見出し画像

今日描いたイラストのお話。(その9)

こんばんは、Uroad7です。
今日も、描いたイラストにまつわるお話を、つらつらと。
見ていただけたら、とても嬉しいです。


今日描いたイラストのお話

モチーフ

登場キャラクターは「スーパーマリオシリーズ」に登場するルイージ君。
彼は、多くのクロスオーバー作品に登場しています。

今日は、任天堂のお祭りゲーム「大乱闘スマッシュブラザーズSP」のイメージで描いてみました。

「人生変えに来てんだ」

勝負の世界は厳しく、戦いのステージに上がる事から、競争が始まる。
ステージに上がれても、勝ち抜いて勝者になるのは、ほんの一握り。
だけれど、勝つ事で、未来は切り開かれる。

そんなイメージです。
なんでルイージ君で?という話になると、
彼は今でこそ有名。

ですが、「下克上」で今の知名度を勝ち取った……のような、
歴史があったからです。
ネットに記事があったはずなので、興味がある方は調べてみて下さいね。

制作環境

i Pad ProとProcreateで描いています。
仕上げのエフェクトや明るさや彩度の調整は、Photoshop。

イラストの行程

完成したイラストがこちら。

人生変えに来てんだ

ラフ画をつくる

今日のイラストのラフは、こちら。

うわあ

とりあえず、どどーん!と足が手前にあって、
塵が飛んでいて、指で体を支えているイメージ。
相手の攻撃を受けて、視線は相手を伺ったまま、後ろに退行する。

完成した線画がこちら。

この清書は、すごく時間が必要でした

びっくりするほど、難しかったです。

清書するたび、勢いがなくなる。
腕や足を修正すると、ポーズがおかしくなる。
加筆を加えるたび、全体のバランスが狂う。

何より、かっこよく描きたいルイージ君のお顔が、かっこよくならない!
(ルイージ君はマリオ界の公式イケメンだと思っています)

悪戦苦闘して、さきほどの形で線画が完成。
「まあ……いいだろ……、だって後で上書きするし……」と言い訳しました。
そして、次の工程へ。

塗り、光と影をプラス

この工程でも、ちょっと不穏な感じです。
なんだか、こう……情報が多すぎるような……。
ばちっと決まらない。なんとかしなければ。

助けて!「比較(暗く)」と「カラー」

レイヤーモード「比較(暗く)」と「カラー」を使って、
全体をなじませる事にしました。
ベージュ一色のレイヤー2枚を、一番上に配置します。

「比較(暗く)」は絵の色をベージュが食いつぶしていく感じ。

「カラー」は絵の陰影を保ちつつ、全体的にベージュ色に変えていきます。
モノクロ画像のカラー版、みたいなイメージ。

どちらのレイヤーモードも、不透明度を落として、調整しました。

背景っぽいものや、スピード感のある「ぼかし」も入れてみる

そうだ!アレがない

PCに移して最後の作業しようかな、と思っていたところ、
「アレ」を忘れていました。
スマブラに出てくる、吹っ飛びパーセントのゲージ!

これこれ!

簡単に描けて、スマブラ感が出ると信じているので、描き足しました。
そして素材を加えて、iPadでの作業終了。

Photoshopで加工して、完成

これで完成だ!と色味やコントラストを調整して保存。
長い戦いであった。

だけれど見返すと、全体的に赤みが強すぎるかも。(特に靴)
靴のぼかしも、なんだか、靴の形を崩してしまっている……。
……まあいいか!何とかなるって!大丈夫 大丈夫!

人生変えに来てんだ

そんなこんなで、完成!
今日の絵は、本当に難しかった。

ここまで見てくださり、ありがとうございました。

興味を持っていただけたら、ハートを押して貰えると嬉しいです。
次回の記事作成の活力につながります!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?