日本国憲法を理解してしぃ乃に起きたこと

嬉しの森へようこそ!しぃ乃です♪

さてさて。しぃ乃が何故にこんなに日本国憲法を皆さんにオススメするかというと、しぃ乃自身が日本国憲法を読み、自分で理解してみたら、人生が超輝き出して、その後人生の進め方が大きく変わったからです。

今日は、とりあえず日本国憲法前文(しつこいですが)を読んで、私が思ったこと、そしてこの全文を軸にした状態で、その後の日本国憲法を読み進めたことで起きた変化を書いていこうと思います!

嬉森しぃ乃訳日本国憲法前文の全文

この前文の通り、みんながやるべき事をやり、自分の暮らしに満足をし、幸せに生きていて、みんなが正直で嘘がなく、約束を確実に守る、そんな社会だとしたら、本当に素敵な事だと私は思うのです。そして今、そんな事無理だよぉ〜。と思っている人が、とてもたくさんいるように感じるのです。
私事ですが、私のお仕事はお休みの人の代わりにお手伝いに行ったり、ファミリーサポートなどの託児だったり、あとは季節労働(主に秋)だけで、収入は年間30万円になるかならない程度です。でも、自分のことにお金をかけることもないので、十分な暮らしをしています。
旦那さんは林業、農業、狩猟をしていて、収入は生活できるのに必要な分だけ。
食物は、できる限り自給自足、住む家や乗る車も足るを知る暮らし、子ども3人登校不選択状態で、塾などの教育費もあまりかからない状態、こんな暮らしですが自分がやりたい事を選んで暮らしているので、日々幸せを感じることができています。
幸せは、他人に決めてもらうのではなく、自分で感じるものだと私は考えています。
こうして自分で幸せを感じる時間を過ごすことで、自分自身に嘘をついて誤魔化す必要もなく、すると他人に対しても嘘をつく必要もなくなり、もっともっと幸福度が上がるのです。

日本国前文は「世界平和のレシピ」であり、「自分平和のレシピ」でもあると私は思うのですが、壮大すぎて、崇高すぎてピンとこないと思います。
このあと憲法を読み進め、条文一つ一つに向き合い、自分に当てはめ落とし込むことで、私は「自分平和」を自然と手に入れることができました。

「自分平和」とは、物事に対し恐れることや心配する必要はない事を知り、もしも不安を感じたとしても「その時が来たらその時できる精一杯をするだけ。」と決めることで、心が安定し前を向いて歩を進める状態のことと私は説明しています。
すると何事もやってみなければわからないと自分自身が理解するので、自分に限界を引く事なくやりたいことは挑戦してみればいいと思えるようになり、結果自分自身を信頼でき、恐怖や不安がなく、怒りもなく、穏やかに過ごせるようになる事を表現しています。

そして全ては自分で決めたことだから、誰かのせいにすることもなくなり、ということは不満や愚痴も自然となくなっていくのです。

「自分平和」=恐怖や不安や心配や、怒りや不満や愚痴がない状態。

こうやって、自分自身のことは自分自身が全て決めて、自分自身に起きたことは自分自身が全て責任を持つと想像してみていただけたら・・・・。

どうでしょうか?すごく平和になるとしぃ乃は思います。
こんな「自分平和」を、これから憲法を読み進めて、一緒に掴み取って頂けたら超幸いです。

嬉しの森住人 嬉森しぃ乃

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?