見出し画像

自分のために大事にしたい10のこと

「やりたいことリスト」「願いごとリスト」「目標設定」たくさんありますが、私はまず「何を大事にするか」を決めておくことにしました。

1:自分を大事にすること

去年はうまくいかないことが重なり、メンタルがネガティブに振り切りました。マイナス思考にまみれると自分を雑に扱ってしまう。それに引きずられるように色んなことが雑になっていく。人への想いも。
そしてモチベーションや心がなくなっていった。だから、自分を大切にする気持ちを忘れないようにと強く思う。

自分を大切にできると、他人を大切にできる。
それが良い生き方につながる気がする。

2:言葉を大事にすること

言葉にはパワーがある。
・誰かをワクワクさせる
・誰かを気遣える
・誰かを応援できる
・誰かの力になる
・自分をねぎらえる
・自分を奮い立たせる
・自分の救いになる
・自分の願いを引き寄せる
もちろんネガティブなパワーもあるので注意が必要。

誰かの好奇心を刺激するというコンセプトで天文教育系の普及活動をやっていて、そのためには相手に使う「言葉」を大事にしないといけない。学ぶため、相手に伝えるための言葉だけでなく、工作中の声かけも大事。

読むだけでなく書いて「言葉を使う」ことで語彙力は上達するらしい。言葉にパワーを乗せるために、noteや手帳などたくさん書いていきたいと思う。

3:丁寧さを大事にすること

雑の反対は「丁寧」かなと思う。
ふとした瞬間に、ていねいさを意識することで、自分や言葉を大事にする意識につながるのかなと思う。

例えばスキンケアを少し丁寧にする。仕事の所作で丁寧さを意識する。。。小さなことからコツコツと。

4:行動を大事にすること

行動の大切さは、よく言われる。うまく行動ができない人は「やりたいことを書く」ことからやってみると良い。「書く」は目標達成のための小さいけれど、間違いなく「行動」だと思う。

大きな行動をしなきゃ!って思わなくて良いと思う。小さな行動を積み重ねる。どんなに小さな行動でもいいから「書いて、やってみる」これだけで、色んなことが良い方向に変わる。

5:応援することを大事にすること

尊敬している方に「誰かを応援できれば、誰かに応援してもらえると思います。」という言葉をもらいました。自分を雑に扱っているときは、他人に対しても嫉妬して、やっかみがあったりギスギスしていた。自分はこんな人間だっけ?と思ってた。でも自分の心が整ってから、意識が変わってきた。

自分のコミュニティである #StarGuideLabo のメンバーの頑張りを応援していることが、自分にとっての学び、成長につながっていることにも気づけた。

誰かを応援することは、その人を大事にすることでもあるのかなと思う。無理せず少しずつ応援できる人を増やしたい。

6:好きを大事にすること

好きな人、好きなこと、、、、小さくても良いから「好きだなー」と思うことを拾い集めていきたい。好きがたくさんあるって良いよね。
そして「好き」は、自分の心のバロメータにもなる。好きが楽しめないときは「疲れてる!休め」ということ。去年、しんどいピークの時期は推しの歌さえ聴く気にならなかった。

小さな好きに気づくこと、それらを味わう、楽しむ。
とても豊かな人生だと思う。

ただ「好き」が「執着」にならないように。
お気をつけ。

7:ご縁を大事にすること

「人間関係に恵まれている」という自信を持って生きてきました。「ご縁の引きが強いね」と言われることもあります。でも、去年は歯車がズレていき違和感を感じる人、厳しい言葉を投げてくる人、自分の期待と全然違う対応をされる人、、、そういうご縁が多かった。しんどかったけれど、それもまた大事な学びを得るための試練という名のご縁なのかもしれない。

その人達に出会ったことに意味があるはずで、縁がなくなれば自然と離れるのかなと思った。ご縁があれば繋がり続ける。無理しない。執着しない。

「ご縁」かもしれないと思う人は大事にしよう。何があっても。

8:いまを大事にすること

目標、やりたいことを考えることって「未来」を思い描くこと。とはいえ、良い未来を引き寄せるためには「今日一日を大事に生きる」ことをする必要があるのかと思う。未来のために「今」を生きている。今、行動して未来を良くする。
良い未来を思い描いたら、今を真剣に生きること。丁寧に。

良い未来の妄想はいいけど、たまーに「起こってもない未来を不安に思う」ことがあるから、、、これが不安からのネガティブ妄想になると脳を傷つけちゃうので気をつけて。そういう妄想が出たら「なーんちゃって、で、今ってどうよ?あたし」って呟いてみる。

9:学ぶことを大事にすること

知識、教養としての学び、自分の人生を豊かにするための学び、自分が成長するための学び・・・色々とある。その学びをしっかりと自分の糧になるように「今日はこれを学んだ」「こういうことが学びだったな」とか、意識して1日の終わりに振り返ろうと思う。

そういった振り返りの時間を取れることもまた、丁寧に生きる1つなのかなと思ってみたりしてる。

10:余白を大事にすること

昨年11〜12月にかけて断捨離をしました。収納にスペースができると、管理がしやすく使い勝手が良くなりました。自分の脳みそも同じで、ちゃんとスペースを作ったり整理してあげないと、脳内汚部屋状態になる。。。

自分が心地よく生きるためには、見える範囲も、自分の脳内も余白がとても重要だと昨年の教訓です。写真を撮るときも余白を作ると、雰囲気が良くなる。

「余白」「余裕」がないと、何もかも大事にできない。

コンビニで買った上記の本がとても良かった。人生の先輩方の選んだ言葉が刺さる、刺さる。。。

特に「だいじなのは、何になるかではなく、わたしがわたしになっていくこと」という言葉

私は子育てをしている、会社員をしている、地域の人たちに星を見せている、モデルロケットを作ってもらって飛ばしている・・・
私には色んな顔がある。肩書って仕事上は必要だけれど、それにこだわりがなくなってきました。ジャンルとかも気にならない。

自分の興味のあることを楽しんで、行動する。
そして「わたしの人生」を積み重ねていくことを元旦の日に考えていました。だから「やりたい行動」の前に、自分が大事にしたいと思ったことを書き連ねてみました。

この10個の大事を基準にして、自分のやりたいことを楽しもうかなと思います。

この記事が参加している募集

今年やりたい10のこと

いつもありがとうございます。頂いたサポートは書籍費・機材費などに使わせていただき、ブログなどで情報を還元いたします。