「人に期待しない」なんて、寂しいこと言わないで欲しい

金曜日の夜は、少し心細くなってしまうことが多いです。仕事を終えて"華金"の残り香を感じる瞬間には確かな寂しさがあります。そんな弱音はまぁどうだって良いのですが、せっかく寂しくなったので、僕がすごく寂しさを感じる考え方について書こうと思います。

傷ついたり、がっかりするくらいなら最初から「人に期待しない。」

ときどき恋愛や人間関係におけるテクニックみたいに語られることもあるけれど、僕はそれって凄く寂しいことだなって思います。

「期待すること」は試験すること?

相手に対して何か"期待"をした時に、相手が自分の思った通りのことをしてくれなかった、言ってくれなかったことを「裏切られた」と考えるのは期待の本質を誤解しています。

誕生日にどんなプレゼントが貰えるか"期待"していたのに、当日はいつも通りの食事をしただけだった。自分のことを理解してくれると"期待"していたのに、欲しい言葉をかけてくれない。態度や言動を直してくれると"期待"していたのに、心を入れ替えてくれない。それで悲しくなるくらいなら、"期待"なんてしない方が良い。

ここで言う"期待"って、相手が自分の思い通りであるかを判定する、試験項目を設定しているだけなんです。試験の点数を見て、満足したり、不満を抱いたりしている。それで悲しくなるくらいなら、確かに"期待"なんてしない方が良いです。でも、期待ってそうじゃないぞ、って思います。

期待ってゅうのゎ。。良いこと起こったらどぉしょーって準備することなんだョ

「期待する」というのは素敵なことが起こったらどうしよう、って考えて準備しておくことだと思っています。反対に、上手くいかなかったらどうしよう、って考えて準備しておくのが「心配する」になろうかと思います。期待も心配も、「判定すること」とは違います。

if(現実に起こったこと==自分が起こって欲しいこと){
/*「期待する」とはこの中身を書いておくこと*/
}else if(現実に起こったこと==自分が起こって欲しくないこと){
/*「心配する」とはこの中身を書いておくこと*/
}else{
/*この部分も楽しめると、豊かな人生を歩める気がします*/
}

相手が自分の願望を叶えてくれたら、どうやって感謝を伝えようか。どんな風に喜ぼうか。そんなことを考えておくのが期待。

誰かが自分のためを想ってくれたことに喜ぶ準備をしていませんでしたってのは、ちょっと失礼じゃないかと思うんです。人の想いを受け止める準備をすること、それって相手の存在を肯定することに通ずるような気がします。だから、いっぱい人に「期待」しておこうと思う。

おわりに

彼氏/彼女に期待しない方が恋愛は上手くいくとか、夫/妻に期待しない方が家庭は上手くいくとか、そういう論調を目にする度に少し寂しくなっていました。そもそも期待って、自分の思い通りになることを願うことだっけ?そんな疑問がありました。

人に期待するとか、人を信じるとか、それらはあくまで自分の決意だと思います。結果が自分の思い通りにならないからって、揺らぐものではありません。

相手は"私"のためだけに生きていないし、相手が"私"の思い通りにならないことを理解することは大切です。でも、それは相手の行動によって自分の決意を変える必要がない(相手に依存しない)ということで、相手に期待しないこととは別の話です。

ところで

去年の12月26日、阪神カップに出走したインディチャンプという馬の馬券を10万円買いました。単勝オッズが1.5倍だったので1着になれば5万円増えるわけです。その5万円でどこを旅行しようか、どの宿に泊まろうか一生懸命考えていましたよ。

結果はあまり惜しくない3着。僕の10万円は80秒で消し飛びました。インディチャンプ!!!!!!期待していたのに!!!!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?