見出し画像

パイサーン師のモーニング説法~怒りを出す前に、自分に聞いてみる(2)夕食は必ず、7時30分


タイ仏教、特に
東北タイにある森の寺
スカトー寺に縁あるお坊さまたちの説法を
翻訳して毎日お届けしています。

ご登場いただくのは
再びスカトー寺住職、パイサーン・ウィサーロ師です。

今年も3か月の安居の期間が始まり
日々新しい説法を届けてくださっています。

朝食前のミニ説法。
今日からは昨日までの説法の翌日に
行われたものを訳しますね。

テーマは

「怒りを示す前に
 自分に聞いてみる」

今日の部分のタイトルを

「夕食は必ず、7時30分」

と、しました。

   長年積み重ねている
 日々の習慣。

 そこに無自覚でいるとき
 こんなリスクもあるわけですね。

 この記事は、継続有料マガジン「月刊:浦崎雅代のタイの空(Faa)に見守られて」内の記事で、継続購読すると月500円で読めます。
 (購読申込の初月は無料。翌月から課金されます)
記事は単品で100円でも読めますが、毎日アップしていきますので
これからも続けて読みたいなと思われる方は、継続購読の方がお得です。
(ただし購読を始めた月以前の記事は単品購入となります。バックナンバー記事をまとめたマガジンを除く)
 もしよかったら、継続マガジンをご購読よろしくお願いします。



ここから先は

2,463字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

応援やサポートをいただくたびに、これからも翻訳や執筆を続けていこう!と励まされています。