人生で欲しいものは

在宅訓練がめんどうだな、のんびりしたいなあと感じることもあるけれど、訓練があることにより生活にリズムと張りが生まれるので、とても助かっているのだと思います。

今日もHTMLとCSSの学習をしました。構文を入力してもプレビューに反映されず行き詰ったところを、事業所とメールのやりとりで解決できました。今日は勉強の進みが遅いなと感じていたので、解決できて良かったです。

昨日は久しぶりにウォーキングと買い出しに行きました。スーパー併設のパン屋さんで美味しそうなパンをあれこれ購入しました。食が生活に彩りを添えてくれています。

あちこち出かけたりしなくても、散歩や勉強や趣味があれば生活に満足できるなんて、自分も歳を重ねたのかなと感じます。
両親や義母を見ていると、自分たちよりさらに、遊び回らなくても充分満足しているようなので、年々身の回りの事だけで満たされるようになるのかなと思います。

石田衣良さんの「清く、貧しく、美しく」を読了しました。自分が本当に欲しいものが明確にわかっている人は強い、と小説の中にありました。
自分の人生に欲しいものってそんなに沢山は無いと思うし、若い時に欲しいと思い込んでいたものも、特別必要では無かったことにも気づきました。

欲しいものは…と思うと、自分の適性に合う社会の役に立てる仕事を得ることでしょうか。今は欲しいものを得るための準備をしている所なんだと思います。

よろしければサポートお願いします。いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます。