マガジンのカバー画像

なにかが変わる弟子屈暮らし

31
北海道 阿寒摩周国立公園の町 弟子屈町(てしかがちょう)に住んでみた感想や実体験を綴ります。
運営しているクリエイター

2024年4月の記事一覧

なにかが変わる弟子屈暮らし vol.32

なにかが変わる弟子屈暮らし vol.32

南風。満開の福寿草。エゾアカガエルのたまご。オオジシギの鳴き声。カラマツの新芽。 

ふきのとうが採れた頃、友達は弟子屈を離れた。
桜前線はまだ遠く、芽吹きもまだ来ない森の中でやっとキタコブシの白い花が目立つ。
ここでは春はゆっくりと進んでいく。

節目4月。ひとり、弟子屈にやってきたのは3年前。
ちょうどこの時期に面接に来た。だから、雪が溶けて大地に緑が見えてくるこの頃、はじめて道東の春を訪れた

もっとみる
なにかが変わる弟子屈暮らし vol.31

なにかが変わる弟子屈暮らし vol.31

確実に春が近づいていることを感じるこの頃。
鹿や白鳥が畑に出てきて、真っ白なうさぎが慌てて道路を渡る。雪解け水は坂を走っていく。

帰省のタイミングで吹雪3月の後半、休みを頂いて地元横浜に帰省する予定だった。出発する日の天候がかなり悪く、前日の夜から吹雪。翌朝は峠を越えるのも危ない上、吹雪いていては飛行機が飛ばないかもしれない。帰るだけなのにまさかの試練。
2日前くらいからソワソワと天気予報を眺め

もっとみる