見出し画像

なぜ、売れないシャツを販売するのか?

不良在庫の山でもOKな理由


昔は「ダサい服」の代名詞だったユニクロもジルサンダーとのコラボからオシャレになってきました。実は、私もJWAコラボの靴下は毎回購入していますし、ヒートテックやエクストラファインニットは毎回購入しています。

でも、ユニクロって、ジジくさいというか、ダサい色も一緒に販売していますよね。これ誰が買うの?と思うような不人気色です。こういう色って毎回不人気で売れ残っています。

白や黒、ネイビーなどの定番色は完売するほど人気なのに、なんでユニクロはわざわざ売れ残るような不人気色を毎回ラインアップに入れるのか?疑問に思いませんか。


実は、ユニクロも不良在庫になるのをわかっていて不人気色をラインアップに入れています。

理由は、その方が売れるから。

つまり、不人気色がある方が人気色が更に一層売れるからです。


そして、商品ラインアップが多いほうが賑やかしになるし、人気色だけ他の色より減りが早いと、さらに人気色が売れていくんです。

おとり商品をいれているか


あなたはお客様に商品を提案する際、1つだけ提案していますか?
1つだけだと、「買うか」「買わないか」という選択になりますが、複数あると、「どれにしようか?」という選択に変わります。


お客様に選択させましょう。


特に、一番売りたい商品のすぐ側にイマイチな商品を配置しましょう。お客様の脳が「こっちがお買い得だぞ」と敏感に察知します。

ただし、選択肢は3つまで。

4つ以上あると、お客様は選択するのが面倒になり疲れ果ててしまいます。その結果、「何も選択しない」という最悪の結末が待っています。

つまり、イチオシの商品を勧めるためにも、イマイチなおとり商品を用意しましょう。

最後に、アメリカの雑誌メーカーが100人の見込み客にWEB版の購読を促した「おとり販売」を紹介します。

案内A
・WEB版だけの購読:59ドル(68人が申し込み)
・WEB版と印刷版のセット購読:125ドル(32人が申し込み)
収益:8012ドル

案内B
・WEB版だけの購読:59ドル(16人が申し込み)
・印刷版だけの購読:125ドル(0人が申し込み)
・WEB版と印刷版のセット購読:125ドル(84人が申し込み)
収益:11,444ドル

誰も買わないおとり商品を用意するだけで、売上が約1.5倍になります。実際、私が販売している「コピーライティング解体新書」も同じことを実践した結果、全く同じ結果が出ました。

ちなみに、私がやった「おとり」はこちらから見れます。


●無料プレゼントのお知らせ


LINE公式アカウントをつくりました。

営業・マーケティング・広告・経営・心理学など、ビジネスに役立つ情報をお届けしています。

他にも、書籍から得た役立つ情報をお届けしますので、よかったら友だち追加してください。あなたのビジネスに役立ちます。

また、友だち追加してくれた人にだけ、4つの動画と4つのニュースレターを無料プレゼント。

・次世代の営業法
・売れるマーケティングのやり方
・売れる広告の作り方
・売れるダイレクトメールの作り方

合計8つの無料プレゼントは今だけですのでご興味のある方は今すぐどうぞ


●売れる文章術を身につけたい方へ

コピーライティングの知識と使い方が学べる教材「コピーライティング解体新書」実際のセールスレターを特別に見ることが出来ます。

●小冊子を使った2ステップ販売を始めたい方へ

太陽光発電を売りまくった最強の小冊子一式を特別販売。模倣すれば簡単に成約率9割のダイレクト・レスポンス広告をはじめることができます。

●蓄電池を売りたい方へ

営業せずに広告だけで蓄電池が売れる販売方法をフルセットで今だけ特別価格。

【Podcast】第817回 憧れの営業マン

テレアポの即断即決をやっていた営業時代、めちゃくちゃ羨ましくて憧れた営業マンがいます。この営業マンに出会ったおかげで新しい営業を知ることができました。どんな営業マンでも成約率8割を超える最強の営業です。

【YouTube】令和時代の即決営業

ネット検索する若い人に即決で売る営業法


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?