見出し画像

QRコード決済・バーコード決済満足度第一位は「d払い」二位は「楽天ペイ」【MMD研究所調べ】

モバイル専門のマーケティングリサーチを行っているMMD研究所が行った「マートフォン決済(QRコード)の満足度調査(2020年1月)」の結果によると、QRコード決済、バーコード決済利用上位6社のサービスの内、総合満足度が高かったのが「d払い(65.4%)」だったことがわかりました。



今回調査対象となったQRコード決済サービスは「PayPay」「楽天ペイ」「LINE Pay」「d払い」「メルペイ」「au PAY」のサービスを利用する各100人、合計600人の18歳~69歳の男女が調査対象となっています。

バーコード決済は、政府のキャッシュレス還元事業の後押しもあって、順調に利用者を増やしていますが、PayPayが常時ポイント還元イベントを継続している印象が強いのと、メルペイが紹介キャンペーンでこちらもポイントバックを強化している印象が強いですね。

実は、PayPayは、来月からコカ・コーラの自販機と、飲食店でPayPay残高払いを使う事でポイントが40%還元されるキャンペーンを実施する予定なんです。

このキャンペーンを店長は実は心待ちにしていますw


今回はMMD研究所の発表を元に、実際にQRコード決済を利用している方の利用状況や満足度について、ご紹介したいと思います。


QRコード決済サービスを知ったきっかけの上位は「公式サイト」「関連アプリ上での案内」「テレビCM」

画像1

自分が利用しているQRコード決済サービスを知ったきっかけを聞いたところ、「公式サイト」が18.5%、次いで「関連アプリ上での案内」が16.5%、「テレビCM」が13.3%という結果になりました。

テレビCMの影響はPayPayが最も大きそうですが、多くのQRコードサービスは公式サイト上とアプリ上での認知が高いようですね。


画像2



QRコード決済サービスを使い始めた理由の上位は「ポイントが貯まる」 「キャンペーンに興味を持った」「関連サービスとのポイント連動」

画像3


メインで利用しているQRコード決済サービスを使い始めた理由については、「ポイントがたくさん貯まるから」が42.5%、次いで「キャンペーンを知って興味を持ったから」が38.8%、「普段使っているサービスとポイントが連動しているから」が27.3%という結果になりました。

やはりポイントが貯まるというのがQRコード決済を利用する最大の理由でしたね。

普段使っているサービスとポイントの連動は、PayPayならヤフーショッピングやPayPayモールで利用できますし、楽天ペイなら楽天市場 で楽天スーパーポイントとして利用できます。

LINE PayもLINEショッピングがありますし、ポイントとEC連携は非常に強い接点だと言えるでしょう。

各決済サービスごとの使い始めた理由は以下の通りです。

画像4



QRコード決済サービスの利用頻度が最も高いのは「楽天ペイ」 利用者の約7割が1週間に1回以上利用

画像5

QRコード決済サービスのうち、最もよく使われている決済方法は楽天ペイが第一位でした。

「1週間に1回以上利用する」という回答は各サービス別で、「楽天ペイ」が71.0%、「au PAY」が67.0%、「d払い」が65.0%、「PayPay」が59.0%、「LINE Pay」が50.0%、「メルペイ」が49.0%と言う結果になりました。

利用できる場所としては、上記6サービスならほぼすべてのコンビニエンスストアで利用できますが、楽天ペイは、他のバーコード決済よりも早くからサービスをリリースしていた事と、楽天ポイントの普及が奏功して利用される回数が増えているのだと思います。



QRコード決済利用上位6サービスの総合満足度は65.4%、総合満足度1位は「d払い」

画像6

メインで利用しているQRコード決済の満足度をそれぞれ聞いたところ、「満足」「やや満足」をあわせた総合満足度が最も高かったのは「d払い」で71.0%、次いで「楽天ペイ」が70.0%、「LINE Pay」が65.0%となりました。

どのサービスも満足度は全体的に高く、「やや不満」「不満」をあわせた総合不満度は全サービスで10%以下という結果もわかりました。

QRコード決済自体は、多少のめんどくささはあるものの、全体的には良い方向で使われていると言えますね。

MMD研究所の公式ページでは、より詳しい結果内容も掲載されていますので、詳細を知りたい方は公式サイトをご確認いただければと思います。

テレビコマーシャルやポイント還元キャンペーンの実施で、イメージとしてはPayPayが最も使われているのかなと思っていたのですが、実際には楽天ペイやd払いなどを利用するユーザーの方が多い事がこの結果からわかりました。

QRコード決済、スマホ決済は、昨年のシェア争いで各社共に多くの宣伝広告費を使ってシェアを奪い合っていましたが、現状では高還元率をうたったキャンペーンはほとんど見られなくなってきましたね。

先日も、OrigamiPayとメルカリのメルペイが統合されるというニュースもありましたが、上位の決済サービス以外は今後も統合が実施される可能性が高いと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました。



【商標登録記念!ネットショップの攻略本を半額で販売中】

売れるネットショップの教科書に収録されている約2,000時間分のECノウハウが凝縮された「売れるネットショップの攻略本」です。

画像7




【売れるネットショップの極意メルマガ】

画像8



【競合ECサイトの分析ならNint(ニント)がおすすめ】

Nint(ニント)なら楽天市場やAmazonでの商品分析や競合分析が手に取るようにわかります。

お試し無料体験で、ずっと気になっているあの競合ショップの売上を見る事もできますよ。

画像9


【越境ECに対応できるネットショップならShopifyがおすすめ】

Shopifyなら、日本以外の海外に向けた越境ECサイトにも対応が可能です。



【脱ECモールに向けて自社ECを強化しませんか?】

脱ECモールが叫ばれている現在において、ヤフーショッピングのアクセス力を自社ECに引き込む連携機能があるのをご存知でしょうか?

イージーマイショップのYahoo!ショッピング連携オプションならモールのアクセス力と自社ECサイトの利益率の両方を活かす事ができます。



【コピペで使えるメールテンプレートを無料公開中】

ネットショップの運営時に役立つメールの例文テンプレートを公開中です。

コピペで簡単に利用できるので店舗運営時にご利用いただければ幸いです。



【SNSなら自動で楽チン!フォローして売れるネットショップのノウハウを完全無料でゲットしよう!】

Twitter、Facebook、Youtube、LINEでもネットショップの売れるノウハウを配信しています。

是非、フォローしていただき、年商3億円達成のECノウハウを無料で受け取っていただければ幸いです。


★TwitterではECだけで年商3億円を達成した現役店長の「ガチ売れEC論」を毎日配信しています。


★Facebookページでは、EC市場全体の最新のトレンド情報などをシェア配信しています。


★Youtubeでは、ECの売上アップにつながるノウハウ動画を公開中です。約1~2分程度の短時間動画で見やすいです。


★LINEでは、ネットショップの裏技的テクニックを今後限定配信する予定です。


★Newspicksでは、ネット通販の最新情報に対して、その時感じた思いをコメントとして投稿しています。


是非、フォローしていただき、売れるネットショップのノウハウを無料で享受していただけますと幸いです。


売れるネットショップの教科書は現役店長フジタが年商3億円達成したECサイトの運営ノウハウを完全無料で公開しているブログです。サポートとは言いません!是非みなさんの「スキ」「フォロー」をいただけますと励みになります!皆様のネット販売が沢山売れますよう有益情報を配信してまいります!