見出し画像

出産後必要なものと生後0ヶ月〜2ヶ月の育児

令和2年4月に出産して(第一子)現在生後2ヶ月(生後12週目)の赤ちゃんの育児中。自分のための備忘録とこれから出産予定の友達に向けて産後に必要なアイテムや買ってよかったもの、ぐずり対策、ネントレについて書きました。これから出産予定の方にも参考になれば幸いです。
※生後5ヶ月になって、良かったアイテムなどを追記しました。

産後すぐに必要なもの

オムツ
とりあえず爆速で消費していきます。どのメーカーがいいかいその子によって変わってくるのでいろいろ買ってみるのがいいかな?ちなみに私はパンパースが好きです。パンパースは柄がかわいい♡

おしり拭きシート
引き出し口のテープがすぐに全部剥がれる…シートが複数枚くっついて出てきてイライラするので、おしりふきカバーもあったの方がいいかも。

追記:いろいろなメーカー使ってみましたが、グーンのおしりふきが水分もあって、何よりシートがくっついて出てこない、テープが剥がれにくかったです!

哺乳びん(3個)
哺乳びんはピジョン。NUKも買ったけど乳首が気に入らないみたいで、ミルクを全然飲んでくれなかったので、今はすべてピジョンで統一しています。
哺乳びんは透明なものが良。Coating treeというシリコンの半透明な哺乳びんも買ったけどミルクの残量が見えづらいので今は使ってない…

哺乳びんの乳首(3個)
哺乳びんを買ったときについてくる乳首は3ヶ月からのものだったので、0ヶ月から使える乳首を哺乳びんの数だけ購入。

哺乳びん除菌ケース
哺乳びんは電子レンジでの加熱除菌が楽ちん。私は市からの出産祝いでもらった「電子レンジ除菌&保管ケース 除菌じょ~ずα バニラ」を使ってます。

哺乳瓶洗剤
ピッジョンの「哺乳びん野菜洗い」を使ってます。

哺乳びんブラシ

ミルク
「ほほえみ」を使用。病院で使用していたのと、常温で飲めるミルク缶やキューブがあり外出時のミルクも楽そうだったので「ほほえみ」にしています。

肌着(6枚ぐらい)
寝汗かいたり、ミルクを吐いたり、うんち漏れしたりで一日に何回か着替えることも。

ロンパース、カバーオール(5〜6枚)
季節にもよると思うけど5〜6枚あればいいかな?ただ、お店に行くと洋服が可愛くてついつい無駄に買ってる自分がいる…

ハンガー
ベビー服買うと付いてきたりするので必ずではないけど、ミルクの吐き戻しやおむつ漏れで洗濯物が多いときはハンガー足りなくなることもあるので、多めにあって損はないです。

おくるみ(4枚ぐらい)
おくるみでぐるぐる巻にするとモロー反射で起きないのと長めに寝てくれるようになります。

ベビーバス
新生児の時はシンクにソフトタブを置いて沐浴。生後一ヶ月ぐらいからキツくなり「リッチェル ふかふかベビーバス」に変更。下部に凸があるので滑ることもなく一人でもお風呂に入れられるのでオススメ。

ベビーソープ
ママ&キッズのベビーソープを使用。とくにこだわりはなくアカチャンホンポに売っていたものを購入。

追記:ママ&キッズが、近くのドラッグストアに売っておらず、ピッジョンのベビーソープにしたら娘の頭が臭くなってしまったので(汗と混ざってなんとも言えない匂いに…)、今はまたママ&キッズのものを使っています。

ベビーローション
これもママ&キッズ。乳児湿疹ができてからは、「ピジョンワセリン」と「アトピタ」の2つ使いに変更しましたが、改善しなかったので、結局ママ&キッズに戻りました。「アロベビー」も買ったけど、ニオイが少し強いかな?と思ったのでまだ未使用。(アロベビー使ってみましたが、伸びが良過ぎて、使用感があまり好きじゃなかった;;)
乳児湿疹はひどくなる前に病院行くのが一番。お風呂上がりは痒くなるようで、見ていて可哀想でした…早く病院行けばよかった…ごめんよ娘。

沐浴用ガーゼ(3枚)

湯上がり用タオル(3枚)

体温計
おでこで測るのか楽ちん。

ベビー綿棒
耳掃除や鼻くそ取ったりに何気に使う。

爪切り
ハサミタイプを使用。

ベビー用洗濯洗剤
ピジョンのピュア。

ベビー用柔軟剤
ピジョンのベビーソフター。

ベビーベッド
従兄弟が使ってたものを借りて使ってます。

ベビーベッド用マット
硬めのやつ。病院では、病院の診察台のマットぐらい硬いのがいいと言われました。

ベビーベット用シーツ、防水シーツ(各2枚)
オムツ変え中のオシッコやお風呂上がりのオシッコ、ミルクの吐き戻しとかで濡れるので防水シーツ必須!

