水膨れが治らない

水膨れ?が治らない。
趣味でやっているベースで遊んでいたら水膨れができた。
水膨れなんてベースを買ってもう一年以上たっているけれど今までにできたことがない。
その日よりも激しく弾いていた日もあったし、長い時間やっていた日もあるのに突如私の左手の人差し指にそれはできてしまったのだ。
指というのは何にでも使うもので、もちろんこの原稿を打っているときにも使っているし、楽器を引くこともできないし、仕事でも使うし、シャンプーをするだけでもずっと違和感がある。
ベースは弦が太いから指にかかる力もひとしおなのだ。
痛い。
パンパンに張っているそれは大変潰したくなる代物だった。

楽器を弾けないのが地味に困る。
ストレス発散の一つとして楽器もあげられるのだが、指先を酷使するためベースはもちろんギターも弾けない。
個人的にリズムに身を任せたい日はベース、歌を歌ったりメロディラインに浸りたいとき、喋りながらやりたい時はギターを弾く。
どっちにしろ指先が膨れているので無理なのだが。

初めてだったもので名称が何かもわからず、ベース 指 できた とかで調べると水膨れが出てきた。
解決方法は個人の書いたものが多かったが多くを閲覧すると3〜4日で自然に治ると書いてある。
それから潰さない方がいいとも書いてあった。
大人しくそれを信じて大人しく追いベースなどもせず過ごした。

これがなかなか治らない。
もう二週間は経過したであろうが、全く治る気配がないのである。
人によってはライブやリハなどで無理やり弾いて潰してしまうという人もいるらしい。
それはそうだろう。
実際全然治らないし治るのを待っていたら本番が過ぎてしまう。
私は別に本業がミュージシャンというわけではないので指先を血みどろにしながら弾く必要は全くないのだが、地味に、ほんとに地味にじわじわと削ってくる。
指先なんて特に感覚が過敏なんだからしょうがないだろう。

何個か読んだ中に今回は左手の弦を押さえる側に水膨れができたが、人によっては右側の弦を引く方にもできるという記事があった。
指弾きしているひとならではの負傷である。
私も指弾きなのだが、そんな恐ろしいことがあるのか。
右手の人差し指や中指にこれができると考えただけで恐ろしい。
スマホのフリックすら痛みや違和感に耐えながらすることになるのだ。
これを機会にピックを持ってみようかと思ったが指に触れる感覚まで含めてベースという謎のこだわりがあったのでやめた。
指の方がかっこいいしやっぱり。
趣味だからこれでいいのだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?