷の隙間を飛んだりと(飛行機、と呼べる機体ではないものもあるが)多様なレースがある。
 そして、このようなレースは遊戯王、というよりも勝敗のあるゲー

もっとみる
【電脳堺】シンクロしたい

【電脳堺】シンクロしたい

 久しぶりにシンクロがメインに据えられたカテゴリですね! しかも星3主体なので星9シンクロも簡単! そう、トリシューラが簡単に出せるんです!!! トリシューラが出しやすいテーマ本当にいいですよね。シンクロ大好きなんでモーメント加速しちゃいます。

 書籍で登場しレギュラーパックでカテゴリ化を果たした電脳堺。どこかの獣戦士族に似てますね。ただ、書籍付属については必須枠ではあるけど3積み必須では無いの

もっとみる

お天気フェアリー ゲート・オブ・ウェザー

 遊戯王には天気という検索がしち面倒くさいカテゴリがあります。知らない人は覚えていってください。永続魔法・永続罠がモンスターに効果を付与するという独自路線のカテゴリです。これが、最近情報が公開されたアニメ遊☆戯☆王ZEXALのドン・サウザンドが使ったカテゴリ「ヌメロン」と相性がいいのです。

 この記事ではゲート・オブ・ヌメロンと混交の構築を紹介しつつ天気というカテゴリの紹介を簡単にしていきます。

もっとみる

影依の竜教義(ドラグマ&シャドール)

 ドラグマ(教導)
 2020/04/18発売、遊戯王OCG11期の走り出しとなる『RISE OF THE DUELIST』に収録される新テーマです。
 EXデッキのカードを墓地に落としつつ、EXから出たモンスターに対して反応する効果を持っており、その汎用性とイラストアドから活躍が見込まれるテーマです。また、設定画やイラストに物語性が見られることから新たな端末世界の物語かとも噂されていますね。

もっとみる

【遊戯王】天気のアドはどこから?(雨は止まない)

 この間、といっても2ヶ月前に『天気の子 Weathering with you』という映画を観てきまして。新海誠だからいっぱい人が入ったそうですね。反応は君の名は。ほどではないとか、首を傾げる人も多かったとか。ボクとキミの二人の世界なセカイ系で往年の新海誠っぽさもあったのですが、ただのハッピーエンドという少し物足りなさもありますし。屋上の鳥居に辿り着いても何も起こらなくてよかったのよ。

 前話

もっとみる

黄金天気 エルドリッチ

 『黄金卿エルドリッチ』。このnoteを書いている時点で唯一の、デッキビルドパック シークレット・スレイヤーズのアンデットテーマの1枚だ。切り札のようなレベル、攻守であるが、そのテーマ内での役割は未だ不明。噛み合いも不明で、魔法・罠を使用しそうだぞとしか分からない。

※2020/4/25 追記
 モンスターはエルドリッチ卿単体だったよ……孤高の王は黄金都市で屍者と暮らしてるんだ……

 だが、そ

もっとみる