チャイルドシート
コンビのthe Sを使用。あんまりオススメしないかな…2ヶ月にしてシートベルトがギリギリで大丈夫なのかこれ??って感じ。

抱っこひも
ベビービョルンの抱っこひもを使ってます。可愛いけど結構手間でめんどくさいw
それに、レインカバーや防寒カバーなどのとかはエルゴが圧倒的に多いのでエルゴの方が良かったかな〜って思ったりしてます笑

買ってよかったもの

スワドルミー
マジックテープで赤ちゃんを包めるおくるみ。
普通のおくるみだと気がついたら手が飛び出してお腹まわりにおくるみがたまる。手が自由だと起きやすい…何度おくるみを包み直したか…
スワドルミーなら手が出づらいし、夜に途中で起きることがなくなったのでオススメ。

追記:スワドルアップも買いましたが、手をチュパチュパして寝るうちの子の場合、手のカバー部分がビチャビチャになるので毎日洗濯しないといけにないので、それが大変で使わなくなりました。購入するなら2枚セットをおすすめします。

メリー
従兄弟のものを借りてます。
生後1ヶ月前後には目で追うようになって、今ではメリー見ながらキャッキャしていることも。一人で遊んでもらうのにすごく助かってます。

ラブツリークッション
友達からもらったベビー用クッション。クッションの真ん中が凹んでいて、抱っこの姿勢になるからか、このクッションに置くと高確率で背中スイッチが作動しないで寝かせられました。機嫌が悪くでもこのクッションに置くと景色が変わるからか、泣き止むことも。そして、このクッションで寝ている赤ちゃんがかわいいw

0ヶ月から使えるおもちゃ
新生児なんておもちゃ買ってもよくわからないでしょwとか思っていたけど、振るとシャンシャン鳴るおもちゃを使うと泣き止む。耳はよく聞こえるようで顔の近くで振るとピタッと泣き止んで音を聞いているようでした。

ハイローチェア
最近オートスイングのハイローチェア買ったんだけど、めちゃめちゃ便利です。もっと早く買っとけばよかった…
そのまま寝かせられるから背中スイッチが関係ない!
手動でも抱っこより全然楽なので、オートじゃなくてもあると便利だと思います。デメリットは場所をとること笑

おしゃぶり
ギャン泣き、寝かしつけの睡眠導入時に使ってます。癖になったらやめさせるのが大変とか歯並びが悪くなるといいますが、それより出産後のボロボロの体で抱っこしてゆらゆらして泣き止ましたり、寝かしつけるのが体力的にも精神的にも辛いので、おしゃぶりを使ってます。どうしても泣き止まないとき本当に助かった;;

追記:3ヶ月になりセルフねんねできるようになったら、おしゃぶりを嫌がるようになりました。無理にさせるものでもないので、これを機に早めの卒業にしました。

ベビーモニター
我が家はメゾネットタイプで寝室は2階にあります。夜7時にベッドに寝かしつけて、1階で赤ちゃんの様子を見るのに使ってます。買う前は、泣いてないか、寝ているか、息をしているのかと不安でしたが、今は安心して夜を過ごせています。
ベビーモニターは音声や温度、カメラの確度も変えられるので「BM-NS01AAMS 」がおすすめです!

必要になったらでいいもの

自動鼻水吸引器
うちの子はよく鼻くそがたまって呼吸が苦しそうになるので購入しました。最初はいらない子もいると思うので、必要になったら買うぐらいでいいかと。

搾乳機
初めは必要ないです。おっぱいが張ったり、母乳量を増やしたいと思った時に購入するのでいいと思います。
私の場合、授乳が辛くて購入したのですが、そもそもおっぱい全然でなくて生後2ヶ月半には完ミにしてしまったので、まったく買った意味ありませんでしたw

ベビーカー
どうせ新生児は外出できないし、すぐには必要ないです。抱っこひもで事足りるかと。
追記:地方だと車移動が多いし、お店の中だと通路が狭くてベビーカー使いづらいので結局抱っこひも使ってます。都内だと徒歩移動が多いからベビーカーの方が楽かもしれませんが、重くなってくる5・6ヶ月とかになってからでもいいかもしれません。ちなみに、今生後5ヶ月になりますが、1回しか使ってないw
ちなみに、YOYO使ってます。YOYOかわいい♡

