見出し画像

クラウドソーシングサイトで仕事を取ることがやめられない理由

こんばんは。林知佳です。

明日ワクチン3回目を受けるのでソワソワしております。
熱出ませんように!

さて本日は、

クラウドソーシングサイトで仕事を取ることがやめられない理由

についてお話しします。

クラウドソーシングの世界に留まるともったいない!
なのに、どうして動けないのか?についてお話しします!

クラウドソーシングの世界に留まるのがダメな理由

フリーランスのみなさま〜!
お仕事は順調でしょうか?

いやいや・・仕事とるの難しいよ!
とお思いですか?

「わかるわかる」

でもさ・・

それって自分で歯止めを利かせてないですか?
もっと本当はできるのかも?

もしかしてクラウドソーシングでしか仕事ができないと思っていないですか?

次では、

クラウドソーシングの世界で留まってしまう理由をお伝えします

についてお話しします。

①仕事が取れるので、安心してしまっている「依存心」

今クラウドソーシングで仕事をとっていて、ある程度の収入があると、「まあこれでいいかな?」と思ってしまいませんか?

その安心感・・!実は、危険信号です。

前に進む気力が非常になくなってしまうわけです・・

仕事が取れる=安泰では、正直なかったりしますよね。
フリーランスたるもの、何をしてたとしても、将来は分からんのです。

そしてクラウドソーシングの中で留まると後々辛くなる。

しかもクラウドソーシングサイトは、ずっと手数料を取られ続けてしまうプラットフォームなので、自分がいくらプラットフォームに搾取されているかも考えていきましょうね。

生涯手数料取られる自分でいいの?

②どうせ私なんて他では通用しないという「自信のなさ」

①と少し似てますが、プラットフォームでしか生きていけないと思っていませんか?

それはね、そう思っているうちはそうなんです。
でも「私はもっと違う世界で頑張るんだ」と思えば、次の世界にいける!

他では通用しないと決めつけないことが非常に大事です!

決めつけると、本当にそうにしかなりません。

③忙しいから他の手段を考えない

最後は、もう他のこと考えられないし、ここでいいや〜というパターンですね!

クラウドソーシングサイトでの忙しさにかまけて他のことしないとなると、少し時間を作った方がいいかもしれません。

「忙しい」と思うと、忙しいんです。

でも時間は作れるんですよ!
ちょっとしたその時間に他の仕事を見たり、応募したりできるよ。

「忙しい」「時間ない」と言いながら、他案件欲しさに、プラットフォームの中で応募してることは、思考が固まっているのと同じです。

他のこともしてみましょう。

さいごに

ちょっと「これ私のことかも?」と思った方、安心してください。
この理解ができて、次に進むことができればOKです!

とはいえプラットフォームで仕事を取るのは楽ですよね。
でも、その楽さにかまけたら、それまで!

「やばい」と思う気持ちをバネに次に進みましょう。

--
複業サロンでは、複業の仕方、独立についてもお教えしてます。

無料複業相談を受けたい方は下記から!期間限定で相談受付中です


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?