見出し画像

【レビュー】第34回オンライン気づきのサーラー瞑想会

★100円設定ですが、レビューですので無料で全文読めます。


第34回オンライン気づきのサーラー瞑想会が終了しました。

タイの仏教道場ウィリヤダンマアシュラムのサーラーの鐘の音に始まり、オンラインで瞑想仲間をつないで2時間の修行を行いました。

この日はコミュニティのご僧侶の読経の中、スタッフを含め14名のみなさんとチャルーン・サティを実践しました。

スティサート師のご説法については、実践についての具体的で細やかなアドバイスが多く、実践におけるいろいろな疑問を解消できるものであることを共有しました。

またシェアの時間では、

・GWに行われたアシュラムでの瞑想リトリートは、ゆるやかかつ真面目でタムレンレンなものであったこと

・横浜にタイの仏教センターがあり、ジョーク師のもと日本での托鉢行脚という新鮮な体験ができたこと

・瞑想とは何か?祈りとは何か?について参加者のいろいろな視点で、その違いと重なりがあること

・仏教とは実践であること

などを共有しました。

次回のサーラー瞑想会34は6月17日(土曜日)
夏に向かって暖かくなる空気の中での開催です。

またみなさんと、タムレンレン=ゆるやかに学ぶサーラーでの時間をご一緒できればと思います。

チャルーン・サティオンラインコミュニティスタッフ

ひろ
さとみ
鉄平
ルゥン


                           (以上です)

ここから先は

0字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

応援やサポートをいただくたびに、これからも翻訳や執筆を続けていこう!と励まされています。