見出し画像

パイサーン師タンマヤートラでの説法~早く行きたければ一人で行け、遠くへ行きたければ仲間と行け~


今年12月1日~8日まで

東北タイのチャイヤプーム県内で行われた

タンマヤートラ(法の巡礼)で

パイサーン師がお話しされた説法が

ネットにアップされましたので

少しずつ翻訳していきます。

今からは新しい説法

3日目の朝にお話しされた説法から抜粋してお届けします。

テーマは

「早く行きたければ一人で行け、

 遠くへ行きたければ仲間と行け」

です。

このフレーズ。

何度もパイサーン師は説法の中で

お話しされています。

先人の知恵を、今ここに。

タンマヤートラだけではなく

いろんな場面でこのメッセージが大切になりそうです。

。。。。。。。。。。
(2017年12月03日 朝の読経後の説法より抜粋)

今朝も寒さを感じますね。


昨日もお話ししましたが、この寒さを体だけのものにして

私のものとしないようにいたしましょう。


寒さに気づいていくこと。

心まで寒くならないことです。


体を観て、心を観ること。

これは、いつでもどこでも大切なことですよ。


このタンマヤートラは、

体と心と鍛える良き機会です。


そして仲間とともに歩いていること。

これらもまた、良きことです。


アフリカのことわざに、こういうフレーズがあります。


「より早く到着したければ、一人で行きなさい。

 より遠くまで行きたければ、仲間と共に行きなさい」


私たちは、仲間と共に長い距離を歩いていますが

これが私自身にも大きな影響を与えてくれているのです。


ある人はこう思っているかもしれませんね。

「どうしてもっと早く歩かないのだろう?

 早く歩けばいいのに」と。

でも、早く到着する事が目的ではありません。


そしてそうやって早く早く、と焦りながら歩いていたら

思っているよりも長くは歩けないものでしょう。


とりわけ、体も心も鍛えずに早く歩こうとすると

体にも心にも苦しみが生じて、それにとらわれてしまいます。


仲間と共に、歩く。


どれだけ長い距離であろうとも、

一歩一歩をしっかり歩いていけば、着くところには着くのです。


なぜなら、私たちは共に歩いているからです。

仲間の姿が自分自身に勇気を与えてくれることがあります。


疲れや痛みで歩くのを諦めたくなったとき

ふと他の人が歩いている姿を見る。


あんな小さな子供が。

あんな高齢の方が。。


その姿を見た時に、自分自身も負けてはおれないぞ!

という気持ちが湧いてきます。


これはマーナ(慢)と呼ばれる煩悩の一つではあります。

英語だと「エゴ」と言われることが多いですね。


この私、この俺(トゥア・クー)

しかしこのマーナ、あるいはエゴと呼ばれるものを

しっかりと活用して使いこなしていくこともまた大切です。


あの人でも頑張れるのだから、私だって!

男性だったら、力の弱い女性でもしっかり歩いている姿を観て

自分も負けてはおれない、と自分を奮い立たせていく。


マーナ(慢)は、相手に勝ちたい、という気持ちがあり

負けることをとても嫌います。


簡単には負けないぞ!という気持ちを伴うものです。

煩悩の一つではあっても、自分を鍛えるために

有効活用することができるのですね。


また同じ歩く仲間からの手助けを受けることがあります。

暑さでバテそうになっている時

ヤードム(嗅ぎ薬)を分けてもらって

爽快な匂いを嗅ぐとスーッと元気が戻ってくる。

そんな時もあるでしょう。


同じ道を歩む仲間からの励ましや手助けは

たとえ少し遅くなろうとも

より遠くまで行くことの出来る可能性を

広げてくれるのです。

           (続く)

。。。。。。。。

浦崎感想

 3日目の朝。

 この日は、稲刈りされた田んぼの跡にテントを張って宿泊。

 朝露がとてもすごくて

 テントは雨が降ったのかと思うほど水が滴っていました。

 説法を聞いていた時間は、まだ夜明け前。

 満天の星が光っていました。


 アフリカのことわざということの言葉。

 すごく心に残って

 歩く道すがらも、仲間の姿を見ては励まされました。

 実際に足を運ぶのは私自身ですが、

 ともに歩く仲間がいるのといないのとでは

 全然違うだろうなあと、この言葉の深みを

 かみしめていました。


 8日間全日程ではなかったですが

 部分参加で70代と思われる方も参加していましたし

 もう何度も親と参加している7、8歳の

 女の子も参加していました。

 しっかりとした足取りで、

 よーし!負けないぞー、と彼らの姿が

 そのまま自分の歩みを助けてくれました。


 仲間とともに歩く。

 さて、明日もこの続きをまいります。

 ともに歩んでまいりましょうー!

 

ここから先は

1字

¥ 100

応援やサポートをいただくたびに、これからも翻訳や執筆を続けていこう!と励まされています。