見出し画像

#ドミニオン 攻略:増築Ready

画像1

増築はカードパワーの高いルネサンスの中でもかなり強く、また使いやすい効果を持っている……のですが、一見するとその強さは伝わりづらいカードでしょう。今回はそんな増築を紹介していこう。

初手の改善

増築を利用することで疑似的に初手4-4が可能。だが本質はそこではない。

増築の強さはコスト5へのアクセスのしやすさにある。コスト4+増築でコスト5を2枚とれるのは言うまでもない。コスト4には金物商や隠し通路のように使いやすいものが多く、増築とそろえつつ5金出すことも容易だ。また、銀ー増築は5金出しつつ、出力の低いコスト4をデッキに入れることができる。鉄工所や各種村のような、デッキに必要だが5金率に貢献しないカードを入れつつ5金を出す確率を高めることができる。最小限の負担でコスト5にアクセスできるため増築は非常に強力な初手候補だ。

増築は行進

ドミニオンでは基本的にコストが高いほうが強い効果を持っているため、上のコストにアクセスできるのはそもそも強い。しかも改良と違ってプレイしたカードを改良できるため、手札のアクションを腐らせることなくデッキの強さを向上できる。工房系でとりやすい低コストを高コストに変えるのももちろん強力だ。また序盤で仕事が終わったカードを中盤以降必要なカードに変えられる点も見過ごせないだろう。

公領の獲得

最終盤はコスト4を公領にすることができる。特にbuyが増えづらいサプライでは点数の獲得手数が有限であるため、増築の有無で勝敗が決まるといっても過言ではない。序盤廃棄していても終盤までには買いなおしておきたいし、時には増築を打つためだけにアクションを捻出することさえある。

----------

増築はデッキの序盤から終盤まで強い構築においては必須カードだ。買わない展開になったらそもそも構築が間違っている可能性を考えてほうがいい。

とはいえ最初は何が強いのかイメージしづらいだろう。初めはとりあえずでいいのでデッキに増築を入れてみて増築があれば何ができるのか、どういうときに強いのかを触って確かめてみるのをおススメする。

宣伝!

ドミニオンオンラインで基本+ルネサンスの大会を開きます!どなたでも無料で参加できますので興味のある方は是非参加してください!

よろしければサポートお願いします!