見出し画像

パイサーン師の説法〜新しい人:心に衣をまとって生きる〜


タイ・スカトー寺の住職パイサーン師の説法を翻訳してお届けしています。

小学校高学年から中学生の年代の約90名
サーマネーン(未成年の剃髪をしたお坊さん)と
シーラチャリニー(剃髪なしで修行する女の子)として
約3週間スカトー寺での修行を続けました。

今日は
そのすべてのプログラムが終わる時
彼らの還俗の直前に語られた
パイサーン師の言葉です。

寝起きをともにしながら
戒を守り、修行者としての3週間。

そしてまた
いつもの生活に戻る子供たちに
パイサーン師が託した言葉。

どんな言葉だったのでしょうか?


それでは今日も
新しく訳しましたので
500円でお届けします。


月刊:浦崎雅代のタイの空(Faa)に見守られて

でも月額500円で読めます。

初月無料ですので、どうぞご検討ください。


ここから先は

3,429字 / 1画像

¥ 500

応援やサポートをいただくたびに、これからも翻訳や執筆を続けていこう!と励まされています。