見出し画像

舞い上がるな危険!「若く見えるね」という言葉が褒め言葉ではない理由

こんばんは。林知佳です。
韓国から帰ってきて、もうすっかり日常です。

今日は満月なので、気持ちそわそわするけど、なんか乗り切った気がします。満月はなんとかくダメな私です。

さて本日はですね!ちょっとエモい写真を見つけたので、「若さ」について話します。

突然ですが、私「若く見えるね」という言葉、好きじゃないです。

例えば、今26歳にみられたら嫌だわ(笑)←ないけど!

それなりの人生を生きてきたら、それなりの年齢に見えるはず。若く見えるのと、イキイキしてるのは違う。そんなお話をします。

「若く見えるね」って褒め言葉じゃないぞ

よく「若くみらえる」ことに、なんかわからん自信を込める人いるけど、果たしてそうなのでしょうか?

40歳で20歳にみられるわけないし、写真とか動かない物体だったとして間違われるならいいけれど、言動込みで若くみられたら、それは馬鹿にされてると思うんだよ。

だって20歳の言動をしてるってことでしょ?

それはそれで考えものですし、舞い上がれることではないと思います。

今一度反省して行動しよう!

10年前を思い出すきっかけ

15年くらいFaceBookには投稿してるので、●年前の今日こんなことしてたよ!って毎日のように出てくるんですよ(笑)

これ続けててよかったなと!
今日こんな投稿が出てきまして

3日前に韓国で会ってた韓国の友達と10年前の今日会ってたらしいです。
この頃当たり前だけど26歳・・

人生なんか面白くないと思いながらも、韓国とか台湾とかいろんな国で遊んでいた時期

私にとって、この10年は辛い時も楽しい時もたくさんあったからこそ、10年後の今が、26歳よりも若く見えたりしたら嫌だ。

10年の時を経て、なんかいい感じに年を取ってると思ってもらえたら嬉しいな。

自分にとって過ごした時間が重ければ重いほど、今の年齢に誇りを持って生きたいですね!

自分にお金をかけられるようになったから

ホクロ取って3日目、痛くも痒くもないんだけど、顔にテープ貼るのが面倒です(やらないと傷治らんのでやるけど)

10年前は、まだまだお金がなくて、そしてお金をかける意味も分からなくて、でも無駄にエステとか講座、学校にお金をかけてました。

でもお金をただかけても「何者にもなれない」

自己啓発の意味を取り違えてた10年前は、お金をかければ何かになれると思っていたけど、お金をかけても何にもなれなくて、自己啓発をするにも土台が必要。

10年後に向けて、楽しい人生を送るぞ〜!10年前よりも今が一番楽しいから、10年後はきっともっと楽しい。

--
Brain第二弾作成中です!近々オープン予定!第一弾は大好評販売中です👇


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?