見出し画像

ベトナム生活日記 Week60

早くもベトナムのやばい夏がやってきた!
毒抜きのための週末ランも、もう日中走っていると溶けちゃいそう(T_T)
来週からは早起きして朝ランに変更しよう!


ベトナムもGWスタート!

といっても日本と違ってベトナムは4/30(土)~5/3(火)の4連休だけ。それでも、コロナ明け初の連休だから、4/29(金)夜の渋滞はいつも以上にスゴかった!

そんな中、じじぃたちは4/29夜、ハノイから50キロ離れた田舎に実家があるベトナム人女子の結婚パーティーに招待されちゃったから大変!

17:30に会社を出たのに、会場に着いたのは20:00過ぎ!笑

真っ暗な空の下、いつも通りお父さんや親戚のおじさんたちが、きつーいベトナムのお酒を勧めてきてモーハイバー!笑

2時間半かけて行き
1時間かけて一気飲みして
1時間半かけてハノイに戻ってきた時はみんなヘトヘト

日本同様、連休前の大渋滞には気をつけましょう!笑


OMG!洗濯機が壊れちゃったよ!

土曜日、いつもの通り洗濯を始めようとすると、電源は入るけどスタートボタンを押しても動かない!(T_T)

長押ししたり、電源コード抜いたり、いろいろ試してもピクリともしない。

しかも、ベトナムはGW。田舎に帰っている会社スタッフにこんなことで迷惑かけるのも申し訳ない。。

Google mapで近所のLandry shopを探したら、GWでもやっている店があった!
しかもこのお姉さん、ちょっとだけ英語が通じて助かった!I'm lucky!

速攻で家からランドリーバスケットごと持ってきてお願いした!
バスケット1つで55,000ドン=300円くらい。

今朝ピックアップに行ったら、ちゃんと出来上がっててよかった!笑

じじぃは6月で今のマンション1年になるから引っ越す予定なんだけど、5月一ヶ月間は毎週このランドリー生活かもなぁー!?苦笑


久しぶりの刺し身&人生道場

天気予報だと日曜日は大雨だったから、昨日の日中に毒抜きラン。ランの後は、いつも通り風呂&サウナ。
昨日は久しぶりに、昨年ハノイ生活開始以来、いろいろお世話になっているIssun boshiという和食で独り酒!

元暴走族総長のじぃちゃんは気前がいいから、いつもこんな感じで食べきれないくらいサービスしてくれる!
おかげで、じじぃはハノイ生活一年間で、刺し身に困ったことはないのがせめてもの救い!笑


そして、いつ行っても横でパキパキ仕事しているこのベトナム人女子が素晴らしい!
日本語はあいさつ程度しか出来ないけど、じぃちゃんのアシスタントというより女将さんみたいにいつも笑いながらバリバリ仕事をしている!

でも、実は彼女がめっちゃ厳しくて、「あいつ使えないからクビ!」って、すぐに鈍くさいスタッフを切っちゃうんだって!

東南アジアは基本的に男はぐうたらでダメ。
その代わり女がしっかり者でお金と人をちゃんと管理する文化。
男はクズのくせに騙すから気をつけろ!



他にも昨晩は本当にいろいろ人生&ビジネスについて教えてもらった!


ベトナム在住約20年。商売上手くやっていると見られているけど、これまで何度も騙されてきたし、今でも騙してくる奴は大勢いる。
それでも、毎年上がり続けるこの子達の給料払い続けてやるためには、常に勉強して、今より稼ぐ方法考えなきゃならねーんだよ!


本当に毎回じぃちゃんに会う度に、そんなことまで知ってるの?
何でそんな経験したことあるの?って驚かされる。

60歳を過ぎた今でも自分で携帯動画作って、Facebookストーリーにアップし続ける姿勢。

本当に学歴なんて関係ない。
常に学んで、新しいことにチャレンジし続けることが一番大事なんだと気付かされる。ここは間違いなく、じじぃに取ってハノイ人生道場!
今後も、たまにはここのカウンターに座って説教してもらいに来よう!笑


おまけ

ニュースでは耳にしても日本に住んでいると実感ないと思うんだけど、円安が止まらずシャレにならない。
じじぃたちは、日本の開発仕事を日本円で発注受けて、ベトナム人にベトナムドンで給料支払っているからモロに直撃中。

数ヶ月前まで、1円=200ドン、1万円=200万ドンだったのに、今は10%以上日本円の価値が下がってしまっている。

ということは、同じ仕事をして同じ日本円を支払ってもらっていても、利益は10%無くなっている。

ウクライナ侵攻&アメリカの利上げが原因と言われているけど、本当の原因はもっと別なところにある気がする。


失われた30年


IT技術の発展とともに成長した世界と、IT技術が発展したのに成長しなかった日本。

単純な話、30年前といえば、じじぃが新入社員で社会人デビューした頃。あの頃は、まだWindowsすらない時代。手書きで見積書/請求書書くのが当たり前だった。

Windows、Mac、スマホが登場し、クラウドサービス、Saasサービスがあふれるくらいあるのに、30年前と比較しても利益を上げて給料を上げることが出来ない国=日本。

いよいよ戦後昭和時代につかんだ成功体験から抜け出すことが出来なかった日本が、世界に取り残されて日本経済=日本円が崩壊する可能性もあるんじゃないかと心配でしょうがない。


今年中学生になった一人息子に「とにかく英語だけは話せるように勉強しろ!」と伝えてやりたい。

じじぃも、もう一回ちゃんと勉強しよう!60過ぎてなお勉強し続けている元暴走族総長を見習って!笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?