見出し画像

Google keepで脳を疲れさせずに、家事を効率化する方法

ワンオペで2児を育てつつ、正社員(通勤時間:片道90分)をしながら、200~300名規模の天体観望会を主催するうららんです。こんにちは。

家事って「あれやろう!」「これやらなきゃ」と言いながら、思いついたものから処理していきがち。

終わったらグッタリ。。。

これ「決定疲れ」なのだと思います。メンタリストDaiGoさんによると、人は行動ではなく「意思決定」で疲れるとのこと。

家事は細かいタスクの積み重ねで、その中から「いま何をやるか」を瞬時に考えて行動している事が多い。ルーチンワークに見えて、意思決定の連続なのだと思います。

家事による消耗を何とかしたい。。。

意思決定。。。つまりその場で決めることが疲れの原因なのだから、最初から決まっていれば大丈夫なのでは!

そこで意思決定をとことん減らすために「最初に決めておく」を試してみたら、これが本当に時間的・気持ち的余裕が出たのです。ちょっとこの手法は推せるので、長くなりますが私のやり方を記します。

Google keepで、家事を劇的に効率化する

家事による意思決定を減らすために使ったのが「Google keep」
Googleのメモアプリです。

これがめっちゃ便利!さすがGoogle先生!!

メモだけどチェックリストにもなるので、このチェックリスト機能を活用します。

朝・夜にやることを、それぞれリストアップしてチェックリストにします。
いつもやってることだけど、あらかじめリスト化している事が重要。リスト通りにこなすことで「意思決定」を減らします。

画像1

何も考えずリスト見ながら淡々とこなすだけでも、気づかないうちに脳の疲れは減っているそうです。仕事や育児で疲れていると、「あ!忘れてた!やらなきゃ・・・」って凹んだりするけれど、そういったことも減りました。

ちなみにチェックの一括解除があるので、ずっと使いまわせます。

画像2

当たり前のことを、わざわざチェックリストを見てまで・・・と思うかもしれませんが、これが侮れないのですよ。

意思決定の多い「食」に関わる家事をラクにする

たくさんある家事の中で、食事の支度が一番パワーがいる気がします。複合的な意思決定がもりもりって感じ。

それまでの私は、冷蔵庫の中の食材を思い浮かべ、クックパッドを開き、ストック類・調味料とかちゃんとあったかしら?と不安になったりしながら献立を決めていました。

料理をするってクリエイティブなことで、とてもアタマを使う作業だと思う。仕事で疲れた状態で「今日は何を作ろうか」というのは、苦痛でしかないです。ここもGooge keepで管理して、あらかじめ決まったことをこなすだけという状態にすると、苦痛が減り作業効率が上がります。

まずは、自分のよく作るメニューをチェックリスト化します。

作らないものをチェックしておくと、作るものだけがチェックボックスの上部に現れます。
このチェックリストは順番の入れ替えが可能なので、月~金の順番に並べておけば、今週の献立表のできあがり。

画像3


自分のレパートリーがメニュー表のように、リスト化されていると「思い浮かべなくてよい」ので、とてもスムーズに献立が決まります。
自分のレパートリーが増えれば、リストも増やしていけるのが良き。

この献立と連動して、定番の買い物もチェックリスト化しました。
 買わなきゃいけない  → 未チェック
 まだ買わなくて大丈夫 → チェック済

画像4

買ったらチェックをいれ、買う必要がでたらチェックを外す。気づいた時にチェックしておけば、週末あらためて考える必要もなくて効率的。

いちいちメモに書かなくてもよいし、買い忘れ防止にも節約にも効果があるのではと思ってます。(プラスアルファの買い物は別でメモするけどね)

ちなみに、定番買い物リストを作る時は、場所を思い浮かべながら考えると良いですよ。「お風呂場で使うものは・・・」「キッチンのこの引き出しにストックしているものは・・・」っていう感じで、細かく場所で考えると漏れが減ります。

週末の家事は、自分で先に決める

平日にできることが限られている分、溜まったものは週末にまとめるスタイル。
掃除や買い出しのような定番、布団干しのような天気に左右されるもの、雑草抜き・洗車のようなたまにやるものなどがあって、ここも煩雑になりやすい気がします。

毎週必ずやるもの・たまにしかやらないものを、思いつく限りリストアップします。

画像6

朝、リストをみながら「やらないこと」にチェックを入れます。雨が降っていたら布団は干せないし、体調的にできないこともある。
だからその日の自分の気分・体調にあわせて休日の家事を決めてしまう。

それ以外は、(できるだけ)やらない。

これだけでも、際限ないと思っている家事に対して「一定の区切り」ができます。それだけでも気分がとっても良くなります。この気分の良さって達成感からくるものなのかも。。。

乗り越えて欲しい大きな壁

どんなことでも初期設定がとても大変。チェックリストをまず作ることが、継続よりも高いハードルなのだと思います。

私の定番買い物リストでも70近くある・・・それをすべて入力していく手間はとても大変なのです。週末家事や平日ルーチンも10項目以上あるし、それを書き出すまでに挫折しそうになるかもしれません。

でも、家事タスクって100以上あって、それを現状と照らし合わせながら「これをする」「あれを買う」という風に脳内でぐるぐる考えて意思決定をしている。それを考えると、そりゃエネルギー消耗するし疲れるわな。。。って思いませんか?

他のことができないのは、時間だけでなく家事にたくさんのパワーを持っていかれているからだと思います。初期設定(チェックリストを作ること)が大変なのは、家事が大変だという証でもあるのかなと。

その壁を乗り越えてしまえば、家事が劇的にラクになる。そうすれば、自分の脳とか気持ちに余白ができる。他のことに自分の脳を使ってあげられる。
だから、少しだけ頑張ってほしいなと思います。

ぜひぜひ、お試しください。


【おまけ】
ちなみに週末のお楽しみとして、私専用の酒の肴リストもあります~

画像6



いつもありがとうございます。頂いたサポートは書籍費・機材費などに使わせていただき、ブログなどで情報を還元いたします。