見出し画像

【売れる占い師養成所】キレるお客様の対処法について

占いをしていると、時折、「キレるお客様」に遭遇します。

最初からキレている場合もあれば、結果を伝えたらキレてしまった、という場合もあります。

キレられてしまうと、対処法に困りますよね。占いに電話してくるお客様というのは何かしらストレスを抱えている状態ですから、こちらに非がなくてもキレてしまう場合はあります。

そんな時、どうすればいいのか、対処法をお教えします。

鑑定でキレてしまった場合

良くない結果を伝えたところ、キレてしまう場合は多いです。なんだかんだお客様は、良い結果を聞きたい、と、期待して電話をしてくるんですね。女性のお客様が恋愛の相談、特にお相手の気持ちを相談してきた場合は、基本的にはアゲ鑑定をすることをオススメします。
万が一鑑定結果でお客様がキレてしまった場合の対処法は以下です。

冷静さを保つ

お客様が怒り出しても、自分自身は冷静でいることが重要です。高ぶった感情に呼応することなく、落ち着いた態度で接することで、状況をエスカレートさせずに済むことが多いです。間違っても、「実際にそういう結果が見えたんだからしょうがないでしょ!占いをなんだと思ってるの!」などと反論しないようにしましょう。

共感を示す

お客様の感情に共感を示すことで、怒りを和らげることができる場合があります。例えば、「そうですよね、そのように感じられるのは理解できます」といった表現を使って、その人の感情を肯定することが効果的です。

解決策を提案する

問題が何であれ、可能な解決策を提案することで、お客様を安心させることができます。解決策が即座に思いつかない場合でも、「一緒に解決策を探しましょう」と提案することで、前向きな対話が生まれることがあります。

まあ、大抵は、キレたお客様はガチャ切りするとか、もういいですと言って2度とかけてこないケースがほとんどですがね^^;


最初からキレている場合

稀に、ひたすら罵倒してくるだけの人格に問題があると思われるお客様もいますが、そのような場合は即座にブロックしましょう。
そうではなくて、なんらかの悩みがあって最初からキレている場合。
真剣に話を聞き、共感し、占ってみてアドバイスをすることで、お客様も落ち着いてくる場合も多いです。そのような場合にきちんと対処すると、お客様も落ち着き、最終的には感謝されれるケースが多いですね。


電話占いも、コールセンターと似たようなストレスを受けますよね。嫌な客はブロックできるのでコールセンターよりはマシだとは思いますが。
あまりにも波動が下がる、病んだお客様を相手にすると占い業を続けること自体が難しくなってきますので、ブロック機能をうまく使っていきましょう!



この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,250件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?