見出し画像

副業から複業へ!自分探しはこれでできるよ

こんにちは。林知佳です。天気が悪いけど、日高屋が食べたい!ということで、お昼休憩(遅め)は外出る決意をしながら、冒頭書いております。(結果こうなりました)

リモートで働く皆さんは、お昼って何食べるの?プルダックポックンミョン20袋買ったけど、毎日は流石に飽きるしさ〜(当たり前)

さてそんな本日は、

みんな私が「よし、副業(複業)始めるぞ」と意気込んで、お仕事をし始めたと思っていらっしゃるかもしれませんが、全然そんなことはないんですよ。

どちらかと言わずとも、昔は、友達とご飯して、お酒飲んで、帰って寝るみたいな生活を好んでた、一般的な会社員でした。

その私が変化したのは、副業(複業)を始めたからです。

まずは1つ、そして1つと、徐々に形を変えて今の形があるのです。
一気に手に入れたわけではないよ!

複業だから、一気にパラレルしなく、徐々に数珠繋ぎ!マイペースだからこそできるお仕事の仕方もあるのではないかな?

今日は、複業で見える自分探しのお話し。
インドに行かなくてもいいよ!

複業の定義

先ほども言いましたが、複業は一気に増やすものではなく、徐々に増えるものです。

だから「これ向いてる?」「向いてないな」だったら、それ以上進まないし、「これ向いてる?」「向いてるな」だったら、さらに数珠繋ぎを重ねればいいんです。それが「複業」

自分探しってなんなのか?

よくインドに「自分探しに行く」と行く方がいると思います。
確かに、なんとなく探せそうですよね。インドって。

でも実際問題、インドで自分探せるのかというと、別に行ったからって探せるわけではないと思う。

そこで実際にどうするかが大事なことなのではないかな?

自分を知れる場所=インドではなくて、のんびりしてるから、何もしない時間があり、新たな価値観に触れられるから、自分が探せるんだと思います。それなら、他の場所でもよさそう!

複業でできる「自分探し」

複業は、自分に合う合わないが明確に分かります。

継続をすれば、自ずと自分に向いているのか、向いていないのかが分かる。
だからこそ「複業」なんです。

私が細々とでも占いを続けられたのは、複業だから。

色々やるから、スピード感はないかもしれないけど、人が集まってくれて、今の形になっているわけです。

自分ができることをコツコツと!それが複業です!

「できること」探していきませんか?

さいごに

「複業」って難しそうなイメージがあるかもしれませんが、数珠繋ぎでしかないです。

「こんなことできる?」と言われたら、「こういう経験があって、ドンピシャではないけど、できると思います」と言えば、そのお仕事の経験が得られる可能性も。

焦らずゆっくりと進むから、逆に無駄がないお仕事の仕方ができますよ。

--
複業占い講座、本日0時まで受付です!お待ちしてます




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?