スタイ
新生児はまだよだれが出ないのですぐにはいらないです。
ミルクの吐き戻しだと、スタイではカバーできないです。寝返りができるようになると、よだれが床に垂れるのでその頃に買うのでちょうどいいと思います。

買わなくて良いもの

・湯温計:給湯器で温度はわかるので必要ないかと。

ネントレについて

早く夜にまとまって寝てほしくて退院直後(生後2週間)からネントレを開始しました。参考にしたのはジーナ式ねんねトレーニング(改訂版)。
しかしまーこの本が本当にわかりにくり…出版社は編集してないのかな?って思うぐらい笑

ネントレの結果、生後2ヶ月で夜10時から朝5・6時まで寝てくれるようになりました。(※うちは完ミなので、母乳の場合はもう少し早めに起きるかも)

追記:今生後5ヶ月になりましたが、夜7時に就寝でセルフねんねしてくれるようになりました。セルフねんねは3ヶ月から急にできるようになり、以前40分かけていた寝かしつけがなくなり、本当に楽になりました。
生後5ヶ月の今では、7時に就寝、10時に起こしてミルク、朝の6時半に起床する流れになっています。7時の就寝のあとは旦那が帰ってくるまで、ゆっくり長風呂したり、ゲームやったり、映画みたいと一人の時間を堪能しています。ネントレ小さい頃からやっていて良かったと思いますね。

寝ぐずりが改善した方法

生後2ヶ月前まで実家で過ごしてましたが、寝ぐずりがひどかった。夜の7時から10時までグズグズしてやっと寝るって感じでした。
里帰りから戻ってきてスケジュールを見直して、あることを変えたら寝ぐすりが急に減りました。

それは、赤ちゃんの活動限界時間を超える前に寝かせること。
ジーナ式では「2時間は寝ないようにしてくだい」「昼間に寝すぎると夜寝なくなる」と書いてあったので、大人のように昼寝すぎると夜に寝なくなるのかと思い、寝かせないように話しかけていたりしてました。

これが逆効果だったようで、赤ちゃんは活動限界時間を超えるとストレスホルモンが出てぐずったり、寝付きが悪くなるそうです。起きてから1時間〜1時間30分後には寝かせるようにしたところ、寝ぐすりが劇的に減りました。(※活動限界時間は年齢によって違うので注意)

お腹が空いてないのにぐずってたり、顔をこすったりしていたら寝かしつけの時間になっていなくでも寝かせるようにしています。そうすると夜にすんなり寝てくれることが多いです。

赤ちゃんの就寝時間は7時がおすすめ
ジーナ式でも就寝は7時と書いてありますが、何より大人にとってもメリットしかありません。
新生児は頻繁に授乳が必要なので難しいと思いますが、生後2ヶ月になるとまとまって寝てくれるようになります。そのため夜7時からは夫婦でご飯を食べたり、テレビや映画をみたり、ゆっくりとした時間を過ごせます。

赤ちゃんが泣いている理由

授乳してお腹もいっぱい、オムツも替えたのになぜか泣くことも。初めての子だったので最初は何で泣いているかわかりませんでしたが、その理由の大半が「眠いのに寝れなくて泣いている」みたいです。

赤ちゃんの活動限界時間に加え、新生児は自分でうまく寝れず泣いてしまうそうです。産後のボロボロの体で寝てなくてイライラしているところに何で泣いているかわからくて、こっちが「ぴえん」ってなったことも…そんな時に「かわいそうに、寝れなくて辛いね〜」と思うだけでも精神的に楽になります。

その他にも「メンタルリープ」なる時期があります。赤ちゃんが成長する時期で意味もなくギャン泣きするそうです。メンタルリープを知っているだけで「成長してるのね〜」って気持ちが楽になると思います。

まとめ

産後直後は2・3時間ごとにミルクあげなきゃだし、しょっちゅう泣いてるし、身体ボロボロだし、ホルモンバランス崩れて情緒不安定だし、本当に大変ですが、生後2ヶ月ぐらいから生活リズムも整い、身体もだんだん回復してきて育児に余裕が出てくるのでそれまで頑張ってください;;

それと、どれだけ自分が楽をするかも大切です笑
自分に心の余裕がないと育児も楽しくないし、子供にもイライラしちゃいます。一番それが良くないので、なるべく身体的にも精神的にも楽になる方法を見つけることです。

最後に、私は専門家ではないですし、あくまでも私の子の場合で、お子さんによっては合う合わないがあると思います。あくまでも参考程度にお願いします。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?