見出し画像

受験生必勝!!休憩&日常編??

はじめに
こんにちは年が明けて現在、中学二年生小学校五年生の人や子供を持った人もしくは受験生向けの記事になります。筆者は中学受験高校受験と第一志望に合格し大学には行かず専門学校に進みました、その当時やった勉強法また勉強をしたくなるきっかけを教科ごとにまとめていこうと思います。第三回は休憩&日常編。前回に国語、前々回は社会科編も書いているのでまだ見てない方が居ればそちらもチェックしてみてください。

日常編

日常生活それは受験日に関わってくる

受験生だから寝る時間も惜しんで勉強をしないとなんて思っていませんか?受験当日徹夜で勉強して少しでも不安を無くそうなんて思っていませんか?
これはすべて全部間違えです!受験生こそ生活リズムを整え規則正しい生活をしましょう!なぜなら人間の体は自分たちが思っているより頭がよく出来ており知らず知らずにいつもと違うタイミングで寝たり起きてたりすると、体は何か明日特別な事があると思い込み勝手に緊張状態に成ってしまいます。このことを対策するために同じ生活リズムで生活し体を明日も普通の日だと思い込ませましょう!!

緊張で夜眠れないよ!!

受験前日緊張で眠れないなんてことはよく聞きますよね、このことを対策する方法があります!それは寝る時音楽かけながら寝る事です。これは体にこの音楽が流れたら寝なきゃいけない時間なんだと思わせる効果があります。この効果はみなさんが知らず知らずに経験している効果なのです、その効果は夕方に流れる時間を知らせるチャイムです。幼少期親にこの音楽が流れたら家に帰ってきなさいと言われ続けてその通りに生活をし続けることでチャイムが流れたから今日は帰らないと行けないと思いませんでしたか?
この帰らないと行けないと思う事こそ音楽をかけながら寝る事が効果を裏付ける証拠となります

模試は受ける学校で受けろ!

受験それは何も知らない場所で一人で戦わなければいけない場所です。
知らない場所で受験するそれだけで緊張します、しかし模試は受験会場を先に経験できる貴重な機会でもあります、だからこそ少ない模試というチャンスを自分の学力をはかる場所としてだけではなく受験当日知らない場所で受験をするという不安ではなく知ってる場所でいつも通り試験を受けるという安心感を手に入れる手段にも使いましょう!

勉強したものは残しておけ

受験前日どうしても不安になるものです、しかしそんな時自分が頑張って勉強した物を見ましょうノートや今まで受けてきたテスト悩んだプリント問題そのやって来た勉強はあなたの力に成っています。なによりこれだけ勉強をしてきたんだから受験も大丈夫だと安心できます!

休憩編
勉強のしすぎてもうやりたくない!

いくら受験の為とは言え勉強勉強では疲れてしまいもう勉強をしたくなくなります、さてそんな時休憩しながら頭の体操をして気分転換してみませんか?

脳トレ編

ナンプレ

王道のナンプレこれはゆっくりやって受験中焦りからくる簡単なミスを防ぐ効果もあると思います。

東大式 頭の回転が100倍速くなるドリル

毎日休憩時間などにゆっくりとやって行きましょ、勉強とは関係ないなく気分転換にやるものだということを忘れないでください。分からない問題は一回放置し次の問題に進みましょうそしてまた時間がたったら戻ることで何故かいきなり解ける事があります、落ち着いて別視点から考える力が付きます

読書編

暇なとき文字に触れ続けることが大事です、そのため暇なときに好きな本を読みましょう、それはライトノベルやミステリーでも分野は問いません本を読むことで速読、文章が早く正しく読めるようになっていきます。この力は国語の文章題でもやくに立ちます。

最後に

今回はいつもと違う勉強ではなく日常や休憩時間にたししてでした。どうだったでしょうか?皆さんの力に成れば嬉しいです。それではこれから来る受験戦争頑張ってください サクラ咲ク!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?