見出し画像

タイ人の主人に聞いた<ちょっとびっくりな日本はこんなところランキング!>



 海外生活あれこれ、最後のテーマになりました。
 
 タイに住んでいると、現地の人から
 真剣な顔で質問をされることがあります。

 
 日本には、今でも本当に「ニンジャ」がいるのか?

 とか。

 おいおい(笑)

 

 いろんな情報が世界中に伝えられる時代ではありますが
 

 それぞれの国のステレオタイプなイメージが
 強く現地の人に影響していることを
 気づきます。


 そんな現地の人から見た日本のギャップ、がテーマ。

 私は、もっとも身近な現地の人。
 タイ人の主人の目から見た、びっくり日本!
 という形でランキングでお届けしてみようと思います。

 彼は日本に数回行ったことがありますので
 その体験をもとに語ってくれました。

 違う文化や社会に触れると見えてくるもの。
 私が気づかなかったことが、たくさん見えてきました。 


 では、行きます!


第5位:まだ使える自転車がたくさん捨てられている!

   主人は自転車が大好き。

   日本に行くと、ママチャリに乗っている方や
   さっそうと自転車に乗っている方にすぐ視線を向けています。
   公園などにけっこう自転車が捨てられていたりすると
   すぐに気づきますね。

   タイ(おそらく東南アジアの近隣諸国も)では
   日本の中古自転車がいっぱい売られていて
   中古であっても「made in JAPAN」のブランドの威力は
   まだまだ絶大です。

   ちなみに今主人が乗っているママチャリ中古自転車は
   名古屋の、ある高校のステッカーが貼られています(笑)


第4位:道のそばに大量に並んでいる大きな箱は何?

   主人が日本でびっくりしたもの。

   そう、自動販売機。
   水や飲み物がすぐに手に入るので
   驚いていました。
  
   確かにタイではほとんど見かけません。
   その代わり、バイクに荷台をつけた
   モバイルカフェ(?)のニイちゃんが
   コーヒーや紅茶などの飲み物を道で売っています。

   

第3位:別れ際の「ありがとうございました」は何回?

   日本の方と会って、別れるとき。

   これは私は全然意識していなかったのですが
   
  「じゃあまた!ありがとうございましたー」
   と言ってから
   
   また少し歩いて振り返り
   「ありがとうございましたー」

   そして、またまた
   「ありがとうございましたー」

   と振り返り


   また
   「また会いましょうねー。ありがとうございましたー」
 
   とお辞儀や手を振る。
   
   一体何回ありがとうございました、言えばいいんだ?と
   最初彼は困惑していました。

   タイ人は、別れの挨拶をしたら
   たとえまだ視界に入っていても、あっさり。

   何も言わずに去っていくのが普通。

   なので、
   名残を惜しむ日本の別れぎわに、驚いていました。

   なるほど、そう言われてみれば

   確かに!


   無意識に

  「相手の顔が見えなくなるまで、心を向け続ける」ということを
   やっているなあ、と気づきました。
    


第2位:学校?寺?会社? 何の建物かわからない!

   タイでは、

   学校は、学校の建物のスタイルやデザイン。 
   お寺は、お寺の建物のスタイルやデザイン。
   役所は、役所の建物のスタイルやデザイン。
 
   などがほぼ似ています。
   しかも、看板がでかい!
   
   なので一目で、これは学校だ、とか寺だ
   ということがわかります。
 
   そういう文化の中で育てきたので
   日本の建物はわかりにくい、とよく言っています。
   字が読めなければ、何の建物かわからない。


   しかも、看板がどこにあるのかもわからず
   小さい。

   モダンな建物の小学校が、オフィス街にあったとき
   全然小学校とは想像もできなかったと
   語っています。

   色もタイは、原色系を使うのが多いので
   シックで、あまり目立たない色を使っている建物が多いのには
   どこへ行っても違和感があるようです。

 
  
第1位:なぬっ?お寺に泊まれないー!?  

   主人はお坊さん歴が長かったので

   おのずと仏教には関心があります。
   一番びっくりしていたのが

   日本ではお寺に自由に泊まれない、ということ。

   タイではお寺はオープンな場所というのが常識なので
   住職さんに相談して、場所が空いていれば
   基本的に誰でも泊まれます。
   食事も托鉢の残りをいただけて
   お代は、お布施。
   
   もちろんお布施の額も決まっていませんので
   自分で払える分だけでOK、なんですね。

   旅の途中で最悪困ったら、お寺に泊まらせてもらおう。
  
   そう考えるタイ人。

   日本だとお寺は扉が閉まっていて
   ほとんどのお坊さんには家族がいますので
   プライベートスペース。

   この現実を知らないタイ人が多いので
   知るとちょっとショックを受けます(笑)。

 
 
 。。。。。。。。。。。

  ところ変われば、、、なことなんですが

  彼の視点から見える日本から

  また私もいろんなインスピレーションをもらっています。

  知らないことは

  お互いまだまだたくさん。

  これからもいろんな素材を学びにして

  タイと日本を往復しながら

  互いの豊かさを分かち合えるといいなと思っています。

ここから先は

0字

¥ 100

応援やサポートをいただくたびに、これからも翻訳や執筆を続けていこう!と励まされています。