見出し画像

鶏のレンジ酒蒸し

材料

●鶏肉2〜3枚 もも、胸どちらでも
●塩 鶏肉一枚につき
小さじ1/3から1/2 大きさによる
*小さめ3枚の場合は塩は小さじ1
大きめ3枚の場合は小さじ1と1/2
●日本酒 タカラ料理のための清酒使用 
約150ml~200ml ひたひたに浸るまでたっぷり

画像5

画像2

作り方

①高さのある大きめの耐熱容器に余分な脂肪を除いた鶏肉を広げ、枚数に応じた塩をまんべんなく振りかける。

画像3


②日本酒を肉がひたひたに浸るまでたっぷり入れる。
ラップを落とし蓋のようにふわっとかぶせる。
(日本酒が多いので加熱中容器からあふれ出るのを避けるため)

画像4


③電子レンジで600Wで約6〜8分加熱する。

画像5


④一度レンジから取り出して肉の上下を返し、煮汁が澄んで透明になるまでさらに600Wで4〜6分加熱する。
好みの大きさにカットして汁ごと保存する。
煮汁は冷えると煮凝りのようになる。
ゆで鶏はそのままおかずになる。刻んでチャーハンやチキンライスの具材として使ってもよい。煮汁を約4倍から5倍にお好みで水にのばし好きな野菜と刻んだ蒸し鶏と温めるだけでスープにもなる。


画像7

画像7


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?